鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

ハロウィンに悲劇🎃

2022年10月31日 | 翡翠

早いもので今日で10月も終わり、ハロウィンでも有りますね。

一昔前は、日本でハロウィンなんか有名ではなく、外国のイベントでした。

ゾンビ系の仮装などが多いけど、紛らわしい仮装で殺人事件などが、

よく海外ニュースになりました、海外へ行く時はハロウィンの時期にと、

長女などは言ってましたが、その時期に行く事はなかったです。



日本で、ハロウィンのイベントが賑やかになるにつれ、何か起きるのではと、

危惧してた事が去年起こりました、京王線電車内での切り付け殺人未遂事件、

その前にも、軽トラ横転クレイジーハロウィン事件など、お祭り騒ぎで興奮、

それはとうとう韓国でも・・・日本人も2名犠牲になりました。

日本では、大事件になる前に、もう少し規制の仕方を考えないとね。


*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。














今日もアニメです、もう少し続きます(^^ゞ



・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥はキビタキさんです、まだチラホラ見られます。









今年は長く見られますが、次々渡ってるのでしょうね。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時まで咲き続けるの?

2022年10月30日 | 翡翠

今年は何時までも暑かったせいか、まだプルメリアが咲いてます。

そろそろ葉が落ちて、冬眠する頃なのにまだ蕾があります。



もう咲かずに終わるかも知れませんが、今年は十分楽しみました。

早く温室に入れないと、でも大きくなり過ぎて、葉が落ちないと、

入れる事が出来ません、葉が折れると白い樹液が出るので、

被れる可能性が有るので、自然に葉が落ちるまで待ちます。



ハワイ産のホワイトジンジャーも、次々咲き続けています。

どうなってるのでしょうね、今年が異常なの?

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。










今日もアニメです。



・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥は、可愛いコゲラさんです(^^)













警戒心を忘れたのか、直ぐ目の前の枝に来ます(笑)

今日の写真は、殆どトリミング無しの画像です。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初見初撮りもまだ偶に有る

2022年10月29日 | 翡翠

晴れ日が続きます、今日も明日も晴れ、11月1日は雨のマークですが、

気にはなりません、降ってなければ鳥見に行くだけですから(笑)

庭の花も寂しくなったなと思ってたら、またバロータスペシオサが咲きました。

彼岸の頃一度咲きましたが、花芽の出ない物が有って、今頃咲いたという訳です。



何時咲くか分からない面白いお花です、年末にもまた咲くかも知れません(^^ゞ

それと娘が、春に買ってくれたお花、完全に枯れて鉢も処分したのに、

何故か壁掛けの鉢から芽が出て咲き始めました、買った時より沢山です(笑)





ダルマギクの鉢に種が入ったみたいです、コチラのダルマギクはまだ

花が遅れています、咲いたらコラボで撮りましょう( -_[◎]oパチリ

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。












・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日は、偶然撮ってた野鳥で、見た事が無く名前が分からず、

日本の野鳥識別図鑑の、鳥の名前質問コーナーに投稿してみました。

それがこちらです(^o^)

投稿後30分足らずで、ご教授頂き、名前判明となりました。

小さな画像でしたが、元画像がこの大きさです。


ちょっとトリミングして大きくしてみました。



このノジコは希少種らしく、嬉しい初見となりました。

世界で10000羽とか、定かでは有りませんが、少ない事は確かです。

詳しくはサントリー「日本の鳥百科」でご覧ください。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が見えて来た…

2022年10月28日 | 翡翠

昨日は暑くも寒くもなし、鳥見には最適な気温でしたが、ちょっと曇り過ぎ(笑)

夕方4時には暗くなり始め、4時半にはもう暗くて撮れないので、機材撤収でした。

やっぱり日が暮れるのが早いですね(曇ってたので陽はないけど)

もう少し早く行って、帰る時間を早めないといけませんね。

2時から出掛けてたら、良い光の時間が1時間程しか有りませんものね(^^ゞ

夕方家に帰ると自転車置き場の横に、ダルマギクが咲いてました(*^^*)



夏から咲いてたプルメリアもそろそろ見納めかな、葉が落ち始めました。

少しずつ冬が近づいてるのですね、お花や鳥が教えてくれます(^o^)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。











そして今日もアニメです(^^)



今度動画で撮ろうと目論んでます、チャンスが有ればだけど( -_[◎]oパチリ

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥は、渡りの途中のオオルリさんです(^^)

何時もは暗い森に出現しますが、今季は明るい自然木に現れました。

カワセミや他の野鳥もよく止まる、川の中の自然木です。











一瞬の出会いでしたが、100枚ほど撮ってました(笑)

来年は、綺麗なブルーになって帰って来るでしょうね。

昨日は今まで沢山居たアトリが、全く見えませんでした。

また違う実の生る木が有る場所に、移動したのかなぁ~(・・?
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動いた後はミカン🍊

2022年10月27日 | 翡翠

昨日は川の中に出来た、小さな中洲状の雑草を撤去しました(*^^*)

畳一畳ほどですが、カワセミが橋脚から飛び込む時、邪魔になるので、

と言いながら本当は、写真が撮れないからなんだけど(笑)

いい運動をしたら、作業後のミカンの美味しい事(^^)

Kじろうさんサンキュー、ごちそうさまでしたm(__)m

昨日はまた暑かったのよ、今日は草刈りの予定なんだけど暑いかな(^_^;)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。












やっぱりアニメも載せちゃおう、沢山作ったので(*ノω・*)テヘ



・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日はフィールドの秋の花達、夏の花も有るけど(笑)











公害草と言われたセイタカアワダチソウも、今は生花にも使われますね(笑)

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする