鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

ひと月経ったなぁ~

2020年11月30日 | 翡翠
11月もコロナと風邪とインフルに気を付けてね♪

小さくて可愛かったうるめが逝って、早一ヶ月が経ちました。

まだ毎日の生活の中に、うるめの姿を重ねる毎日です。

敢えて写真を載せるのは止めました、見る度に涙腺が緩みますから(笑)



女々しいけど泣かない日はないですね、うるめの使ったものが沢山有るので、

それらを見ると、うるめが居た生活が思い出されるのです。

これがペットロスと言うヤツですね、やっとタコちゃんの時のペットロスが、

克服出来たと思ってたのになぁ~じ~じもば~ばも泣き虫なんだ(笑)


※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m














*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日の野鳥はカイツブリさんです。





まだトンボが飛んでます、二日前にも見掛けました(^o^)




昨日の夕景です、最近毎日雲が出て夕方が暗いのです。


スカッと晴れ渡ったお日様は、最近見ません(笑)
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の強い日は嫌だなぁ~(^^ゞ

2020年11月29日 | 翡翠
11月もコロナと風邪とインフルに気を付けてね♪


昨日のフィールドは風が強くて寒かったぁ~風除けの腰巻きも持って行ってたので、

それが役に立つほどでしたよ、今日からダウンジャケットも有りかなと(^^ゞ

どうせフィールド以外へは行かないので、人に見られたりしないから、

暖かくして行かなきゃね、風邪引いても今は病院へ行けないしね。

※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m










何時見てもカワセミの瞬膜は怖い(笑)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日の野鳥さんは、ちょっと小さい猛禽でチョウゲンボウです。







こんな猛禽が、毎日カワセミの居る川の上で飛んでます。

猛禽が居る事は、カワセミとカラスが教えてくれます。

そしてお花と蜂さんも、ちょっとUPしますね(^o^)







寒いと虫も出てきません、最近やっとスズメバチを見なくなりましたε-(´∀`*)ホッ
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治療は果てしなく続く

2020年11月28日 | 翡翠
11月もコロナと風邪とインフルに気を付けてね♪


昨日は、抜歯後の経過を見る為、歯医者さんでしたが、11月は昨日で終わり、

次は4日後に予約が入りました、落ち着いて鳥撮りに行けないわ(ー。ー)

此方の希望する時間には予約は取れないので、言われた日に予定が決まります。

何時も、ほぼ時間通りに診てくれるので、文句は言えません(^^ゞ

上下の抜歯した後の治療は、歯茎が固まるまで放置と言う事で、

これから本格的に歯のクリーニングです、深い所の歯石を取るとか、

痛いんだろうなぁ~見えない所に、溜め込んでるって言われたしな(^_^;)

今度治療は、上の伸びた歯を削るので、神経を抜いてからやりますねって・・・

「今度の治療はちょっと面倒?」って聞いたら、「ちょっと面倒です」だって(ー。ー)

皆さんも、歯医者は早目に行かれた方が良いですよ(^_-)-☆


※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m




普段居るカワセミは♂なんだけど、偶に違うものが入って来るから、

もしかしたら、何時ものカワセミでは無かったのかも、(写真は嘴が赤く見えます)







コラージュはクリックで大きくなります


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日の野鳥はコゲラさんです











これから樹の葉が落ちて、見易くなる鳥さんですね。

何時も木の幹で、「ギィーギィー」と鳴いてます(*^^*)
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバー連絡が来たよ

2020年11月27日 | 翡翠
11月もコロナと風邪とインフルに気を付けてね♪

今日はまたまた歯医者さんです、先日の抜歯の様子を診るのと、

歯のクリーニングの予定になってます、1時間ぐらいかな(^^ゞ



マイナンバーの手続きもしたので、近い内に市役所まで行かないと(^_^;)

手続きが面倒で先延ばしにしてましたが、先日ネットで申し込んでました。

やっと役所から書類が来たので、完了させないとね、ポイントも貰って何買おうか(^_^;)

何だかんだと言って、もう数日で師走ですね、今年一年、コロナコロナで振り回されました。

新しい年になっても、やっぱりコロナで明け暮れしそうです(^^ゞ

愛媛でも松山市は、いま東京の感染率と同じぐらいだそうです。

やっぱり怖くて外に出られないですね、特にチョビンなど心筋梗塞を経験してると、

危ないそうですから、感染は何としても避けたいですね。

※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m










*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日は昨日に引き続き、猛禽のノスリです(^^)

これはミサゴよりちょっと小さい猛禽です、鳩などを捕ってます。

クリックするとコラージュに変わります。


そして午後から曇って、暗かったのに帰る頃になってお日様が出ました。


空にも青空が戻りましたが、もうカワセミまで光は届きません。


カメラは撤収して、コンデジでお日様を撮って帰りました(^o^)
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ遠出決行!

2020年11月26日 | 翡翠
11月もコロナと風邪とインフルに気を付けてね♪


昨日はお天気も良かったので、ちょっとフィールドの西の方まで足を伸ばしました。

また護岸の工事が始まったようで、土手の上はトラックと重機が行ったり来たり、

こんなんじゃ鳥なぞ居る訳もなく、サイクリングロードの行き止まり地点から、

Uターンして帰って来ました、その時現れたのがミサゴでした。
(クリックしてね、コラージュをリンクしてます)


何度もホバリングをしてくれますが、水の中には飛び込まず、居なくなりました。

本当に鳥の声がせず、静かなフィールドでした。

最近はコロナで便数が減ったけど、飛行機が一機だけ飛びました(^o^)



この飛行機は、台風が接近した時に、伊丹まで利用しましたね。

風の吹く時はこの飛行機のほうが安全とか、台風の日に飛んだのはこの一機だけでした。


※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m














*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

野鳥はジョビちゃんで♪







毎日カワセミの枝に止まりに来ます、おじゃま虫なのです(笑)
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする