いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

秋なのにひまわり

2014年09月27日 | 京都ひとり暮らし



   来週の土曜には上海~東平。
   年末まであの殺伐とした田舎町ぐらしだし
   お天気の良い週末は家に閉じこもりたくない。
   きれいな京都を日本を楽しみたい!
   どこか何かないの?
   寺社巡りやらしようかと考えていたところ
   昨日金曜日NHK「ニュース610京いちにち」の
   「京のええとこ連れてって」コーナーで、大原野のひまわり畑って
   紹介していました。

   大原野? 三千院の大原じゃなくて?
   いったいどこや?

   西京って? アクセスはどやさ。
   我が家からだとjr桂川からバス。
   阪急バスを調べてみるとなんと1時間に一本しかない。
   どーする?
   
      行く! やっぱり行くよ

   桂川なんて山科からたった3駅やん。
   ちょっとバスが難儀やけど行きはバス時間に合わせて出ました。
   桂川駅からバスに乗って15分ほど、
   さて「境谷センター前」とか言うバス停をおりました。
   バス停には 「ひまわり畑」と矢印。
   ですがその矢印はたった一つしかなくて交差点で「どっち?」
   町の人に聞いてもわからないってどうよ

   田畑がありそうな方へ歩きました、当たり。
   「ひまわり畑」ってもっとちゃんと道しるべしてよね。

   田んぼの向こうにそれっぽいところが

    ・・・・こんだけ・・・・

   テレビで見た感じでも大したことないだろうとは思っていましたが
   まさかこんなにしょぼいとは、メイシャンダオです。
   「ここだけですか?」なんて聞く人もあり。
   これテレビで放送するってええん?

       

   どーだ、こうしてみれば一杯あるように見える

        


   ま、京都駅に用があったし最初から期待していなかったし、
   季節外れのひまわり見られたからおっけーです

       

  













緊急避難

2014年09月26日 | 京都ひとり暮らし



    来週末の中国行の準備を始めていますが、
    東平のたっちゃんもちょっとだけ帰国の準備をしています。
    持って帰るものなどほとんどないのです。
    家の中のあるものを工場へ移動。

    今年の旧正月、
    日本から東平の部屋に着いたら妙な感じが。。。
    水道止められていた、
    電気も止められていた。
    
    団地守衛のおじさんが勝手にしたことです。

    すぐに水道電気ともに復旧しましたが
    一週間の停電がもたらしたとんでもないこと。

       冷蔵庫、冷凍庫のモノ腐っていた

    守衛さんの住まいには冷蔵庫なんてないから
    それがどういうことになるかなんて全く知らない。
    そもそもなんで止めるん?

    電気代がもったいないからじゃないんですよ。
    「何かトラブルがあったら困るから」

    団地はどこかの部屋から水が漏れてくることがあった。
    突然何が起こるかわからん土地、
    まぁきっとそういう事だからだと思う。
    でも全く理解想像できない世界です。

    冷蔵庫冷凍庫に保存している大事な食品がまた同じ目に会ったら困る。
    腐った食品を帰った早々に片づけたたっちゃん、
    どんだけ腹立ったか想像できます。

    食品を捨てたごみ箱を守衛のおばちゃんがアサっていたというのも
    うんざりする話です

    昨日の買い物

       

    例によって「お造りできます」にそそのかされまして

       

    面倒な作業をしました。
    包丁をしっかり砥げばよかった(と包丁のせいにする)
    手、ものすご生臭なった


鶏よ、おまえもか!

2014年09月25日 | 京都ひとり暮らし


   「しばらく東平暮らしになるし、いっしょにご飯食べよ」
    と言うことで、我が家の守護神とちょい飲みしました。

    どこ行く?
    ちょこっとおされなカフェ行く?
    いや、長いこと行ってない焼き鳥にしよ。

    その焼き鳥屋(ここもちょいとおされ)で食べたいものがあったんでね。

    まずは生ビールで

         

    肝、しんぞう、ネギま、、、王道の串を数本。
    このお店はお値段そう安くないのに人気のお店。

    お腹が落ち着いたところで例のあれをと思っているのですが 
    なぜかメニューから姿を消している。
    んーーーもしかしたら心配していたことが現実に?

    守護神「あの、鶏のお刺身は・・・」

    店 「すみません、今はやってないんです」

    お~~~~ マンマミーア!

    ナマレバ、ユッケという牛に続き
    とうとう鶏までソウイウコトになってしまったのね。
    スーパーで「上若鳥」ってやつを刺身にして食べてたけれど
    どう考えても牛よりサルモネラの方が怖そう。

    そうか刺身はないのか。。。

    とがっかりしましたがカウンター隣の席からいい香りがしましてね、

         

    結構お腹ふくれていたのに同じもの注文してしもた。
    皮カリカリ身はじゅーすぃ~おいしい!
    白ワインボトル注文して合いそうなモノをと
    ホヤの塩辛なんぞもいっといた。

    おいしいもん食べて、仲良しとしゃべって充電したのでした

    

















東平便り 

2014年09月23日 | 京都ひとり暮らし


   中国には日本ほど連休がありません。
   旧正月、5月の黄金週間、中秋節、国慶節と主なものは4つ。
   それも都市と地方によってもまた違っています。

   上海のような都会は旧正月って言ってもそんなに長くは休まない。
   東平のような田舎町は旧正月以外はあまり休まない。
   もうすぐ10月1日国慶節だけれど
   工場はトウモロコシ刈り取りと重なるし、
   その分9月は日曜も休まないし残業あり。
   連休直前は納期に追われ工場はてんやわんやです。

       

   工場長の自家製おくら
   今年初めてのわりにはたくさん実が出来たらしくて
    「ちょっと飽きてきた」だって。
   東平ではおくらは珍しい野菜です。

   10月に東平へ行ったらまた花壇を耕して
   5月に集めた菜の花の種をまきます。
   菜の花の種は京都に逆輸入してちょっと撒きました。
   2日もしないうちに発芽!
   寒咲き菜の花だから早いの?
   2月ごろ小さな花壇はぐちゃぐちゃになるかもしれない

   夏の野菜はもうほとんど終わったようで
   かわりに冬野菜が少しだけ安くなっていました。

       

      こかぶ、茎もさっと炒めて
   忘れられていた塩レモンで味付けしました。

      

   残りは朝ごはん、これも茎一緒に薄味でスープ。

   東平でかぶは見たことがないなぁ










納豆

2014年09月21日 | 京都ひとり暮らし



   子供のころ納豆なんてお膳に見たことがなかった。
   今は関西でも納豆は当たり前ですが
   「当たり前」になったのはわたしがかなり大人になってから。
   今は納豆大好き、朝ごはんの大事な一品です。

   納豆、どうやって食べますか?
   ネギ、からし、しょうゆでまぜまぜしますか?
   卵は入れますか?

   わたし、あまり混ぜない方が好きなのです。
   
   かなり昔ですが殺人の罪で指名手配されていた女性が捕まった、
   その手掛かりの一つは「納豆の食べ方」。
   その人は納豆に卵一個全部を混ぜていたそうです。
   それまでわたしは納豆+黄身だけ、で食べていた。
   白身まで入れるん?
   でも確かに白身もったいないよね。

   全卵納豆やってみました。
   白身のおかげで少しさらり、いけます。
   以来我が家は全卵納豆。
   卵の代わりに大根おろしを混ぜる時もありです

   昨日BSNHKで納豆+塩+オリーブオイルってのを見ました。
   オリーブ好きのわたしには興味ありあり。
   今朝さっそく試しました。

       

   塩より醤油のほうがオリーブオイルには相性がいいと思う。
   ま、悪くはないですが
   朝ごはんにはいまいち合わないような気もします
   納豆をトーストに乗せる人にはこれありです。

   天候不順できゅうり、ナスの値段が高くなり
   自家製ぬか漬けもちょっと休憩しています。
   
        

   お彼岸で大阪の実家に行ったら
   マンマ、自家製しば漬け作ってた