ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

こいのぼりと加茂谷潜水橋(18-505)

2018-05-05 15:35:56 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 


5月5日子どもの日です 
 まご小3年生にあってきますので婆ばも、うれしいです。



加茂谷の加茂町~深瀬町には那賀中央橋という那賀川にかかる一番古い潜水橋(沈下橋)があります。 




加茂谷に行ってきました。 あこがれの潜水橋は見ただけ渡りませんでした。

今では那那賀川中央橋となっており、昔の木の橋の面影を残しつつも・・・立派な石の橋になっています。




昭和23年 村の若者が同窓会で何とか村に役立つことをしたいと、話し合おうと集まりました。

加茂谷橋が かけられたお話。

加茂谷は那賀川の両岸に村があり、かつては渡船によって結ばれていたので、まず架橋運動をしようということになりました。

架橋運動のことを村長に相談すると、協力を承諾してくれました。

1948(昭和23)年4月現場などを調査したところ、運動をするには橋の名前が必要だということがわかったのです。

そこで、吉野川に架かっている吉野川中央橋からヒントを得て、那賀川中央橋として架橋運動をすることになり、期成同盟会を結成したそうです。



その後、村長が地方事務所の土木部長に架橋をお願いしたおかげで、橋を設計してくれることになりました。

1949(昭和24)年7月には設計図はできましたが、資金がなく計画は立ち消えになりそうでした。

このときに村長は村議会の承認を得て木橋を設計し、1951(昭和26)年11月に完成、12月26日那賀川中央橋として開通となったのです。 
このことに感謝しつつ、この橋をながめてみました。




加茂谷橋(かもだにばし)で、いまでも 呼ばれているそうです・・・

加茂谷橋(かもだにばし). 2015年2月10日. 加茂谷橋(かもだにばし). 基本情報. 橋長, 340m. 完成年, 昭和52年。


こいのぼりが 泳いでいました。













 これは何匹 泳いでるのかしら‥‥ 作業は大変だったでしょうね・・・。

 

 きょうは子どもの日ですから こいのぼりをお見せ出来 よかったです。





にほんブログ村




コメント (18)