こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

■ 2023年 1月~6月 目次(記事一覧)

2023-05-31 23:23:16 | 00★目次(記事一覧)

2023/06/30 救済制度 人口動態統計速報 2023年4月分
2023/06/29 6個目が喰われ【すいか】
2023/06/28 またひとつ薬の増え
2023/06/27 予想は当たったが・・・
2023/06/26 ひとつの推理
2023/06/25 大好きと言つたばかりに
2023/06/24 夏の餅つき
2023/06/23 うぶ毛に包まれ
2023/06/22 ちりめんじゃこ 【紫蘇】
2023/06/21 バイデン息子 司法取引に合意
2023/06/20 人? 犬? アライグマ?
2023/06/19 ラヂウム玉子 【くろまめ】 【いんげん】
2023/06/18 讃美歌で送り出す

2023/06/17 この間やったと思っていたら
2023/06/16 LGBT理解増進法が成立
2023/06/15 囲碁クラブの先生
2023/06/14 【とまと】初収穫、ネット張り
2023/06/13 【かぼちゃ】への愛着
2023/06/12 「ニュースウオッチ9」BPOが審議入り
2023/06/11 泡がぶくぶく
2023/06/10 【紫蘇ジュース】
2023/06/09 色づく 残りの【じゃがいも】
2023/06/08 防獣ネット、防鳥ネット
2023/06/07 もう4個喰われ【すいか】
2023/06/06 そろそろ【じゃがいも】
2023/06/05 おばあちゃんの【たまねぎ】の保存
2023/06/04 母に代はりて妻が
2023/06/03 ソフトボール大
2023/06/02 避難指示発令 非常持ち出し品
2023/06/01 藤井聡太さん最年少名人に

2023/05/31 梅雨にせかされ
2023/05/30 人口動態統計速報 2023年3月分
2023/05/29 初もの【すいか】 梅雨入り
2023/05/28 野菜に元気をもらう
2023/05/27 【たまねぎ】がヘン
2023/05/26 美味しいのをいただき
2023/05/25 支柱をいただく
2023/05/24 空中ネット
2023/05/23 不審な調査? 疑念だらけ
2023/05/22 夏の顔
2023/05/21 踏まないようにつま先歩き
2023/05/20 こぼち【えんどう】と【そらまめ】
2023/05/19 21段の実力者が入会された
2023/05/18 【きゅうり】の若どり
2023/05/17 ご遺族の発言をきっちり放映せよ
2023/05/16 NHKが捏造報道
2023/05/15 せいぜい1週間
2023/05/14 永代経法要
2023/05/13 【すいか】の敷き藁
2023/05/12 餅つきは楽しい
2023/05/11 【えんどう】の初収穫 ふわふわの【そらまめ】
2023/05/10 日に10cm伸び
2023/05/09 あざさ 4年ぶり開花 コロナ
2023/05/08 大雨 消毒液 【大なすび】【すいか】
2023/05/07 憲法改正の必要あり 年々増加
2023/05/06 出してくれ~~
2023/05/05 柏餅 桜餅 子どもの日
2023/05/04 根腐れ 【さつまいも】
2023/05/03 原因は 水? 虫? 肥料?
2023/05/02 茶摘み歌
2023/05/01 【かぼちゃ】の植え付け

2023/04/30 ワクチン接種後1歳児死亡
2023/04/29 言葉が出てこない
2023/04/28 【極早生たまねぎ】
2023/04/27 原口一博さんが 人口動態統計速報 2023年2月分
2023/04/26 バイデン一族 人身売買疑惑
2023/04/25 【めろん】の摘心
2023/04/24 サザエさん77年
2023/04/23 こそばゆい評 一瞬に燃え尽きる藁
2023/04/22 【いちご】
2023/04/21 AST ALT
2023/04/20 夏野菜の植え付け
2023/04/19 夏野菜 苗の購入
2023/04/18 レンゲ畑
2023/04/17 桜蕊散る
2023/04/16 つゆはり 高齢化が進む
2023/04/15 W4つ切りの焼き増し
2023/04/14 慶讃法要 本願寺
2023/04/13 囲碁クラブ再開
2023/04/12 プロケア10
2023/04/11 【じゃがいも】の土寄せ
2023/04/10 平木 省氏 敗れる 奈良県知事選
2023/04/09 【極早生たまねぎ】【えんどう】
2023/04/08 ひとりばえ
2023/04/07 トランプが認めた1つの罪
2023/04/06 ひらき しょう と記入 奈良県知事選
2023/04/05 トランプ氏 無罪を主張
2023/04/04 出頭前日 トランプ前大統領
2023/04/03 インゲン豆の日
2023/04/02 マイコレクション
2023/04/01 利休梅と桜

2023/03/31 トランプ大統領を起訴
2023/03/30 ワクチン接種推奨しない WHO
2023/03/29 【さといも】の収穫、定植
2023/03/28 桜を見ながら【えんどう】【そらまめ】
2023/03/27 葉を切れば長持ち 【だいこん】
2023/03/26 異常な人口動態統計速報 2023年1月分
2023/03/25 【かぼちゃ】のポット移し
2023/03/24 別席場の枝垂れ桜2023
2023/03/23 トランプ大統領の罪状
2023/03/22 蓬摘み 濃霧 
2023/03/21 春彼岸 藤井6冠
2023/03/20 「私は21日逮捕される」とトランプ前大統領
2023/03/19 温き日に土ふくらます
2023/03/18 死亡者急増 やっと国会で取り上げ
2023/03/17 暑さ寒さも彼岸まで
2023/03/16 燻炭作り 【わけぎ】の好きな人が多い
2023/03/15 ハンドストラップ
2023/03/14 【わけぎ】 【めろん】畝
2023/03/13 オ・ム・ツ はどこ?
2023/03/12 カチッと鳴りて春の始まり
2023/03/11 3匹のこぶたショー
2023/03/10 接種後の死亡2,002人【厚労省公表】
2023/03/09 万能作業台
2023/03/08 確定申告 2022年度分
2023/03/07 連日の畝づくり ― 【すいか】の大畝
2023/03/06 切り干し大根
2023/03/05 1枚脱ぎ、2枚脱ぎ
2023/03/04 【じゃがいも】の植え付け
2023/03/03 ひな祭り 堆肥の積み替え
2023/03/02 接種と死亡、奈良県議会でも取り上げ
2023/03/01 異常な人口動態統計速報 2022年12月分

2023/02/28 【いちご】 【えんどう】 31%値上げ
2023/02/27 マカダミア・ショコラ
2023/02/26 通るたびひとつふたつと口にせり
2023/02/25 今季最後の「干し芋」
2023/02/24 餅つき
2023/02/23 何を書き遺すか 終活セミナー(3)
2023/02/22 思い当たることばかり 終活セミナー(2)
2023/02/21 終活セミナー 捨てるのに困る遺品
2023/02/20 「Dソー」はセルフレジのみに
2023/02/19 気球③は「アマチュア同好会の気球」
2023/02/18 ミサイル発射 なにもできない日本
2023/02/17 杖
2023/02/16 1,256億円 ドブに捨てました【厚労省】
2023/02/15 ポイントの付与 Nikonその後
2023/02/14 強すぎる試験官 将棋プロ編入試験
2023/02/13 4個目の気球 もはや戦争状態
2023/02/12 いつまでも続けこの強運を
2023/02/11 あとひとつタイトルを取ってほしい
2023/02/10 Amazon に返品
2023/02/09 Nikon 開封
2023/02/08 ゆっくりと準備
2023/02/07 8台目は Nikon coolpix B600
2023/02/06 氷点下での「燻炭」作り 仲邑 菫 新女流棋聖
2023/02/05 土留め(2)
2023/02/04 ハンガーパイプ
2023/02/03 節分
2023/02/02 Nikon COOLPIX B600
2023/02/01 土留め(1)

2023/01/31 誕生日は申請いろいろ
2023/01/30 愛しきカメラ
2023/01/29 厚労省の皆さん「誓いの碑」の決意はどこへ
2023/01/28 役員会 柿の葉寿司
2023/01/27 経過観察
2023/01/26 人口動態統計速報 2022年11月分
2023/01/25 さぶ~~う
2023/01/24 切手→はがき、はがき→はがき交換
2023/01/23 7円、3円、4円の買い物
2023/01/22 Twitter Files
2023/01/21 ラッキーな777 【たまねぎ】の草
2023/01/20 接種後の死亡1,967人【厚労省公表】
2023/01/19 ワクチン『不都合なデータ』
2023/01/18 座椅子の追加購入
2023/01/17 春に向かって
2023/01/16 お年玉切手シート
2023/01/15 大とんど
2023/01/14 接種激押しの医師 4回目やめる
2023/01/13 最後の健康診断
2023/01/12 橿原神宮に詣づ
2023/01/11 事務処理
2023/01/10 ちょなわ と 鋤
2023/01/09 3日で完了
2023/01/08 最後はトランプ氏が説得
2023/01/07 保護メガネ
2023/01/06 初めての草刈り機 振動障害
2023/01/05 安心して観戦 アメフト
2023/01/04 逃げる河野太郎大臣
2023/01/03 TOKYO 2020
2023/01/02 わが家のお雑煮
2023/01/01 謹賀新年

コメント

2023/05/31 梅雨にせかされ

2023-05-31 20:24:49 | Weblog

今年は早い梅雨入りで


紫陽花が


間に合わない。


梅雨にせかされているわけではないが、
1つだけ色づいたのがあった。


カラーは次から次へとひと月ほど咲いている。


【かぼちゃ】は雨でも晴でもぐんぐん伸びて


ネットを突き抜けた。
ここから垂直に伸ばす。


【きゅうり】は「若どり」している。
これだけ採れるようになってきた。


散髪は3年ぶり。
コロナ以来、理髪店はさけていた。
ぼうぼうの髪を切ってもらいすっきり。


   雨 のち 晴

コメント

2023/05/30 人口動態統計速報 2023年3月分

2023-05-30 20:31:52 | Weblog

ワクチンを打つ、打たないは個人の自由です。
余計なことかもしれませんが、デメリットもあり、
一旦立ち止まって考えていただければと思います。
  2023/04/30 ワクチン接種後1歳児死亡 
  2023/03/10 接種後の死亡2,002人【厚労省公表】
  2022/11/23 STOP ! 乳幼児・子どもワクチン
  2022/09/05 警告 ワクチン 打たないで!
  2022/06/25 日経、産経に意見広告

人口動態統計速報2023年3月分


厚生労働省は人口動態統計速報2023年3月分を公表した。
・ 出生   61,495人(前年同月比  △3,818人減・△5.8%減)
・ 死亡 134,156人(前年同月比  △5,415人減・△3.9%減)

死亡数が減少したとはいえ高水準。
これまでの推移をみると


   2019~2023年 月ごとの死亡数

・ コロナ禍の始まった2020年は減少
・ 接種の始まった2021年は戦後最多の 1,452,289 人
・ 2022年に入り、前年を大きく上回る  1,582,033 人
・ 2022年2月、3月、8月、12月が異常に多い
・ 2023年は1月が異常に多い

立憲民主党の原口一博議員は「悪性リンパ腫」で闘病されている。
コロナワクチン接種後に体調が悪くなったことから、
「接種」が原因ではないかと、ご自分の検体を検査機関に出し調べている。
2023/04/27 原口一博さんが 人口動態統計速報 2023年2月分


6回目の接種が始まった。


NHK 3回以上接種した割合
 (公表のグラフでは日本は100%で切られていたので
  yosshyが141%相当まで延ばした)

1~2回目の接種の頃は「イスラエル」が接種先進国であったが、
現在は日本が接種先進国(治験国家)となった。


   雨 曇

コメント

2023/05/29 初もの【すいか】 梅雨入り

2023-05-29 20:22:37 | Weblog


初もの【すいか】


梅雨入り
気象庁は
「九州北部と四国、中国地方、近畿、東海が
梅雨入りしたとみられる」と発表した。

これまでの近畿地方の梅雨入りを調べると
2008年 5月28日ごろ
2009年   6月03日ごろ
2010年   6月13日ごろ
2011年 5月22日ごろ
2012年   6月08日ごろ

2013年 5月27日ごろ
2014年   6月03日ごろ
2015年   6月03日ごろ
2016年   6月04日ごろ
2017年   6月20日ごろ

2018年   6月05日ごろ
2019年   6月27日ごろ
2020年   6月10日ごろ
2021年   6月12日ごろ
2022年   6月14日ごろ
----------------------------
平 年 6月6日ごろ

近畿地方は平年より8日、去年より16日早い。

初もの【すいか】
姉に電話をすると「なんぼでも植える場所がある」
と言ったので、


余っている苗を持って行った。


【すいか】を出してくれた。
甘いところを噛って気がつき、写真を撮った。

熊本産ということで、当地の「甘泉」に似た
シャリシャリ感がある。


   曇 雨

コメント

2023/05/28 野菜に元気をもらう

2023-05-28 20:28:14 | Weblog


餌を求めて動かない青鷺


日の出はもう 04:46 になっていた。
本日から早練を開始。


05:58
【くろまめ】が材料の堆肥。
12月に作り始め、根元の固いところ以外は堆肥になりつつある。


昨日収穫した【たまねぎ】の畝に撒く。


6月下旬に【さつまいも】の差し苗を植えるまで、


草が生えないよう黒マルチをしておいた。


【そらまめ】のあとも


同様に。


伸び盛りの【かぼちゃ】。

道行く人が、「毎日伸びていく野菜を見ていると元気がでる」
とおっしゃる。


   晴

コメント