ソムリエなみるん

お酒大好き母ちゃんは時々禁酒生活に!愛犬コットンとの生活日記!

義母の認知度検査で脳神経外科へ&夜は1人飲み会!!!

2019年07月27日 | 介護
7/25〜1泊で札幌のケアホームに居る義母の認知度を再度調べるため、脳神経外科へ行ってきました
札幌北区にあるこちらの脳神経外科は4年ぶりの来院です

最近はJRで札幌まで行き 乗り継いで義母を迎えに行っております
だいたい義母のケアホームに到着するのはam11:35頃

まずはタクシーで北区役所隣にあるサンプラザホテルでランチです


サーロインステーキセット
義母が注文したサーロイン❣️



板そば御膳

夜の事も考えカロリー少なめな私の注文❣️


お刺身の盛り合わせ

結局 お刺身 私が全て頂く事に


サンプラザホテル前では町内会のお祭りで賑わっておりましたよ
気温もムーンとしたお天気で これから暑い日々が続く事でしょうね


お留守番中の愛犬コットンは 寝る場所を次から次へと変え移動しまくりでしたよ
ある時は…階段


IPカメラで確認できるので留守中も安心です

脳神経外科では…
血液検査・脳のCT・認知度を調べる問診 を経て結果は
認知度はやはり進んでるがCT画像では問題なし!
現状維持との話でした
問診では30点満点中 4年前は22点 今回は13点でかなり下がってます
認知症の種類も「レビー小体型認知症 」の方かな?との事でした
確かに最近の義母は物忘れがかなり激しくなったのは実感しております
5分前に電話した事とかは完全に忘れてるしねー
身の回りの事は出来てるので、それはありがたいです
順調に義母の病院も終了し、ケアホームで義母のヘアカットがあるとの事だったので急いで帰り間に合いましたよ
私もpm3:00にはJRで札駅へ
ホテルにチェックインしてpm4:20〜フットネイルを予約していたのでGO
7/25のホテル🏨代金は高〜い
素泊まり禁煙で12800円でしたよー
お祭りや夏休みだからかなー

ネイルサロンは札駅1分の所でこちらも初めて行くお店です

涼しいカラーで完成でーす
ホットペッパーで予約して4000円です
ネイルも終了し 近場の 串鳥にお一人様で来店
ビールジョッキ1杯とハイボール3杯と鳥クシ3本くらい食べほろ酔い気分😻🍺
隣に座ってた10歳くらい年下の営業マンと話しが盛り上がってカラオケボックス🎤へ行っちゃいましたよ〜

歌 上手い方で 選曲もバッチリ!
健全に歌いまくり、90分でお開きにー
90分飲み放題でも2人で2000円そこそこでした安ーいっ
どういう訳か串鳥のお会計 私の分も支払ってくれてたので、カラオケ代金は私が払いましたよー
そこで彼とはさよならして…
やっぱ 先輩のスナックに1人で行っちゃいましたよ

ススキノです
先輩にカラオケボックスの流れを説明したら

危なーいだって!
私 見る目あるんだからぁ笑笑

次の日は電車の中で頂く駅弁 人気ナンバー1の買ってみましたよ

美味しかったですよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメカミにできた赤いイボが気になって 皮膚科を受診してきた!!!

2019年07月24日 | 病気
たぶん1〜2年前から コメカミ辺りにイボみたいのが出来て気にしてなかったのですが…
昨夜見たら
表面がザラザラとして妙に気になり
皮膚ガンの初期だったらどうしようとか
ネット検索すると、赤いイボは気をつけて!とか朝一で皮膚科に行く事を決心
イボはこんな感じです



直径1cmくらいかなぁ
痛くはないんですけど…
初めて行く皮膚科を検索して毎日メチャ混みしているらしい病院に🏥行く事にしました
9:30〜の診察で9:20に到着したら
すでに院内には30人以上居たかな笑笑
予想はしていましたが…

1時間は待つと言う事で外出OKでしたので、すぐ隣にあるショッピングセンターへGO
数年ぶりに行くイオンでしたよー
1時間後に病院に戻り20分くらい待ったかな?
診察を受けると…
皮膚ガンとかではないらしく

脂漏性 または ウイルス性かは分からないそうです
とにかく イボには間違いないようです
それに頭皮にも数カ所 米つぶくらいの盛り上がったイボも増えてきていて…
治療方法は…

液体窒素で凍結して焼く方法だそうです
頭皮もしますか?
数が多くなれば若干診療代は高くなりますって…でもそんなに高額にはなりませんよって…40歳代くらいの男性の先生でした



まずは治療はしますか?
という質問で
液体窒素は痛いですか?と聞くと…
全く痛くない訳ではないですよ死滅させるわけですからと…

頭皮も全部お願いしますと私。
そしたらもう液体窒素入りのステンレス製のカップを持った看護師さんが待ち構えていて🥵
あっという間に、液体窒素を脱脂綿?に付けて
患部にチョンチョン付ける感じ
週1で通って下さいとの事で
数ヶ月はかかりそうな雰囲気でした
治療代も初診代含め1800円くらいでしたよ
今度は皮膚科も通わなくちゃ🤣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬 プチトリミングしてきたよ!!!

2019年07月16日 | 愛犬
毎月 一回はトリミングをします。
全体をトリミングするのと
顔・お尻周りのカットトリミングを交互にしてます。


今回はプチトリミングして頂きました
1時間で終了です
その間 私はマックスバリューの火曜市へGO



外耳炎も落ちつき、元気いっぱいな10歳11カ月の愛犬コットンです


おーリラックスし過ぎ〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

γ-GTPを上げずに上手にアルコールを飲む方法を試します!!!

2019年07月12日 | 病気
とにかく、最近の私は…
γ-GTPをいかに下げるか?との格闘で
先日 TVで アルコールは総容量が問題で!
適量だと休肝日は必要ないと❣️
なんだか嬉しい😆情報でした

適量って…
ビールなら🍺500ml1缶
赤ワイン🍷なら200mlくらい


そんな量なら飲まない方が良いしって…考えなんですが…

休肝日を作る事によって最高一日でアルコール60gまでなら許容範囲だと…
そして1週間でアルコールは210g以内にすると…

なのでまた実験します

1週間で2日間連続休肝日にして…
1週間で3回飲む日が出来ます

私は缶ビール1缶と赤ワインをのむので
アルコール60gに抑えると
飲む日は

・缶ビール350ml アルコール度数5.5% 1缶
・赤ワイン アルコール度数13.5% 400ml

ちなみにアルコールの計算式は

・缶ビール350ml1缶
350×0.055×0.8=15.4g

・赤ワイン 13.5% 400ml
400×0.135×0.8=43.2g

15.4+43.2=58.6g(アルコールのg数)

1週間で3回58.6gのアルコールを飲むと…

175.8g
1週間で210g以内ですね


までなら2日連続休肝日を作って最大に一度で飲める範囲と計算できました

今日は飲む日ざんす



ワイン🍷も計量してきっちり頂きますよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日は「ろうそく1本おーくれ」で糸引きを作ってみた!!!

2019年07月07日 | その他
7月7日はmiさんの誕生日🎂でもありまーす

我が町内会は7月7日の夕方5:30〜6:30まで
小学生がリュックにお菓子をいっぱい近所中に回ってもらいに来る日です


今年はこんな糸引きを作ってみましたよー



裏側にはおやつと大当りの札を入れて…



大当りがでたらこちらから選べる仕組みです

今年は40人くらい来ましたよー



最後はこんな感じ
ちょうど良い感じでしたぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする