鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川を 16年以上観察してます。
ある日 野鳥も沢山居ることに気付いたよ♪

梅雨を待ち焦がれてるよ♪

2020年05月31日 | 翡翠


昨日はお昼ごはんが終わってから、ちょっと川へ行きました、草刈りが大忙しです。

新しい鎌を奮発しました、もうこれで10本ぐらい買ったかもです。

ステンレス製で、新しい時は力を入れなくてもよく切れます

一年も使うと歯が丸くなり、だんだん切れ味が悪くなって来ます(笑)

草むらに自転車が入れないほど、草が伸びて、カワセミが止まっても見えない(ー。ー)

草を刈り込んでから、カメラ設置場所へ戻ると、思ったほど刈れてない(ノ_-;)ハア…

また今度刈り直しです、昨日はその草の陰で、カワセミ二羽が睨み合ってたのです。

観察できるように刈り込み作業を頑張ります、でも先日そこにニョロが居たんです(゚O゚;アッ!











カワセミ写真、本当に撮れないわぁ~(^^ゞ

最近カメラのシャッター、100回ぐらいしか押さないもの(^^ゞ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

栴檀の花が散り始めて、川の中に汚い花筏が出来てます(笑)





鯉が優雅に泳いでいます、でも水が干上がりそうで、鯉危うしと言う所です。

その前に梅雨に入りそうな気もしますが、空梅雨だけは避けたいね(^o^;)




今日辺り、四国は梅雨入り宣言かなo(^o^)o ワクワク
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦で楽しく過ごす午後・・・

2020年05月30日 | 翡翠


昨日も、よく晴れた爽やかな一日でしたね、昨日は鳥見はお休みして、

チョビンの日曜大工を、少しだけ手伝いました、本当に少しだけです(゚m゚*)プッ

玄関に日除けシートを設置しました、いい感じに付いたので、涼しくなりましたよ(^o^)

東向き玄関のエントランスの屋根が、強化ガラスになってるので、黒いドアが焼けて、

玄関の気温が高くなって、チョビンが工作する時暑いのです。

ベル家の玄関は、ある意味チョビンの書斎ですからねぇ~(笑)

救急搬送された前日も、玄関辺りを出たり入ったりして、脱水状態になったのかもと、

今にして思えば、夜寝る前に喉が渇くと言ってたのです、水分はタップリ摂らないと、

また血が粘って血管が詰まっちゃうので、要注意と言われてます(笑)

ベルさんは手伝いが居る時だけ、後は色々家事をしながらPC遊びです(^o^;)



暇な時間はおやつ作り、最近甘いものに飢えてるから、喜んだよ(笑)



でも出来上がったものは、写真撮るの忘れて食べちゃったの(ー。ー)

こう言う日も有るといいね、其々が好きな事するのも良いけど(^_-)-☆













*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日もノーマルなツバメです(^_^)

まずはアニメから・・・
















今度は、巣立ちしたツバメさんの、雛を撮りたいなぁ~o(^o^)o ワクワク
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本がワクチンに費やす予算は?

2020年05月29日 | 翡翠


また昨日も感染者が出ましたよ、同じ施設からですが、止まりませんね(^o^;)

北九州でも多く出てますが、早く今日の日本の感染者が、「0」って日が来ると良いですね。

<BCGワクチン接種をしている人は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にかかり難い>

こんな報道がされてますね、どうも確証はないようですが(^o^;)

十数年しか免疫は無いので、乳幼児期に受けたワクチンの効果はもうない筈ですが、

BCGを受けた人の多い国は、死亡例や重傷者が少ないのだとか言われてます。

ベルさんも昔人間ですから、ツベルクリン反応が陰性で、BCG受けましたよ。

肩にケロイドが残ってます、日本では2005年から、ツベルクリンは廃止になったようです。

現在は、1歳までにBCGを直接接種するようですよ、スタンプ方式の接種ですね(^^)

何れにしても、良いワクチンと治療薬の研究が進められ、安心して暮らせる日々を、

心より待ち望んでいます、残された時間が少ないシニアの願いです













*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日の野鳥は、ノーマルなツバメさんです(^_^)

皆さんが道の駅や、家の軒で見るツバメは、この燕が多いです。

















もう繁殖1回目が終わったツバメも居るようで、電線に雛が止まってるのを見ました。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと来てくれた♪

2020年05月28日 | 翡翠


20日あまり家に居ると、流石にカワセミの写真が心許なくなって来ました。

今月いっぱいは何とかなると思ってましたが、どうなるのでしょうね

ブログネタを何とか調達しないとなぁ~カワセミさ~ん遊んでよぉ~(*^^*)

って事で、昨日の夕方ちょっと川へ・・・

鳥友さんに様子を聞くと、本当にカワセミの姿を見る事がないとの情報です。

5時過ぎまでB川で粘りましたが、1回も来ず機材を片付けて帰ろうと、

A川の土手を歩いてると、♀のカワセミ発見しました。

またカメラを出して、遠いけど撮り始めました、めったにないチャンスだしね。

(今日のカワセミ写真は、昨日撮ったものでは有りません)







*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日はイワツバメさんです。

いつもフィールドの橋の下に来るんだけど、繁殖が成功したのを見る事がないのよね。

今年こそ雛を見せて欲しい、水浴びもね(^_^)













次回は、普通のツバメさんのご紹介をしたいと思います(^_^)

gooブログをお持ちのみなさんへ
※【6/2】goo blog インターネット回線メンテナンスのお知らせ

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛想が悪くても近いからなぁ~

2020年05月27日 | 翡翠


昨日は皮膚科へ行って来ました、何時もと同じ皮膚科は患者が多いです(^_^)

受付を済ませると、必ず待ち時間を言ってくれます、1時間ほど掛かりますと言われたので、

それならその間にお買い物して来ようかと思ったら、順番が来て呼ばれても居ない場合は、

最後になりますから、待って頂いたほうが良いかと思いますって・・・ふ~ん(・・?

前回は1時間と言われて、一時間半ほど待ったし、感染予防のため外に出たかったのに、

待ち時間を言われても、その時間を有効に使えないなら、言う必要はないと思うけど(^o^;)



待ち時間が長いと、日を変えて来る人も居るのかな、ベルさんは何度も来たくないから、

待ってでも済ませたいものね、痒みは我慢できないから(笑)

この病院の受付さんは強気です、他の病院とはちょっと違う(^o^;)

そんな気がするのは、ベルさんだけかなぁ~子供さんが沢山来るけど、

事務の人も看護師さんも、笑顔なんか見たことがないですよ(何時も仏頂面)(笑)

1週間で痒みも引いてホッとしてます、草原で葉っぱに被れたりしたら、炎症を起こす前に、

病院へ行きましょう、虫刺されも同様です、作業の時は軍手を忘れずにしましょう(笑)











*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

今日はスズメさんです、子育て中のスズメも居ましたよ。















今年はすずめさん達と、お弁当を食べる機会がないわ(^o^;)
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする