目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

変化

2019-01-03 | 日記
お正月三日目。

今日も快晴です。

三日続けて日の出を拝みながら体操をしました。

家人がとてつもなく元気です。

病気発覚以前より元気なくらいでびっくり。

そりゃそうでしょう。

発覚するかなり前からガンは勢力を広げていたのですもの、

様子がおかしいとは思っていました。

その兆候は?といえば

怒りっぽくなっていた気がするかな。


とにかくもうだいぶ前からリンパの状態は悪化していたのだと思います。

それに気がつかなかったのが悔やまれるところ。

でも悔やんでもどうにもなりません。

受け入れてそこから何を学ぶかが大切です。


今のあの人を見ていると、

病気発覚後、特に足が不自由になって一年間、

身動きができなかったこともあってなのか、

よく動きます。

今日もチェーソーを使って薪を作っています。

こうしたいと思ったことは即行動でこなしているように見えます。

すごいな。


病気で命を落とすところまで行きました。

その思いが今の行動になっているのでしょう。

こちらがそれを理解しないで

以前のままと思っているとすれ違いになるでしょうね。


それくらい性格が変わりました。

命の淵を見るって余程大きなことだったのでしょう。

そばで逐一見ていた私ですから

その変化を理解することができるのです。

それまでどんなに「変わって欲しい」と願っても

できなかったことが

ガンにはできました。


ガンにかかった人がよく言う言葉に

「ガンにかかったからこそ解ったことがある。ガンにお礼を言いたい」と言うのがあります。

知ってます?

ガンに罹患した人の多くが

ガンにかかって良かったと言うのです。

三年前亡くなった若い友人はまだ三十代でした。

若いよね。

でもその彼がそう言うのを聞いたことがあります。



家人は変わったのに、私が昔のままではやっぱりいけませんね。

私も変わって言ったほうが良いようです。

では

今年の抱負は「変化」といたしましょう。


本当に良いお天気で、日当たりのいい子の部屋にいたらセーターもいりません。

ポカポカ陽気のお正月です。

ありがたいこと・・・・・


この間部屋に持ってきた梅の小枝。

初めはたった一つの花が七分咲きでしたのに、

部屋の暖かさに今では蕾が五つも開花して

いい香りを放っています。

梅の香ってほんと春らしいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする