鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

よく降った梅雨みたい

2022年04月30日 | 翡翠

雨雲レーダーの雨雲が散ったのか、大きい雨にはなりませんでした ε-(´∀`*)ホッ

川の水はそれなりに増えましたね、昨日橋の上から見た限りでは、

巣は冠水したのではと思います、また今日確認して来ようと思ってます。

昨日、去年のブログを見てみたら、大体同じ様なものを毎年載せてるなと、

自分でも呆れています、何か工夫をしないとねぇ~(^^ゞ


※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。










・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥は山の鳥で、オオルリさんです(^^)

山は静かで、鳥のさえずりも聞こえず、やっと見付けたオオルリです。













ちょっと時期が悪かったのかな、偶に鳴き声は聞こえても姿を見せません。

また連休明けにリベンジです、山は雨で足元が悪いので今は自粛です(*^^*)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雨は怖いぞ!

2022年04月29日 | 翡翠

今日は予報は雨、それも激しい雨みたいです。

先日降った雨で、ダムは潤ってます、これ以上降雨は全て放流となるでしょう。

川の水位が高いのに、更に放流で水嵩が増えると思われます。

明日の朝の雨雲レーダーは、29日深夜一時の予報でこんな感じです。



朝10時には四国がすっぽり雨雲に覆われます、3~5時間ぐらいでしょうか・・・

カワセミの巣は前回の雨でセーフだったとしても、今回でアウトでしょうね。

去年は二度冠水しましたが、今年はどうなるのでしょう、不安ですね。

今日は、ベルさんも大人しく自宅待機です、前回の雨も警報が出ました。

今回も警報が出るような気がします、雨の降る時間が長いですから(^_^;)


※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。














アニメもオマケで(^_-)-☆


・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日もフィールドの花です【イヌコモチナデシコ】







土手のすかんぽ ジャワさらさ~♪って歌が有りますね【酸模(すかんぽ)の咲く頃】


イタドリと言う方がわかり易いですね、ベルさんは食べたことがない。

名前はこの様に付けられた様です[痛み取り=いたみどり=いたどり]
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと降り過ぎじゃね(^_^;)

2022年04月28日 | 翡翠

昨日は川へ行って、巣穴の確認をして来ました。

ちょっと冠水したかも知れませんね、巣穴まで30㎝と言う所まで、

川の水位が上がってました、大丈夫と思ってましたが、キビシイですね。

一昨日の夜中に、Liveカメラで確認したら、もっと水位が高かったので、

多少水の引いた昨日で30㎝と言う事は、浸かってた可能性が高いです。

カワセミは♂も♀も、確認出来ましたので、ひと安心です(*^^*)

別のペアは、まだ確認が取れてませんが、夕方飛ぶのを見ましたので、

大丈夫だったと思います、今日は少し水も引いたと思うので、

2組のカワセミを、しっかり観察してきます(^o^)v


※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。














・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日はフィールドの花、雑草の類です(^^)

ノイバラがアチラコチラで咲いてますが、小さいハナムグリが群がってます。

虫食いのない、綺麗な花を選んで撮りました(^^)








このマンテマは、数年前まではベルさんのフィールドでは、

殆ど見なかったけど、最近は群生しています。

特定外来生物のオオキンケイギクも、最近はちらほら見掛けます。

見ると刈るようにしてますが、根絶やしは難しいです。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定以上の雨だった

2022年04月27日 | 翡翠

昨日は雨が沢山降りました、思ってたより激しく降ったので、

ちょっとカワセミの巣が心配でした、巣の近くのライブカメラを見ると、

結構な水量で、また去年のように冠水してないか不安でした(^^ゞ

多分大丈夫だと思うけど、今日行って確認してきます。

川の流れも出来て、人が川に入れないでしょう、それだけは安心です。

それにしても雨で暑かったなぁ~除湿器出して、扇風機も出して、

タンクトップで一日過ごしました、26℃ですから寒さは感じません。

今日は24℃です、熱中症対策が必要でしょうか、日傘持って行こう(^o^)v


※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。














・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

先日お山に行った時に、新緑の中で撮った鳥さんです。

【ヤマガラ】


【シジュウカラ】


【コゲラ】


山で撮ると枝止まりが自然でいいね(^^)
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から鳥撮り

2022年04月26日 | 翡翠

昨日は午前中、近くのお山へ行きました、行く時はお山は霧で見えませんでした。

それが原因なのか、鳥が殆遊んでくれず、寂しい結果になりました。

それでも代わりに蝶や虫などを撮って、ネタは出来ました(^_^;)

今度は連休明けに行ってみたいと思ってます、時間が取れるかなぁ~(^^)

午後遅くなったので、川へは行かないと家族に言ったけど、やっぱり気になり、

4時過ぎから1時間半ほど、カワセミの顔を見て来ました。

帰り際に、新しいカップルの確認をして見ようと、いつもの堰へ行くと、

♂のカワセミが、釣りの兄ちゃん達が帰るのを待ってました。

兄ちゃん達が居なくなると、直ぐに定位置から飛び込み、餌を捕ってました。

今度は昼間に観察してみたいと思います、近くに巣が有りそうです(^^)

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。














・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日はベル家のガラス温室の花です(*^^*)

トラディスカンチア:メイドンズブラッシュ【胡蝶の舞】













温室で過保護に育ってましたが、今はガラス戸を全て開放してます(^^)
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする