鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

11月最終日ですね(^^)

2022年11月30日 | 翡翠

一日中雨でしたねぇ~思ってたよりは、よく降りました(*^^*)

でも欲を言えば、もう一日ぐらい昨日のような雨が降ってくれると嬉しい(笑)

冬の事ですので、畑や田圃には余り水は要らないでしょうから、

無駄な水の使い方さえしなければ、まだ取水制限はしないでしょう。

でも川の水はどんどん減って、目に見えて水の引くのが分かりました。

彼方此方で川底が剥き出しだったけど、今日は回復してると良いなぁ~(-人-)

画像の整理も少しは出来ましたので、有意義な雨休みでした(^o^)v

11月は今日を入れて、27日鳥撮りに出ました、雨で3日休んだだけです

12月はどうなるでしょう、仮にも主婦ですから忙しい月となります。

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。

一時期に比べてだけどね(*^^*)




よく見るんだけど撮らしてはくれないのです、直ぐに逃げちゃう(ー。ー)






この頃は、まだ尾羽は綺麗に揃ってました。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥はクサシギさんです(^^)







1週間ほど前から、水が枯れ始めてハラハラしてましたが、

昨日の雨で少しは増えたのではと、期待してるのですが・・・



予約投稿の為、確認してませんが、今日フィールドへ行ってからのお楽しみ♪
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げの波が押し寄せて来るなぁ~

2022年11月29日 | 翡翠

昨日はお天気が良かったけど、今日は一日中雨の予報です(^^)

何と気温が予報で25℃とか、夏日ですよ(゚m゚*)プッ

そして明日(水曜日)は何と15℃とか、更に木曜は12℃、金曜は10℃、

今まで暖かかった分、寒さが身に染みるでしょう(^_^;)

そして寒さと言えば、四国電力と沖縄電力が、家庭向け電気料金(規制料金)の、

値上げを経済産業省に申請したとか、3割値上げってちょっとキツイよ(^_^;)

凍え死ねって言うのか?それはオーバーだけど、燃料費が勿体ないと、

ファンヒーターもエアコンも我慢なんて事になったら、辛いよね(ノ_-;)ハア…

ファンヒーターの電気代プラス灯油で、夏のエアコンより冬の暖房費の方が、

遥かに高額になってます、何を節約したら良いんだろう?

オール電化って電気が安いのは深夜だけ、夜に洗濯したり掃除機使えないし、

節約を考えないと、電気代が上がったら毎月の赤字がまた増えるなぁ~(/_;)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。














・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥はウグイスさんです(^^)







鶯の鳴き声は聴いた事が有るけれど、姿を見た事がないと言う人多いです。

春はまだ大きな声で鳴いてくれますが、今の時期は地鳴きですから、

耳を澄ますと、「ジッジッジッ」と小さな声で鳴いてます。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また心配事が・・・(^_^;)

2022年11月28日 | 翡翠

昨日は晴れの予報でしたが、曇の時間も有り、いちばん大事な夕方は、

雲が厚く、写真を撮るには厳しい条件でした、でもカワセミの行動時間は、

何時も夕方4時半ぐらいからなので、夕陽が有ると何とか撮れます。

天気が悪くなるのなら、いっそ雨が降ってくれた方が嬉しい松山です(笑)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

昨日の夕方久し振りに、♀のカワセミを撮ってて何か可怪しいとよく見たら、

大事な尾羽が全く無くなってました、バトルで1~2本抜けたりは有りますが、

全部無くなるなんて、どんな事が有ったのでしょう。



最近♀を余り見ないのは、コレが原因だったのかもと、不安な気持ちでした。



家に帰ってから前の画像と比べてみたら、11月15日にはまだ綺麗な羽でした。





19日に撮った時は気付きませんでした。


春までに綺麗に生えて来るのでしょうか、心配です。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

そろそろ、冬の鳥さんが姿を見せ始めました(^o^)

全部証拠写真ばかりですが、記録のためUPします。







メジロも里に降りて来たのか、大きな群れで入って来ました。




今フィールドで元気なのは、ジョウビタキだけです(笑)
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日はアカンわ(ー。ー)

2022年11月27日 | 翡翠

暖かな土曜日、小さな子供が川に入ります。

アミを持たせて子供は川で一人で遊ぶ、親は一緒には遊ばないのね。

お母さんは、腰掛けられる所を見つけて、スマホに熱中・・・

そこへ、もっと小さい子を連れたお父さんがやって来た・・・

そのお父さんは子供をずっと見てました、繋ぎのお洋服を着せてましたが、

ズボンの裾は長靴を履いてのに、何故かびしょ濡れでした(笑)

先に遊んでた子は、ちょっと大き目の子でしたが、靴のまま川の中へ(^_^;)

私達4人のカメラマン、カメラを向けてた場所での水遊びにお手上げ(ー。ー)

他にも、水遊び出来る所は沢山有るんだけど、態々並んだカメラの前で?

一昨日は除草車に、昨日は水遊びの子供達に、今日はどんな邪魔が入るのか、

土日祝日は仕方ないですね、皆の川ですからね(ノ_-;)ハア…

昨日の夕日です(^^)
クリックで大きくなります。


これが最後の一枚、これを撮ってから帰りました。


*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。












・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥はツグミさんです(^o^)

やっと人の目に触れる所へ、出て来始めました(^^)








コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモさんも勢揃い

2022年11月26日 | 翡翠

昨日から除草車が入って、カメラをセッティングしてる、真横まで来ました。

作業は時間が来たらキッチリで止めます、ベルさん達の所までは、

時間的に無理だったので、動かなくて良いよって言われたけど、

埃が凄いので、カメラを守るため機械から離そうと、後ろに下がりました(汗)

続きは月曜にやるらしい、最近は建設業も土曜が休みなのかな(^_^;)

昨日もカワセミが遊んでくれなかったので、夕陽を撮って帰りました(^.^)



こんなに夕日を撮るなら、ズームレンズ本気で考えよう(笑)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。















・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥はカモさん達です(^.^)

ヒドリガモが一着


二着はマガモ


三着はオカヨシガモ


四着はコガモ


今年はコガモの数が少ない、数えるほどしか居ません。

そう言えばオカヨシガモも去年よりは少ないですね。

ヒドリガモは毎年同じぐらいでしょうか(^o^)

これで珍鳥でも入れば良いのですが、この3~4年来ませんね(^_^;)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする