鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

数値が改善、ヤッター!

2020年09月30日 | 翡翠


昨日は定期受診の日、胆石は動かず大きくもならず、痛みもなしGood!

7月に採血した血液検査の結果も、すこぶる良好!

全部の数値が正常値に戻ってた、暴飲暴食しなければまだまだ使えますね。

問題は、先日から行き始めた歯の問題だけですね、早く治さなきゃ(^o^)v

インフルエンザの予約もしてきたし、後はお薬を忘れず飲む事ですね(笑)

時々飲むの忘れるんですよ、猫(うるめ)の薬は忘れないのに(゚m゚*)プッ

※本文とカワセミの写真は、若干のタイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m
















*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**


もうそろそろコムクドリも抜ける頃、シーズン中はお休みしてたので、

枝止まりのコムクドリは撮れずでしたが、水飲み中のコムクドリ、ゲットしました。

クリックしてくださいね♪


飛んでる所も撮ったらコムクドリが居ました( -_[◎]oパチリ



もう来年の春まで見られないけど、力を付けて帰って来てね(^^)







ヌルデに群がる虫達、スズメバチも飛んで来るので怖かった(笑)
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の中で鳴き声が・・・

2020年09月29日 | 翡翠


カワセミが来ないので、昨日もエゾビタキとコサメビタキばかり撮ってました。

なぜ来ないのか分かったので、今日は期待できそうです。

一昨日も木の中でバトルしてたみたいで、何時もの撮影ポイントに来ないのは、

このせいだったんですね、今日はこの木の近くで狙ってみようか(汗)

木の下へ行くと、チリチリと鳴き声が聞こえるので、見付け易いのです。

でも内科の定期受診で、朝九時予約です、早く起きて支度しなきゃ・・・

※本文とカワセミの写真は、若干のタイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m













*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日の野鳥はムシクイです、暗い葉蔭に居るので、姿がはっきりせず

センダイムシクイか、メボソムシクイか同定出来ません。

この時期毎年撮るけど、毎年どちらか悩みます。

メボソは何時も10月入ってから来るのですが、今9月の末で微妙です(笑)









昨日は夕方西の空が明るかったので、iPadで撮ってみました。



この写真を撮ってる時も、まだ木の中でカワセミがバトルしてました。

5時46分です、早く餌を捕って食べないと暗くなって、腹ペコで寝る事になります。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのおにぎり弁当♪

2020年09月28日 | 翡翠


昨日はチョビン殿に、うるめのお世話を頼んで、お昼ごはんは一応自分でと、

チンチン料理を用意しました、ベルさんはおにぎり2個とバナナでお昼ごはん

外で食べるおにぎりは美味しかったよ、5ヶ月振りぐらいだろうなぁ(^^ゞ

※本文とカワセミの写真は、若干のタイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m










見事なピンぼけでしたわ、昨日もニアミス有ったけど、撮れなんだ(ー。ー)


午前は渡りの野鳥を撮って、午後遅くからカワセミ狙いで・・・

一日よく遊びました、毎日は無理だけど、偶にはお弁当持って行きたいですね。

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

午前中は、エゾビタキをみんなで撮ってました、ムシクイもいました。

コゲラも出て来てくれたり、ネタが沢山・・・でも編集する時間が取れません(笑)







今年梅雨に雨が沢山降ったので、きのこが出てました。




フィールドのアイドル『haru&natu』です、何時も二匹でお散歩♪

開いた画像は、更にワンクリックでもう少し大きくなります。
開いた画像は、タブレットなので画質が悪いのです(笑)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代が変わってもキーン!

2020年09月27日 | 翡翠


昨日は8年振りの歯医者行きました、これから暫く治療に通わなければなりません。

被せた銀歯の中が割れているようで、抜歯の方向で治療です。

色々メンテナンスが必要なので、治療方法等も話し合うそうで、

検査と話し合いの2回の受診だけで、10月末まで掛かるとか、1週間に一回とか、

今は出来ないのですかね、早く治して鳥撮りに専念したいのに、

どうも年内では終わりそうに有りませんね、治療が終わっても、

定期的に通う事になりそうです、歯周病もそろそろと言われました。

歯のレントゲン8年前と変わってた、今は鉛エプロン付けてレントゲン室へ、

でも歯の形を取るやり方は今も同じ、キーンと削るのも同じ、アレが嫌なんだよね(笑)

でも、覚悟を決めて通いますよ、自分の歯で美味しいご飯を食べたいですからね(^_-)-☆

※本文とカワセミの写真は、若干のタイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m












今日歯医者が終わって、1時間ほど川へ行ってみました。

川の水が綺麗になってました、今日はいい感じに撮れると良いな(^o^)

ちょっと早めに行こうかな、日曜だしね(^_-)-☆

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日はキビタキさんです、毎年来てくれて嬉しい事です(^^)











昨日は確認できず、鳥友さんは♂のキビタキを確認したそうですo(^o^)o ワクワク
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと遅れたけど来たね♪

2020年09月26日 | 翡翠


予報が外れて松山は、朝の間は雨でしたが、お昼前からお日様が出始めたので、

画像整理そっちのけで、うるめのお世話も家族に任せ、フィールドへ行きました、

風が強い予報だったので、鳥が渡ってないかとキョロ(・.・ )( ・.・)キョロ

居ましたよ、色々と・・・その代わりカワセミは撮れず、何度も見たけど、

作業してたりしてる時で、二羽がずっとバトルしてました。

川の水が雨で濁ってたので、カワセミ撮影は早々に諦めました(^^)

※本文とカワセミの写真は、若干のタイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m











雨が欲しいって言ったら、雨が降りました、川の水は増えましたが濁ってます。





日曜には川の水が澄んでると良いなぁ~濁っててもカワセミは来たけどね。

数枚しか撮らなかった、水が綺麗になったら撮りましょう(^o^)v

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

このエゾビタキがもう来てる筈と、何度も森の木を見ていたけど、

昨日やっと木の中で、小さい鳥が動いてるのを見付け、カメラを向けると、

エゾビタキやキビタキが見えました、ムシクイも居ましたが、

雨上がりで暗く、夕方というのも有って撮り難かったです。

なんとしても晴れの日に撮りたいと思いますが、今日は歯科受診です、残念!







今日は白いオシロイバナです、フィールドは白のオシロイバナが多いのです。





明日は晴れるかな、さっさと用事を済ませて行かなきゃ(*^^*)
コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする