ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

 クサギの実とたんぽぽ (16-011)

2016-01-11 06:40:51 | 山野草

みことば 人は、たとい全世界を得ても、いのちを損じたら、何の得がありましょう。 マルコによる福音書 8章36節)


村ランキングに参加しています
クリックして↓応援↓お願いします。



にほんブログ村

クリックして↑応援↑ありがとうございました



  ご存知でしょうか・・ この青い実・・・  じつは、クサギの実なんですよ。

漢字では「臭木」と書ます。 この木の葉が臭いのです!

 臭いといっても、人それぞれでしょうが、通常の葉っぱの青臭いにおいとは違っていて・・あまり ☆いい匂いではないのです。  

・・・ 「くさい」というと悪臭のイメージですが、胸が悪くなるような悪臭でもないと言えますから・・人それぞれでしょうね。

 もちろん花が咲きます・・ しべがユニークにながく飛び出し・・とてもおしゃれなお花ですよ。
・・・匂いを知らない方が多いみたいですが・・・ (たぶん臭いと思い嗅いで見ないのでしょう)  ☆実に・・・いい香りなのですよ!




もう一枚 撮ってあります。

  この木は、においのせいで・・ あまり好まれないようですが・・ 実のブルーが、とっても・・すてきです!




 これは木なのか 草なのか分からないのですが 紅葉して きれいなので撮って置きました。



 いいでしょ! なんだろう? 教えてくださいね。



すぐそばに咲いていたのは、 たんぽぽです 季節をたがえ 咲いていました・・・。
          



  これは春花を咲かすであろう・・たんぽぽの葉です。 これも赤くなっていましたよ。  



みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆



           **∞*…*∴* みなさま 素敵な一日をお過ごし下さい *∴*…*∞**
コメント (28)

 モチツツジ&サルトリイバラ (16-010)

2016-01-10 00:00:52 | 山野草
  みことば わたしが与える水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません。 ヨハネ4章13~14節

村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。

 にほんブログ村




 今咲いているであろう モチツツジです。  花の少ないこの時期にも、美しいピンク色! 寒いから葉は紅葉です。








 次は 実がまっ赤なサルトリイバラ 俗名サンキライとも云われますが 実際のサンキライは棘無しです







みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆


きょうもご訪問くださり 有難うございました。
 
 明日もよろしくおねがいします

**∞*…*∴* みなさま 素敵な一日をお過ごし下さい *∴*…*∞**
コメント (27)

庭の椿&白南天 (16-009)

2016-01-09 08:07:30 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。

 にほんブログ村



きょうは 庭の椿です・・・ピンク大きな花です。



 つぼみも大きな蕾です。





 いいお花でしょ・・ 夫が退職後60歳から2年間通った農業大 特に仲良しになった先生から・・卒業記念に頂いてきた椿です。





  大きくなったものです 花もたくさん咲くようになってます。





  シロナンテンです。   赤い実の南天はなりませんでした・・・残念!



みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆


さくじつ216名もの・・訪問者・・があり 感謝にたえません その中で30人のお方から嬉しいコメントをいただけました! みなさま 有難うございました。


 今朝も早くもすでに10人ものお方が、コメントくださり 山野草ランキングにも、ポチしていただいてます。
 
       
わたしは、応援いただき、ずいぶん励まされています・・・ ポチを頂けない お方に、お願いがあります。
  
        ご面倒おかけしますが、もういいやと思わずに うれしい応援のポチをお願いします・・・ 


 下を↓↓ ポチして 応援下さいね。

にほんブログ村
 クリックして↑応援↑ありがとうございました


**∞*…*∴* みなさま 素敵な一日をお過ごし下さい *∴*…*∞**
コメント (31)

 日記帳&聖護院大根おまけ (16-008)

2016-01-08 00:00:23 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。

 にほんブログ村


8日の みことば  主の教えを愛しその教えを 昼も夜も口ずさむ人   詩編 一編 二節



 今年の日記帳 年末に予約入れておきましたが 貰いに行けずやっと 昨日やっと貰ってきてくれました。




        
 本屋さんが毎年カバー付けてくれるのに、 今年は袋入りでしたから・・ 自分でお好みのカバーをかけました。




 日記帳と一緒に届いた・・・友人からの立派な大根・・ショウゴイン大根と言うのかしら・・大きくて驚き! 愛宕柿の渋抜きもおまけでした。
 

このショウゴイン大根は 煮付けにすると 美味しいらしいです が・・・ (今年の我が家の「あおくび大根」も 立派で甘いのですよ)


あすは 聖護院だいこんと 椎茸 鶏もも肉との 煮物を やろう!・・  ・・いつもは大根を使っています。



 みなさまご応援コメントを、ありがとうございました。 元気になるまで、しばらくお花でなくて ごめんなさい ♪*^o^*~♪

あしたも、お待ちしています ~☆∞☆



にほんブログ村
 クリックして↑応援↑ありがとうございました


**∞*…*∴* みなさま 素敵な一日をお過ごし下さい *∴*…*∞**
コメント (30)

 介護予防教室に参加す (16-007)

2016-01-07 00:12:36 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。

 にほんブログ村



 今年1月から開始の鳴門市大麻地区介護予防教室が、きょうから毎週水曜日午後の2時間をかけて 3ヶ月間 実施されます。


 体調は戻ってないのですが、 第一回目だから・・お休みなんて・・・いやだなあ~~ 

担当は姪がやっているので、無理言って 迎えに来てもらい参加できました。



 早くから おいでて居られました方は、 正座も出来 お元気そうに見えます。でもどこかに障害がある方の集まりなのです。



   畳の間です 先ずは 挨拶が始まるまでに 担当者からの問診がありました。



 理学療養士の先生から、皆さんお一人お一人が聞き取りを受けました・・・



     
              
             課長さん挨拶の後 担当員の 説明がありました。



片足立ち 検査  この方は出来ておりましたが 
       わたしは右足出来ませんでした あきらかに 体に異常が 出ていると感じました。 でも出来るものだけでも、やってみようと、自分のペースで受けました。

 
         
          
         握力検査 右は、ほとんどありません 10.8 自分でもショックでした。
  



 これは10メートルのはや歩きテストです 一人でやりましたが、できませんから・・ゆっくり歩きでした(仕方なし)



 三分間の 持久テスト 早歩きし 何メートル歩けるかを、2人づつの測定でした 出来なければいいですよと、

言われる位心配もされましたが・・ゆっくりと何とか歩けましたから 記録は悪いのですが 3分も歩けたのです。 





椅子から 手を使わず立ったり座ったり します。 これは1分間に何回できるかでした! 


20名の生徒さんでしたが、2時間は あっという間でした。



.
 
 担当の市の職員 県理学療養士会 地域支援センターの皆様方と スタッフは、10人くらい大勢いてくださいました。

将来できる限り・・・寝たきり老人にならぬよう 毎日を大切にですよね。 みなさま きょうもお元気にお過ごし下さい 



みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~

出来れば↓下のススキをクリック↓お願いします。

にほんブログ村

 クリックして↑応援↑ありがとうございました


**∞*…*∴* みなさま いい一日をお過ごし下さい *∴*…*∞**
コメント (16)

ツリバナ&マユミ (16-006)

2016-01-06 00:02:00 | 山野草

 よろしければ ↓ ポチして・・応援してください

にほんブログ村


きょうのみことば

 キリストがわたしの内に生きておられるのです。 ガラテア 二章二十節

    

ツリバナ  つりばな(吊花) ニシキギ科 ニシキギ属   


まこと 名のとおりでしょ・・・ 始めてみた時・・・ 以来 名前を忘れたことが無い。



  これは マユミだと言うことです。 この場所は昨日の撮影で・・近いのでよく確認してきます。







   もう一枚 マユミです。



           

              高い こずえには たくさん生っているようでしたが・・ 上手く写せませんでした。






 おまけは ピンアマの マンリョウです。 1枚目のツリバナの低木のすぐ近くに 1本だけ・・でした。
           




みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆



にほんブログ村
 クリックして↑応援↑ありがとうございました


コメント (26)

17-0105

2016-01-05 20:04:26 | 山野草
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村






今年もどうぞよろしくお願い申し上げます
 
 明日もよろしくおねがいします

 ポチッと応援をお願いします

 にほんブログ村
コメント

 アキサンゴ&水仙(16-005)

2016-01-05 07:12:27 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。

 にほんブログ村

      みことばカレンダー
        憐れみ深い人々は、幸いである、その人たちは憐れみを受ける。  マタイ 五章七節



きょうは サンシュユ そうです アキサンゴなのです。 たくさんなっている年もありましたが、この度は、三個だけでした。


          

           真っ赤で艶があり 美しい実ですから 吸い込まれそうになります・・・



          


 さんしゅゆ(山茱萸)ミズキ科 サンシュユ属 別名は ハルコガネバナ(春黄金花)、アキサンゴ(秋珊瑚)



          




  この場所です 小さな お堂の横に植わっています。



          

           足元に咲いた 水仙が よかったでしょ 少したれて咲く このさまが 控えめで見習いたいものです・・・ 

  最後に おまけですが サンシュユを調べていたら

こんな事↓↓が、書いてありましたよ・・ おうちにこの木があるのなら・・・・お試しになればどうでしょうか!

温めた牛乳にサンシュユの枝を入れ、保温して一晩置くとヨーグルトができる。
ブルガリアにはヨーグルトの木と呼ばれる木があり、サンシュユはヨーグルトの木の親戚にあたるため、実際に同じようにヨーグルトを作れる。と書いてありました。 
 

 わたしも試してみたいのですが、 あの場所は少し遠い・・お隣の香川県なのです。


みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆



にほんブログ村
 クリックして↑応援↑ありがとうございました


**∞*…*∴* みなさま 素敵な一日をお過ごし下さい *∴*…*∞**
コメント (20)

「幸せな朝」 ハ・ヨンジャ著 (16-004)

2016-01-04 05:49:07 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。

 にほんブログ村

 

 教会での礼拝は、諦めていたのですが、昼からでしたが、一月の聖餐をうける為、夫が香川の教会まで運転してくれたのでした。

 先生ご夫妻は、礼拝終了後に・・待っていてくださり 夫もともに 優しく迎え入れてくれました・・・キリスト教に興味がない夫なのに
その夫が嫌がりもせず、教会の中まで一緒に入ってくれて・・・なんと牧師と話すのですよ それも・・うれしそうにでして・・驚きました。

 お茶とお菓子もいただき 礼拝聖餐を受けることが出来ました。一時間を過ごし、

 牧師先生にも 夫にも 感謝で・・・ 有難うでした。


  奥さまも牧師なのですが、その康子先生から 誕生日おめでとうと、一冊の本「幸せな朝」(ハ・ヨンジャ)を、誕生日プレゼントでした 
思いがけずうれしかったです。 
 
          

         そういえば・・昨年は、先生のお宅に招いてもらい・・・お昼を馳走してくださいました。

     夫には、どうでしょう・・・ み言葉カレンダーを下さり・・喜びでした。




 教会からの帰りに、夫と見た きれいな椿の写真を、ごらん下さい。

        



 ピンク色です・・・見事な咲き方でした。



        

           落ち椿もいいでしょ。


        



 
  品のいいお花でした!







  
  なんとも清楚な 白色です  近づいてみると・・僅かにピンク入りでした!




  最後です
         
        
     これからしばらく 椿がいいですよね。



               
みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~

出来れば↓下のススキをクリック↓お願いします。

にほんブログ村

 クリックして↑応援↑ありがとうございました


**∞*…*∴* みなさま いい一日をお過ごし下さい *∴*…*∞**
コメント (24)

誕生日の朝(16003)

2016-01-03 09:12:01 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。

 にほんブログ村


  毎年やってくる 誕生日です。

もう何歳なのか・・忘れるくらいになっていますが 今年は健康に気をつけ 適度に運動しながら のんびりしたいなあ~~

 無理は出来ない年になったようです。





  今朝は、雲のある 空です。




  元気に 出かけ 珍しい花を撮っている ちごゆりです。 (5月)



  きょうは、運転したくないので、 礼拝 お祈りは、自宅でします。  


にほんブログ村

 クリックして↑応援↑ありがとうございました


**∞*…*∴* みなさま いい一日をお過ごし下さい *∴*…*∞**
コメント (15)