鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

流石に雨が降ると・・・

2022年07月31日 | 翡翠

お日様が出ないと、やっぱり暑さが違いますね(^.^)

降ったり止んだりの土曜日でしたが、家の中に居ても暑さを感じない(^^)

当たり前だろう、エアコン付けてるんだからと主人は言います。



昨日の記事では、二階が灼熱地獄だった様子を書きましたが、

窓の戸を閉めるために、二階へ上がったら、全く暑くなかったのです。

多分、太陽が当たらないので、屋根や壁が焼けてないからでしょうね(^.^)

今日も予報は曇りです、気温は33℃まで上がるらしいです

涼しい日は期待出来ませんが、焼け付くような暑さだけは勘弁(*^^*)


※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。












少し画像の整理が出来て、ちょっとスッキリしました。

今写真を撮ってないので、チャンスですp(^^)qガンバ!

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日はトンボと臭い花(笑)







草を刈ってて、間違って切ったら臭い臭い(゚m゚*)プッ
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の暑さはキビシ過ぎる

2022年07月30日 | 翡翠

昨日は暑かったですね~家の中にずっと居ますが、二階に用が有って上がったら、

恐ろしく暑かったです、そしてベッドの上の布団が、電気が入ってるのかと思うほど、

暑くてこれは夜寝られないわって思ってました、手を置くと人肌より熱かったです(笑)

案の定何時もベルさん達(娘と)より、2時間程早く寝に上がるチョビン殿が、

二階に上がってから直ぐ降りて来ました、「おい、二階の温度34℃も有るぞ(@_@;)」

「エアコンで冷えるまで、絶対寝られんから降りてきた」って言います(笑)

何時もは30度ぐらいで、直ぐ冷えるけど、昨日は待てなかったようです。



リビングと8℃差だと、びっくりしてましたね、リビングは冷やし過ぎですが(^^ゞ

更年期の娘と、暑がりのベルさんがいるので、部屋の温度は女性に合わせてます(^o^)v

でも何時も寒い寒いと、チョビンと喧嘩です、2対1で(爆)


※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。















*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日は昆虫のタマムシです、キラキラ光るけど、カラスに狙われないのかなぁ~(^^ゞ











今年はよくタマムシを見ます、3回目でした、沢山繁殖したんですね(^.^)
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ動かないとね(^^)

2022年07月29日 | 翡翠

もう完全回復?歳のせいで色々痛い所は有りますが、これが普通なのでしょう(笑)

暑さがハンパじゃないので、まだ川に行くのは怖いけど、徐々に慣れないとね(^^)

今日は松山の最高気温が35℃予報、ハワイでもこんなに暑くないよ(^_^;)

この暑さがまだ二ヶ月は続くのかと思うと、気分が

でも乗り切るしか無いのよね、大好きな秋に思いを馳せて・・・

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。














アニメも作りました、ただ飛んでるだけですが(笑)



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日はちょっと小さなトンボさん、暗い場所を好む種類です(^o^)





トンボの飛んでるものを撮りたい、でも炎天下で撮ると殆どが白飛びです(泣)

何とか川の上を飛んでるものを、目線で撮りたい(^^ゞ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた感染者が増えそう・・・

2022年07月28日 | 翡翠

第7波の感染者が増えていく中で、色んなイベントが復活していますが、

昨日は、松山で「マイナビオールスターゲーム2022・第2戦」が、

坊っちゃんスタジアムで開催され、沢山の人が観戦した様子が報道されました。



その放映を見て、また感染者が増えるのだろうなって、ベルさんでなくとも、

だれもが感じたと思います、この影響が出始めるのはいつでしょうねぇ~

因みに昨日の感染者数は、四国でこんな感じです。

愛媛県1,508人 香川県1,354人 徳島県931 高知県848  

ワクチン接種しても、100%完璧に予防できる訳ではないので、

やっぱり自粛ですかね、特に若い人の集まる場所には行けませんね(^^)


※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。

この画像はノートリミングです(すごく遠くから撮ってます)

ここからはトリミング画像で・・・












アニメーションも作ってみました(^o^)



幼くても立派にカワセミをやってます、秋には立派な成鳥になる事でしょう♪

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日は日本国内で、分布が北上しているナガサキアゲハです。










蝶々はこれで終わります、また撮れたらご紹介したいと思いますが、

町の中じゃ、眼を見張るような珍しい昆虫類は居ませんから、あしからず(笑)
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ回復途上です(^^ゞ

2022年07月27日 | 翡翠

土曜の午後一でワクチン接種してから、昨日が4日目でした(^^)

昨日は床上げのつもりで階下に降りましたが、まだ微熱が続きます(^^ゞ

結局夜になっても熱は37度余りで、完全に下がる事が有りません。

高熱でないのが有り難い(イヤイヤ、有り難くなんか無いよぉ~)

今回、熱は低いけど、意外に長く掛かるねぇ~(ノ_-;)ハア…

症状は体の痛みと熱と、厄介なのが頭痛なんですよ、結構痛いです。

毎日痛み止めのお世話になってます、1日3個ぐらいかな(汗)

チョビン殿は、ベルさんの介護を踏まえて同日に取らず、

1週間程間を空けて、月末に予約をしたのが大正解でした。

今度の土曜日までには、治っていて欲しいな(^^ゞ

多分チョビン殿は、熱は出ないと思うけど、心配性だからねぇ~(笑)

(^^)

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。















*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日はクロアゲハです(^o^)







蝶々の撮り溜めしてたので、まだ蝶々が続きます(^o^)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする