鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

今日こそ手抜き無しで…

2023年09月30日 | 翡翠


昨日の満月を撮り損ねてはと、うたた寝もせず頑張って、

何とか撮る事が出来ました、一昨日は手持ちでしたが、

昨日は、三脚もちゃんと用意しましたよ、やっぱり撮るのが楽♪

よく言いますよね、急がば回れって、支度を怠っては駄目ですね(笑)

(クリックで大きくなります)


満月を撮る設定(ベルさんの場合)
撮影モード:マニュアル撮影 Mモード
ISO感度:100
絞り:F8
シャッター速度:1/250


満月がマックスの時は、我が家からは見えない月、

通りまで出ると見えるけど、車が通って危険なので、

ちょっと高く登るまで待ってから撮りました( -_[◎]oパチリ

そして息子も撮って、LINEで送ってきました。



娘も月が綺麗からと、撮って送って来たけど掲載不可(゚m゚*)プッ

来月も満月が見れたらイイね♪

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。




















今日はカワセミいっぱい貼り付けました(^^)
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も撮れるかな、満月♪

2023年09月29日 | 翡翠

昨日は、午後から川へ行きました、行った時は涼しかったです。

ちょっと動くと暑かったけど、夏の盛りの暑さとは全く違いますね(^o^)

秋を感じながらのカワセミ撮影ですが、今年は山の鳥が来ません。

何時もならキビタキやムシクイ類やコサメビタキ、エゾビタキが、

B川の森で見られる筈だけど、今年に限ってまだ2~3回しか見てません。

今年は来てくれないのだろうか?今年の暑さが関係してるのかなぁ~(汗)

去年の記録を見返しますが、山の鳥の渡りが遅れてますね(ー。ー)

野鳥のネタなしなので、昨日は満月前ですが夜中に外に出て、

恐れ多くも手持ちで月を撮ってみました(笑)

(クリックで大きくなります)


我が家では満月が近くなると、先輩猫のうるめちゃんが帰って来ると、

みんな特別な思いで、月を愛でます、後ひと月もしたら、うるめちゃんの命日です。

虹の橋を渡ってまる3年経ちますが、悲しみは癒えない・・・

ニャンズ達が、寂しさを紛らわせてくれます、代りにはならないけど(^^ゞ

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。














カワセミも最近は撮れないと言う日はなく、遠くでは有りますが、

カメラマンのお遊びに、付き合ってくれてます(笑)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋だねぇ~

2023年09月28日 | 翡翠

昨日はちょっと夏が戻って来ましたね、鳥撮りはお休みしました。(笑)

春は三寒四温って言うけど、秋の反対用語はないとか・・・

強いて言うなら、秋は「一雨一度」と言うようですね。

一雨毎に一度気温が下がるとか、でも雨が降らないんですよ。

久し振りのフィールドは、草が萎びてました。

元気なのは葛だけでした、琉球朝顔も花は咲いてるけど、

蔓は元気がなく、葉が萎れてました、20~30㎜ほど雨が欲しいな(^^)

猫に起こされる朝は至福の時→

最近、時間的余裕がある時は、一品余分に作ります(^^)

煮るだけ、キノコは安価だから財布に優しいご飯のお供です(^_^)v


えのきだけ:2袋(大袋)
◯料理酒:大さじ3
◯しょうゆ:大さじ3
◯みりん:大さじ3
◯砂糖:大さじ1強
酢:小さじ1強(最後に入れてひと煮立ち)

2パック作ったけど、殆ど食べちゃった、今度は何作ろうかな(^^)

秋は何か目新しい料理に挑戦したくなるね(安価な材料で)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。














最近は、何となく♀のカワセミが、テリトリーにしたかも・・・
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外気浴もしないとね

2023年09月27日 | 翡翠

昨日は、久し振りにフィールドへ行きました。

18日からお休みしてましたので、一週間あまりのお休みでした。

状況的には大きく変わっておらず、ほっと一安心でした。

フィールドに行く前に一回り、彼岸花の白いのを見付けました。



今度ゆっくり撮ってあげるねって、カワセミフィールドへ(*^^*)



ココは見てはいけない部屋(好奇心旺盛な方だけ見てね)

五時前のフィールドは、もうカワセミは暗くて撮れません(^^ゞ


何時もよりちょっと早く家に帰り、米洗いをチョビン殿に頼み、

近所のスーパーへ、もう半月以上買い物に行ってなかったかも(笑)

帰りに駐車場で、西の空を撮ってみました、ついでに南の空も(^^)





久し振りの外出でした、家に引き籠もってたので心地よく疲れが(*^^*)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。










今は♀のカワセミが主になったみたいで、だいたい常駐してます(笑)
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ご飯でした~

2023年09月26日 | 翡翠

秋らしくなった所で、食欲の秋も満喫しなくてはですね(^^)

娘が栗を買って帰ろかと言うので、余り粒の小さくない栗を、

3合分に丁度いい量で買って来てって・・・多過ぎたね(ー。ー)



どうせならと、餅米(1合)と井村屋の赤飯用缶詰を入れました。

今日のお昼も、栗ゴロゴロの赤飯栗ご飯です。

チョビン殿は、好きじゃないので、「オレはもう栗ご飯は良いぞ」

ベルさん一人で食べるのには多過ぎる、夜もかなぁ(^^ゞ

皮剥きは、チョビンとベルさんで共同作業でした。

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。




アニメです。










アニメです。




今日はB川の上流の堰にいる、ビビリのカワセミ幼鳥のご紹介です(^^)
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする