こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

■ 自治会活動

2019-09-17 09:00:10 | 16 自治会活動

自治会活動 目次
 ◇ 自治会
 ◇ 国勢調査
 ◇ 選挙立ち合い
 ◇ 井出当番
 ◇ その他
-------------------------------------------------------
◇ 自治会
2019/06/11 自治会の暴走を止める
2017/07/23 自治会規約つくり
2017/07/04 社会を明るくする運動 健やかな青少年を育む川西の集い
2017/06/25 町政報告会
2016/05/20 人権教育推進協議会総会2016
2016/02/07 荒れなかった総会
2012/09/09 自治会運動会2012 
2011/09/11 自治会運動会2011 
2011/04/11 地縁が薄れてきた 
2011/04/09 パソコン教室 
2011/03/20 自治会会計の引継ぎ 
2011/03/13 自治会役員改選 & 【じゃがいも】の植え付け 
2011/02/19 地方自治法第260条の2 『地縁団体』 
2011/02/06 自治会「初集会」2011  
2010/12/13 ふっ切れた 『人・愛・ふれあいのつどい』 
2010/12/12 自治会費などの徴収日 
2010/12/09 自治会費などの徴収準備 
2010/12/06 押し詰まってきた 『支払い準備』 
2010/12/01 国勢調査員の報酬 『キップ切り』 
2010/11/25 自主防災組織の立ち上げと活動  
2010/11/23 マクロ修正 & こんなに水が出てくるとは・・・ 
2010/09/12 自治会運動会2010 
2010/09/06 自治会運動会の買い物2010 
2010/09/04 外回りはつらいよ 『千人供養』 
2010/08/08 空が刻々と変化 『協議費徴収2010/08』
2010/07/23 夏休みの宿題は朝の涼しいうちに 
2010/06/27 吉野川分水分担金徴収2010 
2010/05/10 自治会会計のことを長々書くと、息子は・・・ 
2010/05/09 自治会協議費の徴収日 と 初もの【えんどう】 『協議費2010/05』 
2010/05/04 自治会協議費徴収の準備 
2010/04/12 頬ぺたにお弁当 『協議費徴収準備』
2010/03/28 「アオサギ」対策 『会所2010年』  
2010/02/23 水彩画「土筆」  『自治会会計1年』 
2010/02/15 自治会費を払わない人には 『5つの会計』
2010/02/07 自治会会計報告と『結崎 DE 能』 
2009/12/13 自治会協議費の徴収と過緊張 『自治会協議費徴収』  
2009/09/13 自治会運動会2009 
2009/08/21 自治会運動会の買い物 
2009/08/02 銀行員 & 7回忌 『自治会協議費徴収』  
2009/07/17 会社訪問 & 弁天さん 『協議日の請求』 
2009/06/21 きょうは銀行員 『2009/06 吉野川分水分担金徴収』 
2009/06/01 初もの3つ 『2009/06 吉野川分水徴収通知書の印刷』
2009/05/28 人権教育推進協議会 『2009年 人権教育推進協議会』
2009/05/22 タマちゃん 受難の日 『印刷形式』
2009/05/17 「バンク屋さん」と「パンク屋さん」 『2009/05 協議費徴収』 
2009/05/05 切符切り 『2009/05 協議費徴収通知書 印刷』
2009/04/12 鳥害状況の視察 『2009年 会所集会』 
2009/04/01 私の新年度のスタート 『自治会 名義変更』
2009/03/24 女房殿の得意わざ 『自治会会計の引継ぎ』
2009/03/15 自治会役員改選、えらいことになった 『自治会会計に選任される』
2009/02/01 自治会の初集会 『2009年 初より』
2009/01/24 自治会の会計監査『平成20年度 自治会会計監査』
2009/01/10 自治会決算報告書の作成 『平成20年度 自治会決算報告書』
2008/12/14 自治会協議費の徴収日  『2008/12 協議費徴収』
2008/12/06 「自治会協議費通知書 兼 領収書」本番印刷  
2008/09/14 自治会運動会参加 『自治会運動会』
2008/09/11 運動会賞品の買物 『自治会運動会景品買い物』
2008/08/03 自治会水利費の徴収日 『2008/08 自治会協議費徴収』
2008/07/06 きょうこそ【奈良漬】作り 『2008/07 吉野川分水分担金徴収』
2008/05/26 キトラ古墳の寅像は左前か、右前か 『2008年 人権教育推進協議会』
2008/05/18 自治会の集金 『2008/05 自治会協議費徴収』
2008/04/06 講演会 『板東英二のがむしゃら人生』 『会所集会』
2008/02/03 はっちょり & 節分 『2008年 初より』  

◇ 国勢調査
2010/12/01 国勢調査員の報酬 
2010/10/27 国勢調査員の任務終了 
2010/10/18 『基礎、柱、壁』工事 & 【チョッポ】作り 『調査票の回収状況(4)』 
2010/10/16 ついのすみか、家の補強  『調査票の回収状況(3)』 
2010/10/15 藁の香り 『調査票の回収状況(2)』 
2010/10/14 国勢調査、第一回目の提出 『調査票の回収状況(1)』 
2010/10/10 当屋相撲2010 & 国勢調査、第一回目の提出準備 
2010/10/03 70年代の百人、70年代の私 『調査票の回収(2)』 
2010/10/02 調査票の回収 & パンク修理 『調査票の回収(1)』 
2010/09/28 国勢調査に思う 
2010/09/27 最後の1枚はブラジル人 『調査票の配布(5) 終了』
2010/09/26 一つだけ参加 『調査票の配布(4)』 
2010/09/25 これからが大変 『調査票の配布(3)』 
2010/09/24 頑固者の1,000日日記 『調査票の配布(2)』 
2010/09/23 国勢調査、調査票配布 & 満月 『調査票の配布(1)』 
2010/09/22 中秋の名月2010 『調査票の配布準備(2)』
2010/09/21 調査票の配布準備、外国語が・・・ 『調査票の配布準備(1)』 
2010/09/14 根負けしました 『調査区要図の作成』  
2010/09/13 国勢調査、作業指示 『国勢調査のお知らせを配布』  
2010/09/10 国勢調査員仕事初め 

◇ 選挙立ち合い 
2010/07/11 13時間座り続ける ――― 参院選投票立会い 
2009/08/30 5時半から投票に並ぶ人がいて ――― 衆院選立会人記 
2009/07/13 『投票立会人』 記 (2) 
2009/07/12 『投票立会人』 記 
2009/07/11 町長選挙期日前投票 & 【ごろんぼ】  
2009/07/10 桃太郎 
2009/07/07 団扇が揺れる中の出陣式 

 

◇井手当番
2008/09/26 Windows Vista を初めて使う 
2008/09/24 「七人の侍」誕生の軌跡 
2008/09/18 株安、また世界一周か 
2008/09/15 リーマン・ブラザーズ破綻、心配なドル安  
2008/09/07 ええ運動や 
2008/09/06 【スイカ】の生育日記 
2008/09/05 Anniversary 
2008/09/03 雨に振り回される 
2008/09/02 あなたとは違うんです 
2008/08/30 サザエさん 
2008/08/26 いやいや合点 
2008/08/05 O様に感謝する会の写真 
2008/07/31 中干し 
2008/07/30 いやしの暑中見舞い 
2008/07/27 自治会の「○○通知書兼領収書」の作成準備 
2008/07/08 大雨・洪水警報発令 
2008/06/30 7月から値上げラッシュ 
2008/06/29 【たまねぎ】の生育日記 
2008/06/24 黒澤映画の感動場面 
2008/06/20 値上げ対策 
2008/06/04 おばあちゃんの【たまねぎ】の保存方法 
2008/04/27 つゆはり 

 


◇その他
 
2023/04/16 つゆはり 高齢化が進む
2022/04/24 雨の「つゆはり」


2018/06/18 イザというときに役立った 「 g06 」 「 Y! 防災速報 」 
2011/11/10 管水路改修工事 『管水路改修工事』 
2009/05/31 また一つ明かりが消えた 『サティ閉店』 
2009/04/02 小学校が消えた 『小学校統合』

コメント