鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

ヘルスケアのアプリ

2022年01月31日 | 翡翠

昨日は一日中曇ってました、フィールドへ行くのもちょっと遅くなり、

全く歩数が伸びず、これじゃ完全に足が老化してしまう(ノ_-;)ハア…

外に出た時だけの3時間の歩数ですが、少な過ぎますね。


(スマホのヘルスケアの、スクリーンショット画像)

チャリ移動が多いので、カウントされないのかなぁ~(^^ゞ


(画像は本文とは関係ありません)

今日はお天気もいいので、頑張ってもう少し早く行って歩こう!

歩く事は今年の課題としてます、いつも椅子に座った生活ですから(笑)

せめてもの慰めは、今月の一日の平均歩数は、先月よりも多いらしい(^o^)v

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。














・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日は夕景を・・・飛行機もスマホで撮れてた(゚O゚;アッ!







もう少しズーム出来るかな、今度飛行機が飛んでたらやってみよう(^^)

昨日は、スマホでカワセミを撮ろうとして、シャッターする前に飛ばれた(笑)
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな期待は・・・

2022年01月30日 | 翡翠

前日が良かったら翌日もと、欲が出ます、大きな期待とはうらはらに、

昨日のカワセミのサービスの悪いこと、バトルしてくれません(^^ゞ

♂はボチボチに撮らせてくれますが、♀がやって来ないのです(ー。ー)

一度来ましたが、恥ずかしがり屋で、それから来てくれません。

鳥撮りを終えて、帰りにB川を覗いたら、西の方から♀が帰って来ました。

何処へ行ってたんだろう、みんな待ってたのになぁ~(^^ゞ

今日も頑張ろぉ~っと!


※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。
















今月は22回鳥撮りに出ました、今日と明日も行くでしょうから、

24日出勤という事になります、給料は出ませんが頑張りました。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥は、野鳥の代表?スズメさんです(^^)







雀も最近減りましたね、燕も然り・・・

夏のシーズン中でも、フィールドでもチラホラしか見られません。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座る間なしの忙しさ(笑)

2022年01月29日 | 翡翠

カワセミの本格的バトルが始まり、目が離せません(^^)

だったり、だったり、もちろんの場合も有りました。

今週に入ってよく見られる様になり、毎日期待しながらフィールドへ・・・

昨日は期待に応えてくれました、午後からだけでも3度のバトルでした。

その間西の水の溜りでも、が魚を捕るため飛び込んでるのが見えます。

A川でのバトルが解散したら、B川も偵察します、やっぱりが餌捕りしてます。

この仲良くなるのかなぁ~昨日は水中戦も有りました。

結構激しいバトルでした、昨日の写真の編集を急ぎたい所です


※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。






自転車を移動して戻ったら、もうこの♀のカワセミは居ませんでした。

代わりに♂が見つかったので、♂も撮りました(^o^)






この写真は、昨日の夕方遅くに撮ったものです。


昨日は一日中バトルが見られ、ちょっと忙しかったです。

3回ほど大きなバトルが有り、絡み写真も撮れました、若干遠いけど(笑)

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥はジョウビタキの♂です(^^)

もう♀は、何時も目の前でチョロチョロしてるので、撮りません(笑)







♂はB川で撮り、♀はA川で撮ります、A川の方は♀が多いのです。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賑やかになって来たフィールド

2022年01月28日 | 翡翠

一月末にしては暖かい日が続きます、最近一枚ジャケットを減らしてます。

それでも草など刈ると、暫く汗が引かず、風が吹くと気持ちいいほどです(笑)

風邪引くと怖いので、なるべく風に当たらない様にはしてますが(^o^)

カワセミもバトルや小競り合いが多く、油断してると2羽居る時が有ります。

定点観察してるとそれらが見えないので、時々場所移動しながら撮ってます。

今が一番面白い時かもねぇ~相手が決まっちゃうと、警戒心が強くなって、

姿を隠すカワセミも居ますから、去年は目の前で営巣してくれましたが、

今年は何処に掘るのやら、巣穴の作業現場を見付けるのが大変です(笑)


※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。












・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥はモズさんです、今年は冬鳥が少なくて、同じ様な鳥ばかりです。

去年の今頃は、ヒレンジャクやキレンジャクが、沢山来てたのになぁ~

シベリアの方は餌が豊富で日本にやって来ないのかな(^_^;)











モズとカワセミとジョウビタキは、何時も枝の取り合いですね。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀の恩返しはない

2022年01月27日 | 翡翠

ある日息子が帰って来て、雨の日にカメが川のない道路の上を歩いてて、

「このままだと、車に轢かれるから助けたんだけど、車が異常に臭いんだよ(ー。ー)



雑巾で何度も拭いたりしたけどダメだわ、ファブリーズも効かないな」



それからもう1年以上も経つけど、亀からの恩返しはない(笑)

龍宮城には行かなくても良いんだけど、何かいい事が起きないかなぁ(゚m゚*)プッ


※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。












・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥はアオジさんです、我が家は何時もアカジ(赤字)ですが(ー。ー)







この時一緒に撮ったカワラヒワも同じ様な色をしてました(笑)


それが上のアオジの雌だったのです。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする