鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

寝過ぎで腰痛?

2021年08月31日 | 翡翠
ワクチンは2回接種しても100%予防じゃないからね♪

昨日も一日2階で過ごしました、PCも電源落としたまま、こんな事珍しいです(笑)

今日辺り下に降りてボチボチ動かないと、頑張ります、もちろん無理はしません。

パソコンも、ちょっと離れて過ごしましょう、朝晩1時間ずつかな(笑)

この記事は、深夜一時に思い立って書いてます(^_^;)

もう少し休養を取りながら、徐々に元の生活に戻りますね。

その前に真っ直ぐ歩けるように、腰を直さないと・・・(^^ゞ


腰痛って腰が伸びないものなんですね、初の経験でしたよ(笑)

※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m














これはまだ、花が咲いてた頃に撮ったものを、アニメにしました(^^)


長く川へ行ってませんが、まだバトルはやってるのかなぁ~(^^ゞ

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日に引き続き・・・

2021年08月30日 | 翡翠
ワクチンは2回接種しても100%予防じゃないからね♪

お休みしておりますが、新型コロナではございませんm(__)m

熱は下がり、味覚・臭覚、食欲は有ります(*^^*)

発熱後、腰が痛くてベッドから出られず、もう少し家族に甘えて養生に徹します。

※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m
















昨日は画像の貼り付けも出来ず、ベットでタブレットから発信しました。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休みします

2021年08月29日 | 翡翠
ワクチンは2回接種しても100%予防じゃないからね♪



深夜にゃんずがお見舞いに来てくれました♪

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お野菜高騰中・・・

2021年08月28日 | 翡翠
ワクチンは2回接種しても100%予防じゃないからね♪

毎日、”今日がいちばん暑いわ”を、更新しているベルさんです(^_^)

昨日も暑く、外に出ても直ぐに家に入りたくなります(^^ゞ

車に乗ってもシートが熱くて、本当にお出掛けもしたくないですね。

雨が降り始めた頃から、トマトが採れなくなり、木を処分しました。

これが最後のトマトなんですが、切り忘れた脇芽からの実です。



先日の長雨で、お野菜が高くなって来たのに、もうトマトは採れないなんて・・・残念!

それと先日の、カールした正体不明の植物、横の球根に芽が見え始めました。



今日違う鉢に植え替えしよう、昨日は暑くてやる気0でしたから(笑)


※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m














今日も熱中症警戒アラートが出てます、家で過ごしましょう。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい暑さが続くねぇ~

2021年08月27日 | 翡翠
ワクチンは2回接種しても100%予防じゃないからね♪

工事が始まって今日で5日目、予定は3日って言ってたけど、

それぞれの箇所の、専門の職人さんが他の現場と掛け持ちでやるので、

日数が掛かるんでしょうね、玄関ポーチは完成したようですが、

まだ他の箇所のペンキ塗りや、コーキングなどに1~2日掛かりそうですね。

他にサッシの修理や、エアコン室外機の移動などで、それぞれの業者が、

好きな時間に出入り(家には入りません)するので、落ち着きません(笑)

玄関周りが片付いたら写真を撮りましょう、この際古くなったプランターも、

買い替えて花を植え替えます、20年以上使ったプランターですが、まだ割れません。

でも変形して来ました、球根が大きくなって、プランターが張り裂けそうです(笑)

ちょっと数日忙しいな、久し振りのガーデニングで(^_^;)


※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m
















*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

フィールドはちょっと草が生えると、虫の集会場になります(笑)

カメラを構えてる、鳥友さんの機材に止まったりします(ヤラセは無し)







ツユムシでなくキリギリスの幼虫?さっぱり分かりませんでした。

よく似たのが多過ぎます、鳴いてくれたら分かるのに(笑)



秋が来ると、キリギリスやコオロギが鳴き始め、ちんちろり~ん♪と聴こえます。

色んな虫が居ますが、中には毒を持つ虫も居ますから、気を付けましょう
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする