ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ツゲ&ウスバヒョウタンボク・シコクチャルメラソウ (16-505)

2016-05-05 00:00:10 | 山野草
 村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村





こどもの日ですよね! ちまきは作りましたか?
バラ餅作りましたよ わたしの幼い頃の おやつは 戦後まもなく生まれなので、何もない時代でしたから こどもの日のちまきはなく・・小麦粉の蒸しパンでしたよ、それでもうれしく美味しかったです。



今日は知らなくて、名前をアカリプタさんに、教えてもらった 2種の花とチャルメラソウです。


ツゲでしょうという事です。沢山のお花をつけていました。 



だいぶ大きな木なんですよ! もう満開といえるというより・・・咲き終わっていて実が・・・ついているようです。




もう一種です。

 傾斜地の少し見上げる所に、咲いてました。かわいいでしょお花が2個づつ
咲くようです。


ウスバヒョウタンボクだそうです・・・ 淡い黄色がやさしげで 好みのお花でした。
ウスバヒョウタンボク 薄葉瓢箪木 スイカズラ科 スイカズラ属 花 期 5月~6月

 徳島県カテゴリー:絶滅危惧種Ⅰ類です。


初見のお花でして よく見つかったものだ・・・
 花びらがクルリとまるで二人で踊っているようでしょう うれしい気分になりました。


この花の名前の由来は、 花が終わり実になると・・ひょうたんの形になるようです! 見てみたいものですから・・
  秋に確認しておきたいです でも場所を 覚えているかなあ・・・


つぎは 滝の近くとか・・・少し湿ったところで見かける・・ チャルメラソウ(哨吶草)です。

 チャルメラソウには、幾つかの種類があるみたいでして
その中での、これはシコクチャルメルソウです。 こちらで見かけるのは茎の赤いこの種で 花が咲くと特徴がよく分かるのですが・・まだ開く前のものでした。 

 チャルメラソウは、4~5月に咲くユキノシタ科の花。山地の渓流沿いなど湿った 場所に生息する多年草。

 もう一枚です。 水場の近くでも 見つかりました。


 


今日は 地味目の お花でしたが 3種見ていただきました。


きょうの追加です
 端午の節句! 元気な こいのぼりです。 山から降ってきましたら、 こいの親子が・・ お空で泳いでおりました。


 おうちの方がでてこられ 元気な坊ちゃんも うれしそうでして・・ ママにお話うかがいました。
この地区でも こいのぼりは、 奥さんのお里のご両親から おくられたそうです。
 徳島では 里から 頂くのが、普通になっております。 里の爺さん婆さんの喜びにもなっているのですよね。

ご訪問くださり 有難うございました

 
 明日もよろしくおねがいします

村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。

 にほんブログ村

励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね
コメント (18)