ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

レンゲソウとツルコウジ(19-321)

2019-03-21 00:00:38 | 山野草
 
にほんブログ村 







レンゲソウ(ゲンゲ)が咲いてました。




ゲンゲ(紫雲英、 Astragalus sinicus)は、マメ科ゲンゲ属に分類される越年草である。レンゲソウ(蓮華草)、レンゲとも呼ぶ。







ツルコウジ

ツルコウジ ヤブコウジ科の常緑小低木。茎は地上をはい、高さ5~10㎝で、
全体に毛が多い。
 日本大百科全書(ニッポニカ)


かわいいなあ・・・






赤い実が 元気くれました・・・




みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



最後によろしければ、下の山野草をクリックして応援お願いします。

 
コメント (15)

茶畑・園瀬川とユキワリイチゲ(19-320)

2019-03-20 00:00:37 | 山野草
 
にほんブログ村 





茶畑です。    








すぐ下に 園瀬川。












久保谷の花と少し違った色のユキワリイチゲが、見られました。





たくさんですが 時間が遅すぎましたし、林間で、日が照らず、色がさえません。






もうすぼみ・・・かけていました。








少しお色が うす色なんです。








入口に フキノトオが、咲いてました。





少し前でしたが、佐那河内で色濃い ユキワリイチゲを撮ってましたから、どうぞ!



いいお色でしょ。





 ブルーでした・・・ 






みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



最後によろしければ、下の山野草をクリックして応援お願いします。

 



コメント (13)

ボケ・ヒメリュウキンカ・クリスマスローズ・コブシ(19-319)

2019-03-19 00:03:28 | 山野草
 
にほんブログ村 


今日は朝から雨模様の当地で 肌寒いです。 明るいお花をどうぞ!




 桃の花に見えますが・・・・ボケなんです。










これはお色も花付も多くて、樹高もあり ボケと思えない位です。








先日見てもらったヒメリュウキンカが、ここでも見られました。












クリスマスローズです。





色違いでもう一枚。










 コブシが いいですね。






たくさん咲いてました。   きょうは近所のお庭の春の花見て頂けました。



みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



最後によろしければ、下の山野草をクリックして応援お願いします。

 
コメント (11)

ショウジョウバカマ(19-318)

2019-03-18 00:00:06 | 山野草
 
にほんブログ村 






白花のショウジョウバカマが、咲いてました。




 今年の初見。






ショウジョウバカマ(猩々袴、学名: Heloniopsis orientalis )は、メランチウム科ショウ ジョウバカマ属の多年草。
北海道から九州までの、 山地などやや湿った傾斜地に生える。








蕊がブルーが何とも素敵





まだ咲き始めですから 純白が まぶしいほどでした。



みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



最後によろしければ、下の山野草をクリックして応援お願いします。

にほんブログ村 
コメント (14)

アワコバイモ (19-317)

2019-03-17 00:21:40 | 山野草
 

にほんブログ村 





アワコバイモ この蕾に 気品あります・・・今年の初見です。









アワコバイモ(阿波小貝母)は四国に自生する ユリ科 バイモ属です。







 次々と 見つかり 今年は、偶然でしたが・・・Baちゃんと 二人でしたから 喜べました。








 下からも 撮れましたよ。










 きょうは、 アワコバイモを見て頂けました。



みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



最後によろしければ、下の山野草をクリックして応援お願いします。

コメント (13)

ユキワリイチゲ(19-316)

2019-03-16 02:15:46 | 山野草

 






春のお花 紫ブルーユキワリイチゲに逢ってきました。


月曜日でした 駐車場にて 偶然 会いたかった Baさんが、嘉子さん?と声かけて下さり、驚き・・・。



しべの黄色が のぞいていいでしょ!




 下の写真左端にBaさんの腕が写り込んでます(証拠笑)。 




初めての出会いは、南高城山にてでした・・・シロヤシオ 撮影時でした。 
健康的で明るく 私よりもうんと年下の 素敵な女性登山家さんでした。 自転車に乗ってられるそうでして、すごい方ですよ。










 このように 控えめな咲き方が 素敵なのです。



 曇りでして すぼみがち・・・




最後


 葉も写して、いいでしょ。 カメラは、下手です。

 証拠写真撮るだけごめんなさいね。



みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



最後によろしければ、下の山野草をクリックして応援お願いします。

コメント (10)

マンサク4種。 (19-315)

2019-03-15 09:34:04 | 山野草

たみちゃん宅のマンサクです



 ベニバナマンサクです。






マンサク ふつうはこの黄花です。




この花って 面白い咲き方ですよね。






これは 文化の森で写してきました‥ マンサクです。









実に楽しいお花です。







下は 昨日 撮影してきた 文化の森のシナマンサクです。


  茨木学芸員から教わりました
 シナマンサクで、高木でした。 






残念ながら もう咲き終わりでした。




 




以前に撮った写真ですが、 最後のもう一枚は、

ベニバナトキワマンサク です。



ピンクが 鮮やかでした。




きょうは、4種のマンサクを、見てもらいました。


いつもみなさまに応援いただき、有難うございます。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



最後によろしければ、下の山野草をクリックして応援お願いします。





コメント (8)

白色の沈丁花・寒咲きアヤメ (19-314)

2019-03-14 00:31:04 | 山野草


 


珍しいなあ 白色の沈丁花。



しろばなじんちょうげ(白花沈丁花) ジンチョウゲ科



 枝あげるよって・・・ 頂きたいけど 挿し木で付くのかしら? 





追加

 寒咲きアヤメ 小さなアヤメです。


みなさまに応援いただき、有難うございます。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



最後によろしければ、下の山野草をクリックして応援お願いします。







コメント (13)

キバナアマ (19-313)

2019-03-13 07:58:56 | 山野草



 


キバナアマです・・

けっこう珍しくて、今よく見られるオオバイよりも、少し大きめのお花です。






キバナアマ(黄花亜麻、学名:Reinwardtia indica)は、中国雲南省やインド北部、パキスタンの高山に生息するアマ科キバナアマ属の常緑灌木です。樹高は50〜150 cm程です。葉は緑色で互生し葉身は10 cmで先端が尖った長卵形をしています。花茎先端に1輪または数厘の濃黄色の五弁花を咲かせます。花径は4 cm程です。開花期は自然界では、11月〜翌年4月です


徳島に持ち込んだのはモラエスでしたから・・・ 以前は、「モラエスさんの花」と、呼んでおりました・・・。 

 


 蜜があるのでしょうね。




                この黄色が濃く目立ちますよ。




           
 開花期が長くてつぎつぎに咲くそうですが・・沢山咲いているときがもっと見事なんだろうなあ。
眉山ふもとの滝の焼餅のお店にも沢山咲いているらしいです。




 縁側の隙間から お花を咲かせて、風流でした・・・。 


珍しいお花でしょ・・




最後

 樋殿谷までの歩きで、6000歩でした うれしかったことは、畑で収穫中のブロッコリーをいただけた事。

けさ早速 茹でて頂きました 新鮮甘さもあり 美味しかったです。 以上です。


みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



最後によろしければ、下の山野草をクリックして応援お願いします。





コメント (11)

ミツマタ (19-312)

2019-03-12 00:35:38 | 山野草

 





チャイナミツマタ ですって。

 このお花の大きさに 初見なので 驚きました。







これは、 神山の林道沿いのミツマタでした 


ミツマタ(三椏、学名:Edgeworthia chrysantha)は、冬になれば葉を落とす落葉性の低木であり、ジンチョウゲ科のミツマタ属に属する。 枝が三つ叉に分かれるところから「 ミツマタ」と言います。







花の アップです。







 すてきでしょ・・・・








みなさまに応援いただき、有難うございました。 きょうも素晴らしい日をお過ごしくださいませ。



最後によろしければ、下の山野草をクリックして応援お願いします。

コメント (13)