鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

久し振りに雨らしい雨でした♪

2021年04月30日 | 翡翠
暑くなってもマスクは忘れないでね~♪

昨日は程々に降ってくれました、久し振りのお買い物に行き、川を見た時に、

少し流れが見えました、カワセミの巣が心配でしたが、何とか冠水は免れたか、

今日観察して来ます、お天気の日はあまり無さそうですから、行ける時は出勤します(゚m゚*)プッ


※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m






昨日の雨で、ちょっと増えたと思います(^O^)







いつもの、おまけのアニメーションです(^o^)v


*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日はお庭に咲いた花、チリアヤメです(^O^)

咲く前は草と同じで、抜いてしまう事も有るので、チョビンには触らせません(笑)





種も採れますが、生えて来た時気付かずに抜いちゃうだろうな(笑)

花の高さが10㎝ぐらいの小さな花です(^O^)
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の予報だったのに・・・

2021年04月29日 | 翡翠
暑くなってもマスクは忘れないでね~♪

昨日は朝、雨が降ってましたが、昼前から晴れて来ました。

天気予報を見ると、午後からは完全傘マークだったので、チャンスと、

ヘアカットに行きました、雨の日は空いてるだろうと、それなのに美容室にいる間、

ずっとお天気が良く、お日様が出てました、鳥撮りに行けたのに(ノ_-;)ハア…

今日も雨ですが、纏まった雨が降るとか、取水制限も始まってるようなので、

雨は欲しいが、適度に降って欲しいものです、溢れる程は要りません(^_^;)

※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m








ホバリングのアニメです、画面をクリックするとコラージュも・・・


カワセミと人間が近付く時、お散歩の人はカワセミの存在を知らないので、

普通に歩いています、カワセミは安全距離を計ってますので、間近に来たら、

飛び出しますが、意外に歩いてる人間は気付かないのです(笑)





ベルさん達カメラマンは、何時もカワセミから離れた、土手の上から撮ってます。

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日はフィールドのお花です(^O^)







この花が咲く頃、コムクドリがやって来るのですが、今年は来ませんね(汗)

ノーマルなムクドリも繁殖を始めたようで、群れで見る事はないです。

必ずカップルで水浴びに来ますね(笑)(ムクドリは増えなくてもいいわ)
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちまでは暇だな・・・

2021年04月28日 | 翡翠
暑くなってもマスクは忘れないでね~♪

2日お休みしましたが、昨日は川へ行きました、犯人も捕まったし(^o^)v

でもカワセミは、午後から抱卵が始まったのか、♀の姿が見えません。

オマケに♂も余り姿を見せません、カモさん達も北帰行したのか居なくなりました。

小さな森の木にも何もいません、巣立ったコゲラが一度巣を覗きに来ましたが、

すぐに居なくなりました、巣に忘れ物でもしたのでしょうか(笑)

これからは町の中のフィールドは、カワセミぐらいしか見られません。

お山へ一度行って見ようと思ってます、あまり人の居ない時にね(^O^)


※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m











ベルさん達は帰らなきゃ、毎日カメラマンが帰った後で、最後の餌を捕るようです。

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日の野鳥はコムクドリさんです(^^)

今季は川の水が無いからか、コムクドリの群れが見られません。

何時もなら、今頃どんどん見られたのになぁ~環境は大事ですね。







毎日見て回るけど、コムクドリは見つかりません。

そして土曜日まで居た、コガモとヒドリガモは、旅立ちました。

川はもう何もいません、カルガモもいつの間にか、繁殖地へ行った様です。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はお休みしちゃった

2021年04月27日 | 翡翠
暑くなってもマスクは忘れないでね~♪

行く予定で居たけど、午前中近くの地域で事件が有り、刃物を持った犯人が逃走中、

不要不急の外出はお控えくださいと、警察からのお知らせが、スマホに届く・・・

怖くて行けんじゃん、不要不急じゃないし、犯人は180㎝の大男だし(゚O゚;アッ!

コロナでも、不要不急の外出は控えなさいと言われてますしねぇ~(^^ゞ

本当に嫌な世の中だねぇ~今日の夜から、お天気が悪くなるらしいけど、

朝までに、犯人捕まってると良いな、発表されないのかねぇ~不安を煽るだけで、

事件の詳細は伏せちゃうのかなぁ~施設入居者の30代男性って言ってたから(^^ゞ


※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m














この枝から、水への飛び込みと飛び出しのアニメです(^^)



*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日の野鳥は、野鳥の代表と言っても良いスズメさんです。

最も身近な野鳥ですね、近くで見ると可愛い鳥さんです(笑)












コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと気になった事・・・

2021年04月26日 | 翡翠
暑くなってもマスクは忘れないでね~♪

今日は、タチヤナギの写真が多かったですね、その木についてのお話です。

川の中に、自生したタチヤナギが何本か有り、そのタチヤナギはカワセミの、

一番お気に入りの隠れ家となってましたが、工事で上流のタチヤナギは伐採、

その後の大雨で、工事現場だった場所に残されてたタチヤナギも、全て流され、

工事とは関係のない下流に、カワセミの隠れ家として何本か残ってました。

先日そのタチヤナギを、ノコギリで切ってるおじさんを見付けました。

最初は「あ~あ、木を切ってる人が居るわ」って見てましたが、

何日か後に、一番大きくなった木が倒れるのを見ました。

よく見るとノコギリを持ったあのおじさんでした、もうカワセミが止まる木は、

殆ど切られており、切った木はそのままカワセミの餌場の、小さな流れの上に、

枯れて倒れてました、毎日切りに来てたようです、最後の大きい木を倒した所で、

気が付いたベルさんは、近くまで行きました、「ちょっとお聞きします、この

木を切る事は、国交省に許可貰ってるんですか?」って、そしたら許可なしで

木を切ってると言います、それはダメだと思いますよって言ったら、こんな木が有るから

洪水になるんだって言うのですが、切った木を片付けしないで、放りっ放しですから、

その方が洪水の原因になりますよって、大きな木は流されないで立ってますから(^^ゞ

もうワシはこれから木は切らんから、国交省でも何処にでも電話して役人呼べって、

居直りました、もう木を切らないと言うなら、それで問題はないので、

電話は必要ないからと引き上げました、そして後日、鳥友さんが国交省に電話したそうです。

一度見回りに行きますって・・・でもね、一番恐いのは子供達が沢山居る公園を、

刃物を持って歩いてる事が怖いですね、凶器ですから・・・逆ギレする人物だったし(^^ゞ

切られた木が、茶色くなって横たわってるのを見ると、おじさんを思い出します。

木を切る事で、快感を得てたのだと思います、切り刻んでましたから(^_^;)

そこに、去年から居たカワセミは、もう居なくなりました。

川の中の木は、何年かに一度、行政が手を入れる事も見てますので、

許可なしに素人が切るものではないと感じたので、お節介をしてしまいました。

長文になりましたが、最後まで読んでくださって、ありがとうございますm(__)m


※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m












オマケのアニメーションです。



*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日はフィールドのお花、ニセアカシアです。









いい香りがしてきますが、香りが強過ぎる気もします(笑)
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする