いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

初詣

2020年11月23日 | 京都ひとり暮らし


   想像通りのウイルス感染者急増加、人が動いてマスクを外す食事会はあかんよね。
   景気回復になんとか秋の三連休は超したかったってかんじやけど、
   ブレーキは踏み遅れると衝突回避にはならへんよ。

   京都自宅の片付けをするために一週間ほど帰っていました。
   おかげさまで天気が良くてシーツ6枚、カーテン3組たっぷり洗濯できた。
   夏物を片付けてセーターやら冬服を出して、お正月準備。
   早いって?
   だって次帰ってくるのは年末やからね、ベランダ、窓、玄関も大掃除したよ。

   大阪実家へも行けた、妹とランチできた。
   次の新年は初詣ができないだろうと思って今のうちに

       

   日向さん、

      

   南禅寺、

      

   大豊神社にお参り、というよりも紅葉めあてかなぁ。
   東山かいわいは地下鉄でたった2駅、朝早く出たら人も少なくて気持ちよかった。

   平日だけれど午前10時を過ぎると観光客がだんだんと多くなってきて
   「はよ帰ろ」
   本当はもっとゆっくり楽しみたかったけれど熊野田舎暮らしは人混みを怖がるようになりました。


   


goto 京都

2020年11月18日 | 京都ひとり暮らし
先週からひとり京都自宅に帰っています。
お盆休みにほったらかしで出て来たので
自宅は夏仕様。
幸い良いお天気続きでシーツ等たくさん洗濯片付きました。

今日も物干しいっぱい広げて、ちょっと散歩。



東山、見頃です。
週末連休は人とウイルスみっちみちやと思います。

皆さま、くれぐれもご用心😱


ちょい旅気分

2020年11月02日 | 広島熊野暮らし


    昨日日曜日は絶好の行楽日和でした。
    晴れの天気予報を聞いていつもと違う島遊びを計画。

    車で1時間20分、須波港へ。

        

    フェリー乗り場です、昭和のかほり。
    
       

    10時40分の便、30分でしまなみ海道の生口島へ。
    しまなみ海道は2年前の秋に旅行したことがあるのですが、生口島はレモン畑を見ました。
    車は港に留守番、中年二人フェリーに乗り島で自転車を借りることにしました。

    自転車はネット予約ができるのですが、借りる4日前が締め切り。
    思い立った時には期限切れで生口島観光案内所で当日調達しました。

    レンラル料金は一日1,100円、以外と安いのですが当日ってことでバイク種類選択余地なし。
    たっちゃんはミニクロスサイクル、おばさんはママチャリで。

       

    多々羅大橋、天気がよくて本当にきれいだった。
    確か2年前の9月もここで写真を撮ったと思う。

        

    レモンはまだまだ青いけれど、やっぱり好きな景色やな。

    島をぐるっと回ると23kmほど、どうする?

    お尻が痛いから帰りたい、そうなのですサドルが合わずに痛い。
    時々お尻を浮かせてみたりしたけれど、このサドルおかしくない?
    ママチャリなのにごっつ小さいサドル、たっちゃんのどうよ?

    たっちゃんの借りているのはサイクリング用なのにサドル大きい!
    ちょっと替えてみよ。
    サドルを替えてやっと楽になったけれど帰りの時間を考えて一周はやめときました。

        

    近くの島へちょこっと行っただけなのに、フェリーに乗ったと言うだけで
    旅行に出た気分になったのさ。