わたきょんの観劇(感激)日記

日常生活や芝居についてのあれこれ

TM NETWORK 40th FANKS intelligence Day34 ~STAND 3 FINAL~

2024-04-30 21:35:10 | コンサート


TM NETWORK 
40th FANKS intelligence Day34 ~STAND 3 FINAL~
2024年3月8日 TACHIKAWA STAGE  GARDEN Cブロック 6列33番

ホントに久しぶりの TM NETWORK。
なんと10年ぶり

結成40周年。
宇都宮隆と木根尚登はもう66歳。
小室哲哉も65歳。
年齢はただの数字って誰かが言ってたけど、そのとおり。
3人ともかっこよかったです。

最近はCDを買っていないので、新しい曲は知らないのだけれど…
同い年が頑張っているのを見たくて、参加しました。

知ってる曲(題名がわかる曲)は、「Human System」と「Love Train」だけでしたが…
今でも古く感じなかったです。
やっぱり先駆者だったんですね。

客層が思っていたよりも若くてびっくりしました。


ツアートラック?


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けのすべて

2024-04-29 11:51:25 | 映画

夜明けのすべて
2024年3月8日 TOHOシネマズ立川 スクリーン6 F列7番

原作:瀬尾まい子
脚本:和田清人、三宅唱
監督:三宅唱
出演:松村北斗、上白石萌音、渋川清彦、芋生悠、藤間爽子、久保田磨希、足立智充、宮川一朗太、内田慈、丘みつ子、斉藤陽一郎、りょう、光石研

映画化されると知って、2年近く前に原作を読みました。
でも、読んでたこと忘れてて…
映画見ていくうちに読んだことを思い出しました。

瀬尾まい子の小説は、読んでいると心が洗われるようで温かな気持ちになります。

その世界観そのままの映画でした。

PMSの藤沢さんとパニック障害の山添君。
二人の周りの人たちも温かくて優しい。

その温かさと優しさは、自分たちも経験したつらい現実があるから…

現実はそんな人ばかりじゃないけれど…
そんな人なんてほとんどいないけれど…
だからこそ、せめてフィクションの中ではそうあって欲しい。

恋愛関係ではなくあえて言えば同士のような関係を、嘘っぽさなしで見ていられたのは、松村北斗と上白石萌音の演技のたまものだと思いました。


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉パーティー

2024-04-28 23:24:40 | 日記
世間ではゴールデンウイークですが…

毎日が日曜日の年金生活者にはいつもと変わらない日常。

娘と娘の旦那さんは、26日から11連休ですが、お孫ちゃん二人は、カレンダーどおり。

焼肉・焼き鳥用の卓上コンロを持っている夫。
普段は出番のないコンロが使いたくて、みんなと焼肉がやりたいって…

肉の日1日前だけど、焼肉をやることに…

娘たちと買い出しに行って…

庭に卓上コンロを設置して…

焼肉しました。

夫は焼く人に専念。

私たちは食べる人。

ひたすら焼いてる夫。

焼き終わったら、疲れちゃってビール飲んだらあんまり食べられなかったみたい。

私は昼間っからビール2本飲んじゃって、食べたらお昼寝しちゃいました。

洗い物は後で…と思ってたら…

お昼寝から起きたら、すべてきれいになってました。

夫が大活躍の平和で幸せな1日でした。



blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドルチェカサリンゴのフラゴーラ

2024-04-27 13:06:48 | スイーツ
2024年3月8日

ドルチェカサリンゴの一期一会のパフェ。

3月前期は フラゴーラ。
フラゴーラは、イタリア語でイチゴ。
イチゴのパフェです。


前から。


後ろから。


上から。

イチゴ、イチゴソルベ、イチゴコンフィチュール、イチゴソース、バニラミルクジェラート、シャンティクリーム、ピスタチオシャンティクリーム、クランブル、バジルパンドジェンヌ、ローズヒップティージュレ、モスカートワインジュレ、ドライラズベリー、パールクラッカン、粉糖、ピスタチオ、アラザン、食用花、ハーブ

たっぷりのイチゴ。
甘酸っぱいイチゴソルベと優しい甘さのバニラミルクジェラートにピスタチオシャンティクリーム。
いつもながら絶妙な組み合わせ。

ガツガツ食べたいところ、ゆっくりと味わいながら食べました。

とってもとっても美味しかったです。

ドルチェカサリンゴ


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンツショップで「PICK&MIX詰め放題」にチャレンジ

2024-04-26 12:26:58 | 日記
リンツのアプリ会員限定の「PICK&MIX詰め放題」をやってきました。

期間限定、数量限定で、私が行った店舗は私がラストワンでした。

袋の口はきちんと締めること、手にしたチョコレートは戻さないこと、の2点の注意を受けて、いざ挑戦。

リンドールだけだと隙間ができるので、その隙間をうまく埋めるのがコツ。

私は ナポリタン を袋の底に敷き詰めてから 季節限定のリンドールを入れながら隙間を埋めました。

思っていたのより袋が小さく、マチもないので、最後チャックを締めるのに苦労しました。

結果


54個。


499g。ぎゅうぎゅうに詰めたから、ちょっとつぶれたチョコレート。

通常 100g120円なので、5988円になるけれど、詰め放題は3980円。
2000円もお得でした。

しかも、これまた期間限定の3000円以上購入で、ゴールドバニーチョコレートのすくいどり にも参加できて…


8個 85g。1020円相当もゲット。(写真は娘に1個あげたので少なくなってます。)

結果、3000円も得したことになりました。

ま、その前に、年金生活者なのに、4000円近くもチョコレートにお金を使うってことがどうなのか?とも思いますが…
そこは目をつぶって…


blogランキングに参加してます。
よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓  
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログへにほんブログ村
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 演劇(観劇)へにほんブログ村
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする