鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

フィールド的に実り多い日

2020年01月31日 | 翡翠
この所、お天気が続いています、昨日も寒くもなく夕方まで楽しめました。

丁度、国交省の方が見回りに来られ、フィールドのアレコレをお話しました(^^)

例えば去年の台風で倒れた大木が、川の中に倒れてるので景観が悪いし、

今度大きな雨が来ると、流れて橋脚などを傷めるのではと、木の場所に案内しました。

色々メモしてましたが、川と土手とは管轄違いで、手が出せないとか・・・

市や県の縄張りらしい、国は河川のみで、後は施設に関連したものだけみたいです。

そんなこんなで、伐採業者の方ともお話しできました。

カワセミの枝は全部残してくれてたので、それは有り難かったです。

鳥を撮られてるんでしょうって、気付いてくれてるのは嬉しいですよね(^o^)

文句ばかりは言ってられませんね、皆さんお仕事ですものね。

今年もボランティアしながら、カワセミフィールドで遊ばせて貰いましょう(*^^*)















・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

何時もブログにコメント下さる、臥雲斎さんの奥様に、ベルさん大好きな

ツユクサを頂き、それを臥雲斎さんが、フィールドまで届けて下さいました。



※ 花の名前:トラデスカンティア・フルミネンシ

この花は数年前まで、ベル家に20年ほど有ったような気がしますが、

枯らせてしまい、もう手に入らないと諦めてた花です(*^^*)



有る所には有るんでしょうけど、近場では見掛けませんでした。

再び手に入ったからには、増やして綺麗に咲かせたいと思います(^o^)v

臥雲斎さん、有難うございましたm(__)m

画像一枚追加しました(^^)

これが数年前まで、我が家にあったものです。

育て方で色がぜんぜん違ってきます、やっぱりお日様ですね。
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与作か・・・(ー。ー)

2020年01月30日 | 翡翠
今日の本文は下のコーナーで・・・

















・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

フィールドが激変、今伐採中で、チェンソーの音が鳴り響いてます。





この伐採工事で、シロハラやカワラヒワやウグイスの、住処が無くなりました。



多少の笹薮が残ってますから、1~2年で鳥も戻って来るでしょう。



こんな風に環境がどんどん変わりますが、仕方ないのでしょうね。

こんな伐採工事は、一体誰が決めるんじゃぁ~(--メ)

いきなり切るんじゃなく、伐採予定の張り紙ぐらい貼らんかいヽ(`Д´)ノプンプン

2~3年前に役所がやった時は、数日前に張り紙があったのです。

今回業者がやってますから、施行日の看板がないと可怪しいのですけどね。


川の工事も終わり、国交省の検査も終わったようですが、まだ不備が有ったのか、

昨日の昼からまた地均ししてました、雨が降って水の流れる位置が悪かったようです。



午前は工事用の道を崩してましたけどね(^_^;)


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動範囲が広がって大変(笑)

2020年01月29日 | 翡翠
雨がよく降りました、お陰で川はいい感じに水が流れています。

カワセミのパフォーマンスも、水量が増えたせいで、大きく変わって来ました。

活動的です、あっちへ飛んだり此方に飛んできたり、高い所に止まったり、

忙しくフィールドを歩かされます、いい運動になりますね(^o^)

家に居ると歩きませんから、フィールドに行ったら歩こうと思いますが、

階段だけは嫌だなぁ~三脚担いで階段上がる時、引っかかって危ないから(^^ゞ

今日もフィールド行けるかな、もう雨は上がったみたいだから、風さえなければ、

暫くフィールド通い出来そうですね、レンジャクが来てないか、見回りして来ないとね(^o^)

















ワンコの散歩のおじさんが、カワセミの情報をくれるのですが、

どうも、朝の8時から9時ぐらいが、良いみたいですね。

昔は朝の9時とかに行く事もありましたが、今はそんな時間に出られません(^^ゞ
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日は♂の百舌鳥さんです。

百舌鳥さんと、ジョウビタキさんとカワセミだけは、フィールドに行くと撮れます。













今年は鳥の種類が少なくて、寂しいフィールドです。
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雷?

2020年01月28日 | 翡翠
昨日の夜8時頃から、凄い雷が轟いて、家が揺れるほどでした(^o^)

地震でもなく、雷で家が揺るぐなんて、どんだけ安普請の家なんだよ(゚m゚*)プッ

光と音との差が無くなって来ると、本当に怖いね

まさか春雷じゃないよね、中国は春節って浮かれてるけど、菌を撒き散らしに、

あの手この手で、国を飛び出して来てるものねぇ~捨てたマスクを売るような人種が、

日本でマスクの買い占め、日本はマスク安いから、今中国ではマスク一枚千円とか(゚O゚;アッ!

買って帰ると一儲けできるよね、スーツケースいっぱいに買って帰るようだから(笑)


関東圏は今日、真っ白の雪景色となってるかも知れませんね

雪景色のブログ記事を期待してます(*^^*)

















・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

愛媛はずっと雨ばかりですが、今日は曇りの予報となってます。

降水確率が70%ですから、お出掛けは難しいですね。

雨が降ると、フィールドでは、こんな風景が見られます(^^)



ベルさんは子供の頃、神戸在住でしたが、水溜りはまだまだ見られました。

車の排気ガスが好きで、エンジンが掛かった後の車の匂いを、よく嗅いでました。

今考えたら怖いことです、でも昔の子供って皆そうだったんじゃないかしら(汗)



こんな道路が有るから、泥団子作ったり、花を摘んでのおままごとも、楽しかったんだね。

今の子は可愛そうかも、土に馴染まない生活してますからね(^^ゞ



願いも虚しく今日も曇り予報、何して遊ぼうかなぁ~(^^)
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今一月だよ、寒くないのかね(^^ゞ

2020年01月27日 | 翡翠
昨日は雨の心配も無かったので、ちょっと川の様子を見る為に、

午後からフィールドへ行きました、やっぱり暖かいよね、寒さを感じないもの(^_^;)

だからと言って、これはないでしょう、見るからに寒過ぎる、これで2時間弱遊んでましたよ。



若い子は遊びに夢中で、寒さなんか感じないのかねぇ~(^_^;)

もう一度そんな頃に戻ってみたいね、何処かに、若返りの水が湧き出てない?

いやいや、神様から貰った命で十分、貧しい時だって、楽しく生きて来たんだもの(^_-)-☆













・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日はキセキレイさんです、夕方なのでちょっと暗いですね(^_^;)











繁殖期が来ると、いつの間にか居なくなる鳥さんです。

繁殖は、お山で頑張るみたいですね(笑)

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする