鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

接種完了!

2023年01月31日 | 翡翠

ベルさんの住む地域に、商売の神様で有名は椿神社が有ります。

転勤してきた時は近くに住んでたので、社の太鼓の音が聞こえました。

その神社のお祭が、昨日まで3日間開催されました(^o^)

ベルさんは、ワクチン接種が有る為行きませんでしたが、チョビン殿が、

正月飾りをお焚き上げして貰うので、毎年行ってくれます。

その神社の裏参道に、大きな鳥居が有ります、この鳥居は有名なんです。



ワクチン接種の帰り道で撮りました、何度もテレビに出てるので、

知ってる方もいらっしゃるでしょうね、ご利益を期待して通り抜けました。

お陰様でこの記事を書いてる時間も、発熱はしておりません(笑)

昨日、医者に言われました、3回4回発熱が有ったら、今回も・・・って、

そこでベルさんは、先生に言いました<(* ̄^ ̄*)>キッパリ

「今度のワクチンは熱は出ないと思ってます、そんな気がします。

自分の周囲にいる人で、これまでに何度か発熱の経験が有っても、

今回のオミクロン株対応のワクチンでは、全く副反応は出なかったと、

そんなお話を、何度か聞いたものですから・・・」


先生は、「それが大事ですね、良い考え方だと思います」って(笑)

という事で、ブログの更新は出来ました、今日も熱が出ませんように(-人-)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。










今日熱がなかったら、鳥撮りに行けるかなo(^o^)o ワクワク
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一月も後2日・・・

2023年01月30日 | 翡翠

つい先日、新年の挨拶をしたばかりなのに、もう1月も終わりですよ(^^)

一年があっと言う間に過ぎ去ります、無駄に過ごしてる気もします(笑)

ベルさんの母はまだ健在で、母と同じく年老いても不死身のように、

元気で過ごせるものと思ってました、甘かったですね(笑)

兄とよく話すのですが、母さんの様に長生きする自信がないねって、

母は今年の誕生日で99歳に、1924年大正13年年生まれです。

そこまで生きる自信はないが、もう少しこの世で家族と暮らしたい(笑)

なので、今日は午後から頑張って、ワクチン接種に行って来ます(^o^)v

副反応で高熱が出ませんように(-人-)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。














・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥はモズさんです(^^)






モズさんだけじゃなく、ジョウビタキも去年より数が少ないです。

モズと同じで、♀が少ないのです。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚悟を決めて五回目(笑)

2023年01月29日 | 翡翠

今日で一週間、鳥撮りをお休みました(^_^;)

そろそろと思ってますが、まだ気温が低いので待機中、

何故なら前回、五回目のワクチン接種を土壇場でキャンセルしたので、

今回申し込み用紙の再交付をして貰い、再度挑戦と言う事になりました。

後遺症が怖くて接種しますが、ワクチン接種しても感染はするので、

まだ国の方針に従うのは、ちょっとリスクが有るので、自己防御します。

月曜の午後から五回目のワクチンです、副反応が出たら更新がストップかも(笑)

何時も寝込んだら、お見舞いに来てくれるなごみちゃんです(^^)



ニャンズと娘の寝室は、ベルさんの寝室の続きの和室です。

お部屋は、二間を開放してるので、何時もニャンズを見る事が出来ます。



ニャンズのお部屋(ケージ)の中は、毛布で包まれてヒーターが有るので、

温かだと思います、仲良く二匹が寄り添って寝てますよ(^o^)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。










カワセミの写真を撮りに行きたいので、熱が出ないで欲しいな~(*^^*)

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤレヤレ大変だぁ~

2023年01月28日 | 翡翠

我が家の長男が、長年持ち続けた盲腸とついにおさらばする日が(^_^)/~

23日に入院、午前中にちょっと検査など、そして午後から手術でした。

注射するの3回も失敗、4回目にベテランさんが入れたそうです(笑)

   

昔のように開腹はしませんでしたが、それなりに痛みは有ったようで、

二晩ほどは痛みと戦ったようです、入院期間は23日9時~27日の朝の10時まで、

病室の空きが無く、特別室に入った為、部屋代の請求4泊で3万円余り(@_@;)

兎にも角にも無事に帰って来ました、今まで何度も散らしてるので、

癒着が酷ければ、腹腔鏡の術中に開腹手術に切り替えると言われてました。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

さて帰ってからが大変です、消化の良いお腹に優しいものをと言われて、

昨日はクックパッドを見て作りました(^o^)

Cpicon 厚揚げと茄子のとろとろみぞれ煮 by のりまきたまご☆

Cpicon 簡単激旨!やみつき長芋のばんばん焼き by ちゃらりんこクック

後は、焼き魚等・・・毎日面倒な料理は嫌だなぁ~

美味しいものを作ると、それだけ洗い物の数も増える(笑)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。














23日から鳥撮りをお休みしてるので、流石に野鳥の写真は無い(笑)
コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波で猫三昧(^^)

2023年01月27日 | 翡翠

連日の寒波で、ずっと自宅待機のばあば、ニャンズの動きが激しくて、

毎日スマホを持って追いかけ、動画を録って編集して忙しい毎日です。

動画編集とか、習えるものなら習いたいなぁ~独学は難しい(笑)

もう年を取り過ぎた~編集ソフトの説明書見ても、頭に入って来ない(ー。ー)



もっと猫のおもしろ動画を作りたいのに(^_^;)



でもお天気が良くなると、そんな事してられないのよね。

鳥撮りが忙しくなるから(゚m゚*)プッ

Instagram=見られるかなぁ~登録した人しか見れんかな(^_^;)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。












これはお遊びで作ったもの(背景の色を抜いたけど)


何ら変わらず(ノ_-;)ハア…

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・

今日の野鳥はシメさんです。

今年は余りフィールドで見掛けません、シーズン当初に見ただけ、

これはその後に撮ったもの、編集で何とかシメと分かる様にしました。





本当はこんな綺麗な鳥さんなんです、ちょっと顔が怖いけど(笑)



今でも撮れるけど、こんな良い所には止まりません。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする