目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

鼻出しマスクはちょっとね

2019-01-15 | 日記

こんにちは

今日もいいお天気でとても暖かいです。




昨日は都会の病院へ行って来ました。

今日とは違いお天気も悪く寒い日でしたわ。

どうしてたまのお出かけなのにこんなお天気なの?と

思わず愚痴ってしまいました。



病院へ行くと季節柄ほとんどの人マスクをしていました。

マスクって今や日本のシンボルみたいになっています。


こんなに大勢の人がマスクを常用している民族は世界中どこを見てもありません。

二本人は気がついていないかもしれないけど世界中で指摘されています。

カウボーイはカウボーイハット。

メキシコ人はソンブレロ。

日本人はマスク。

言い換えると

カウボーイハット、といえばアメリカ人

ソンブレロといえばメキシコ人。

マスクといえば日本人を思い浮かべるというような扱いです。



そんなマスク常用者の中でもなんか本当にみっともないし

マスクをしている意味がないのでやめたほうがいいんじゃない、って思うのが

鼻出しマスクです。

 少しまえに鼻出しマスクのみっともなさを指摘したあるブログの記事を見て、

ほんとだよね、と同意した記憶があったので

病院で意識して調査をして見ました。


そしたら案外いましたね、鼻出しマスクの人々。

看護師さんの中にもいました。

来訪者や事務員の中にもいました。

なんかほんとお間抜けです。

マスクをしているのに鼻を出している、という

それだけのことなんですけどね。

なんか変でした。


やっている人は無意識なのでしょう。

でもマスクの意味をしっかり把握していたらそうはならないと思うのですよ。


どうでもいいようなことですが、

病院で考えたことでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする