いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

ブルーベリー

2019年08月30日 | 広島熊野暮らし


   広島暮らしはもうすぐまる2年になります。
   色んな事を知りましたよ。
   瀬戸内はレモンの産地、そしてブルーベリーの産地って
   去年の夏に初めて知りました。
   2年目の今年は待っていました、その収穫を。

   日曜日に大柴島へ行く前にJA安芸津に寄りました。
   なにか新鮮野菜あるかな、
   一番の目的は

      

   ブルーベリー、安いですよ。
   たぶん大崎上島産だと思う。
   そのまま食べるのはもちろんですが、ジャム用なんてあったから
   100円を2パック買って帰りました。

   ちょっとヨーグルトとジュースにして

       
   あと残りたっぷりを

      

   ジャム作りました。
   お砂糖結構入ったけれど青レモンも入れてさわやかな甘みと酸味。
   やっぱり手作りは美味しく感じるね。

   あと一回くらいは買いに行けるかな。


二本針ミシン

2019年08月28日 | 広島熊野暮らし


    ちくちく手仕事の刺し子はずっと続けています。
    始めた頃よりちょっときれいに刺せるようになったと思う。
    ミシンが無いから手縫いの遊びでしたが、
    いろんなもの縫いたい作りたいなぁ。

    この前京都から広島に戻るときに、
    倉庫にあったミシンをたっちゃんが持って来てくれました。

       

    これね、針が2本付いていて糸は4本使ってね
    たとえばTシャツなんかの脇縫いとかに使うミシンなのです。
    ニット、カットソーに向いているミシンですが
    布帛にも十分使えてロックミシンになります。
    ただ本縫いだけというのができない。

    でもこれがあるだけでそりゃ手作りの範囲がぐぐーーーっと広がる。
    作りたかったチュニックとかブラウスとか何から始めようか
    わくわくがまた止まらない。

    って生地買わないとあかんけど。

    今日出来上がった刺し子ふきん

       

    これもかわいいんじゃないでしょうか。



大柴島くるり

2019年08月26日 | 広島熊野暮らし


    あっという間に過ぎたような気がする夏。
    もう一回くらいは海水浴に行きたかったなぁ。
    まぁ涼しくなると山歩きできるからいいか。
    昨日は何度か行った大柴島を一周歩くことにしました。

       

    冬の間は何度かミカンを買いにこの橋を渡りました。
    この日は車を停めて歩いて、橋からの眺めもすてきです。

       

    小さい島なので一周と言っても7㎞くらいだそうです。
    防波堤に沿って歩きます。

       

    丁度目いっぱい潮が引いた時間
    いつもは渡れない小さい島にも歩けるよ。

       

    歩くのには暑すぎない曇りの天気、
    でもとびしま海道の島々がはっきり見えなくて残念だ。

       

    まだまだ青いミカンの畑横海を見ながらでお弁当を食べる、
    なんて楽しい時間。
    歩いた距離は7.7㎞、2時間程
    瀬戸内散歩は楽し。
    




染めないという選択

2019年08月22日 | 広島熊野暮らし


   野球ぜんぜん興味ないのですが
   今日の決勝はちょっとだけ最後見ました。
   大阪人やし履正社は姪っ子が卒業した学校やから。
   優勝おめでとう。

   50歳少し前から白髪が多くなったので時々美容室で染めてもらいました。
   結構お値段かかるからトリートメントタイプのをお風呂で   
   使うようになりました。
   ぴかぴかには染まらず目立たなくなる感じが気に入っています。

   でもふと思った
    これいつまでするんや、死ぬまでか?

   染めなかったらどんなん?
   一か月、今二カ月以上たちました。
   先週美容室に行ってどうしようかなと相談。
   
     それはそれでいいと思います。

   前と耳の横辺りは白いけれど後ろはそうでもない。
   ショートヘアやしうっとうしく見えなければまぁいいか。
   ということでまた短く切ってもらいました。

   白髪は乾燥が大敵、シャンプー後のケア大事だそうです。
   冬使っていたヘアオイルをちょびっと着けています。
   次回美容室でベリィショートってしてもらうかもよ。

   最近たっちゃんの気に入っているのは豆乳ジュース

      

   昨日のお昼ご飯後はブルーベリーで。

   



買い物は楽し

2019年08月19日 | おとうさんがいる京都


    お盆が終わって急に気温が変わって日が短くなって
    なんとなくつまらない、寂しぃ「夏休み終わったなぁ」
    京都には一週間居られたけれど暑いわ台風やわでこれと言って遊びに行きませんでした。
    家にいるのはたいくつ、エアコンの効いた場所って

      買い物行くよねー。

    なんかちょこちょこ出かけて買ってしまいました。
    京都の自宅から地下鉄もjrの駅も歩いてすぐやもん、
    広島田舎暮らしと違って無駄遣いの誘惑が多いのです。

    買うつもりじゃなかったもの

        

    帽子、紺色みたいに見えるけれど黒です。
    秋ぐちでも使える色、衝動買いです。
    安かったからさぁー、ちょっとくらいいいやんね。

    秋の気配は寂しいけれど涼しくなるとまた山ハイキングに行ける
    そして何よりも黒豆枝豆の季節がもうすぐだ!