わたきょんの観劇(感激)日記

日常生活や芝居についてのあれこれ

アンフェア the end

2016-05-31 22:43:40 | 映画

アンフェア the end
2015年9月19日 新宿ピカデリー

原作:秦建日子
脚本・監督:佐藤嗣麻子
出演:篠原涼子、永山絢斗、阿部サダヲ、吉田鋼太郎、加藤雅也、向井地美音、AKIRA、寺島進、佐藤浩市

完結と言いながらも、私の理解力不足なのか、すきっとせず、もやもやが残りました。

誰が敵で、だれが味方か…
二転三転して、ジェットコースターに乗ってるみたい。

大使館に逃げ込むところは、ホントにどきどきしました。

冒頭のシャワーシーンもドキドキしました。
子ども2人産んでるとは思えないほど、篠原涼子のプロポーションはきれいでした。
特にヒップライン。
女性の監督だから、きれいに撮れたのかな?




blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮丼

2016-05-30 22:54:27 | グルメ
2015年9月19日 
映画鑑賞後のランチは、新宿紀伊國屋ビルの地下にあるすし三崎丸へ行きました。

カウンター席なので、おひとり様でも入りやすいお店です。
500円のランチもあって、お値段も庶民的です。

お椀もついている海鮮丼(税込み879円)を選びました。



アナゴ、しめさば、イカ、サーモン、エビ、マグロ、ホタテ、玉子、イクラなど

あとで知ったのですが、すし三崎丸は、京樽グループなんですね。
だからなに…ってことはないのですが…



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロイン失格

2016-05-28 23:50:17 | 映画

ヒロイン失格
2015年9月19日

原作:幸田もも子
脚本:吉田恵里香
監督:英勉
出演:桐谷美鈴、山崎賢人、坂口健太郎、福田彩乃、我妻三輪子、高橋メアリージェーン、中尾彬、柳沢慎吾、六角精児、濱田マリ、竹内力

私を好きな人か、私が好きな人か…
う~ん、どっちが幸せなんだろう?

片思いって、せつないけどドキドキして、ちょっとしたことで幸せになったり、落ち込んだり…

漫画が原作だからって、ちょっとなめてたけど…
恋愛ものって、もういい歳だからって、距離置いてたけど…

なんか、感情移入しちゃった。

表情豊かな桐谷美鈴がとっても可愛かった




blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕末太陽傳

2016-05-26 01:40:06 | 観劇

幕末太陽傳
2015年9月13日 本多劇場

原作:映画『幕末太陽傳』
上演台本・演出:江本純子
出演:青木崇高、田畑智子、MEGUMI、小林且弥、矢田悠祐、高橋龍輝、清水優、佐久間麻由、和田瑠子、遠藤隆太、梨木智香、阿久澤菜々、平野鈴、岩瀬亮、羽場睦子、猪俣俊明、野中隆光、冨岡晃一郎、加藤啓、宍戸美和公、金子清文

落語居残り佐平次をもとに作られた映画を舞台化。
映画は見てません。
っていうか、1957年公開なので、まだ私生まれてません。

佐平次を演じる青木崇高が、生き生きしながらも飄々と舞台の上を動き回るのが、小気味良かったです。

江戸の町の遊郭をあらわしたセットもとても良かったです。




blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝ガラ屋

2016-05-24 23:40:26 | グルメ
2015年9月16日の夕食は、ラーメン大好きな夫のおすすめの貝ガラ屋へ行きました。

最寄り駅の淵野辺から歩いて20分ぐらい。
私の職場から歩いても20分ぐらい。
お互いに歩いて待ち合わせしました。

お店に着いたのが午後6時ちょっと過ぎ。
先客は2人。
すぐに着席できたけど、午後6時30分には満席、そして順番待ちの列ができました。

夫お勧めの、濃厚牡蠣つけ麺と貝めしを食べました。
麺は太麺。


ひと口目は、普通につけ汁につけて食べる。
炙り牡蠣味噌を入れて食べる。
レモンを絞って食べる。
最後はスープを足してもらって、貝めしを入れて食べる。

濃厚なつけ汁だけど、くどさはない。

ホタテが入った貝めしも絶妙

お腹一杯になったので、最寄のバス停まで15分ぐらい歩きました。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタンブログランキング・にほんブログ村へ
         にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする