ソムリエなみるん

お酒大好き母ちゃんは時々禁酒生活に!愛犬コットンとの生活日記!

サンリオ♪キャラの「型抜きクッキー」&本日のお弁当!!!

2014年04月30日 | デザート
アクセスカウンター アクセスカウンター

               renさん学校祭のPTAバザーの試作品

              『型抜きクッキー』のレシピを考えてました

          型は懐かしい「サンリオ♪キャラクター」ですぞぉ~~~

Dsc00368

   ☆型抜きクッキー

  ・材料(56枚分)

    ・薄力粉…300g

    ・砂糖…100g

    ・バター…100g

    ・卵…1個

    ・バニラエッセンス…7滴

Dsc00361

   私、小学生の頃からお菓子作りにはまって

   ○○年前から愛用してる型抜きです

Dsc00364

   作りかたは…

  柔らかくなったバターを泡立て器でクリーム状にし、砂糖を加え混ぜ

     溶いた卵を数回に分けて入れ混ぜる

   バニラエッセンスを7滴入れ、ふるった薄力粉を入れてざっくり混ぜる

   一つのまとまった生地をラップし、30分~60分寝かせる

   170℃のオーブンで型抜きした生地を15~18分焼く

      型抜き時に薄力粉をまぶすとくっつきにくいです

Dsc00367

   基本形の型抜きクッキーの出来上がりです

   5枚で100円なら買いますか

【マイメロディ】抜き型 ミニ 3個セット☆マイメロディ】抜き型 ミニ 3個セット☆

デコクッキー型(メッセージタイプ)デコクッキー型(メッセージタイプ

Dsc00369

   ☆本日のrenさんのお弁当

   すっかりGW気分になってた私ですが…

   renさんは学校あるんでしたねー

Dsc00371

   ガザニアを買って植えました

Dsc00376

    きれいなピンク色の花も花壇に植えました

Dsc00375

    只今、こんな感じの花壇です

    やっと芝桜がつぼみを持ったようです

Dsc00378

  コットーン

  お父さん、帰って来るよーーーーーーー

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ←ランキングに挑戦中です 応援クリックお願いします!
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単♪春菊入り『ケークサレ』!!!

2014年02月07日 | デザート

<script language="Javascript"> document.write('');</script><noscript> カウンター</noscript> アクセスカウンター

          胃腸炎かぁ??????

      ちょっとムカムカしてるんですわぁ~~

           寒すぎですもんねぇ

Dsc09259

   ☆春菊入りケークサレ

  材料

   ・小麦粉…150g

   ・ベーキングパウダー…15g

   ・卵…2個

   ・粉チーズ…大1~2

   ・オリーブオイル…50g

   ・具材…玉ねぎ半分・ベーコン2枚・じゃがいも2個・春菊2株

Dsc09258

   作りかた

Dsc09254

  じゃがいもはサイコロ状にカットし水にさらす

   玉ねぎはみじん切りにし、ベーコン・春菊も適当な大きさにカットしておく

  型にクッキングシートを敷いておく

   オーブンを200℃に温める

Dsc09255

  玉ねぎ・ベーコン・じゃがいもを小さじ1のオリーブオイルで軽く炒める

Dsc09256

   ボールに卵・オリーブオイルを入れて泡立て器で混ぜる(泡立てすぎないように)

   炒めた野菜を入れ、粉チーズ・小麦粉+ベーキングパウダーをふるいに掛けながら入れる

   生の春菊をさくっと混ぜ合わせる

Dsc09263

  200℃のオーブンで40分間焼く

Dsc09260

   ビールにとっても良く合いますよ~~~

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ←ランキングに挑戦中です 応援クリックお願いします!
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤紫蘇ジュースの作りかた&赤紫蘇じゃこの佃煮!!!

2013年09月19日 | デザート

<script language="Javascript"> document.write('');</script><noscript> カウンター</noscript> アクセスカウンター

                    人の命とは…

           朝刊で知り合い2名が亡くなっておりました

                  二人とも40歳代です

     一人は…2年ほど前に高校のPTA研修旅行に一緒に行ってくれた友母

              さほど知り合いでもなかったのですが

          あの時はPTA役員でテンパッテタ私の「誘い」を

                  快く引き受けてくれて… 

          近所という事もあり2人で同行した日帰り旅行でした

                    穏やかな方で…

                買い物中に会う事もしばしば

                残念ですびっくりです

                今夜、お通夜行って来ます      

           そして…あの時は「ありがとう」って言って来ます

Dsc07529

   昨日、愛犬コットンと『道の駅』までドライブ

   そして赤紫蘇180円で買って来ました

Dsc07530

   赤紫蘇ジュースの作りかた

  材料

   ・赤紫蘇の葉…400g

   ・砂糖(私は三温糖使用)…350g

   ・米酢…500cc

   ・水…2リットル

 作りかた

Dsc07531

  赤紫蘇を茎からキッチンばさみでカットし、洗って…

    2リットルの沸騰した熱湯に紫蘇を6分間煮ます

Dsc07532

   葉の色が緑色になります

Dsc07534

  別の鍋&ザルで濾します

Dsc07535

   この赤紫蘇は…じゃこと佃煮にします

Dsc07537

  もう一度中火で砂糖を投入し、冷めてから「米酢」を入れて完成

    米酢を入れるとキレイな赤紫に発色します

Dsc07547

   熱湯消毒した瓶に入れて保存します

 

Dsc07553

   ほとんど「酎ハイ」で頂く私は甘いのが苦手なので

   お砂糖は2リットルの水に350gにしました

Dsc07555

  ソーダで割ったり、そのままジュースとしても頂けますよ!

  花粉症のアレルギーにも効果ありだそうです

Dsc07545

  握りずし握りました

 ネタだけ買って、自分で握れば安いもんですぞ~~~~

Dsc07542

  ☆紫蘇じゃこの佃煮

  煮だした赤紫蘇を捨てるのはもったいないので…

  じゃこと佃煮にしておくと常備菜として便利です

Dsc07538

  材料

   ・煮だした赤紫蘇…400g

   ・じゃこ…適量

   ・砂糖・醤油・酒…大2

   ・みりん…大3

   ・白ゴマ

   ・花椒(山椒)パウダー

Dsc07539

  作りかた

   刻んだ赤紫蘇をフライパンに入れてじゃこと炒る

   調味料・山椒の代わりに花椒パウダーを入れて中火で煮る

   白ゴマを手のひらで押しつぶして加える

 

  の中身にも良さそうですよ

Img_0757

   トリミングしたコットン

   元気いっぱいです

Img_3153

   爆睡

 1クリックして頂けたら嬉しいです
   
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ←ランキングに挑戦中です 応援クリックお願いします!
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達と作ったrenさん手作り♪デザート&煮卵&丼物弁当!!!

2013年08月23日 | デザート

アクセスカウンター

                甲子園野球

            前橋育英 VS 延岡学園

            4対3の白熱した決戦でした

   前橋育成のピッチャーは2年生なのによく精神力で乗り切りましたね

           どちらも勝たせてあげたかったぁー

          甲子園はやっぱ『魔物』がいますね!

Dsc07166

  ☆カボチャのプティング

  ☆豆腐のケーキ

  学校から早々に帰って来たと思ったら

  女友達2人で作り始めましたよ~

  変わった材料で家庭科の○○とかって言ってたけど…

  夜遅くまでその友達と『恋話』してたrenさんです!

  私はお先に寝ましたぁ~~~~友達は近いんだけど最終で帰宅

  味は甘くて美味しかったですよ~

Dsc07163

  姉から生卵を40個くらい頂いたので…

Dsc07172

  ☆煮卵

  煮卵作ってみました

  作りかたは簡単で、7分くらい茹でた卵の殻をむき

  ジップロックに麺つゆ+水を入れ漬けるだけです。

  2日目くらいが美味しいみたいです

Dsc07170

  ☆本日の丼物お弁当

  カツ丼です!

  このお弁当箱は…麺物or丼物に作られてるのです

  いつもは白飯に乗せちゃいますが、別盛りにしてみました

  ちょっと画像ぶれました

Dsc07171

  今朝、朝のに連れて行こうとしたら 来たがらない

  連れて行っても、家に帰ろうとするコットン

  おかしい 

  これはおかしいぞぉ~~~

  あ~~~~~~~~~~~

  やっぱり~~~~~~~~~~~

  洗面所のマットにしてたぁーーーーーーー

Dsc07169

  悪いと思ったのか

  眉を三角にして、困った顔してました

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ←ランキングに挑戦中です 応援クリックお願いします!
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大失敗★バナナシフオンケーキ&本日の『豚丼』お弁当!!!

2013年06月25日 | デザート

アクセスカウンター

        バナナシフォンケーキ大失敗です!

        原因は…バナナの入れ過ぎ~~~~だと…

Dsc06510

   材料も揃えて…

   ただ、いつもと違うのは…

   3本!しかも大ぶりな  入れたのに小麦粉の量を変えなかったから

Dsc06511

  生地もちゃんとOKっぽかったのに…

  50分間焼くと…

  型ごとひっくり返して冷ますんですが…

  ひっくり返した途端

Dsc06513_2

  こんな結末に

Dsc06512

  中の生地がとろ~~~~っと出てきてしまいました

  こんなひどい状態は初めてですわぁ

  皆さんもの入れ過ぎには注意して下さいね!

Dsc06516_2

  ☆豚丼弁当

   本日の「高校生renさん」のお弁当です

   毎日、イライラしているらしく…

   では更年期の私とイライラしまくってます(笑)

   Dsc06472

   愛犬コットンは… いつもどこからか?

    私を見てます

 Dsc06473

   対面キッチンなので…家事をしてても

  視線を感じて 見ると…

Dsc06471_2

  しっかり目が合っちゃう時は…

  笑っちゃいます

Img_4968

  

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ←ランキングに挑戦中です 応援クリックお願いします!
にほんブログ村

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする