こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

■ 2019年 7月~12月 目次(記事一覧)

2019-12-31 23:22:14 | 00★目次(記事一覧)

2019/12/31 いつもの大晦日
2019/12/30 まだ咲いている皇帝ダリア
2019/12/29 暮れも押し詰まっての【えんどう】の定植
2019/12/28 こんなのできた! 12周年
2019/12/27 風にあたらず、人には会わず
2019/12/26 一件落着

2019/12/18 奈良・京都 雨、横浜は晴
2019/12/17 厚生労働省より大切なお知らせ
2019/12/16 介護に関するアンケート
2019/12/15 焦っても仕方ない、まず年賀状
2019/12/14 しろもち、よもぎもち
2019/12/13 文化祭アンケート2019 【蓬】をつぶす
2019/12/12 【さといも】掘り
2019/12/11 健康寿命を伸ばすには「外出」  体組成、機能測定
2019/12/10 【そらまめ】の定植
2019/12/09 断捨離をしたが通帳の印鑑がわからず
2019/12/08 ビンゴで盛り上がる忘年会
2019/12/07 世代間交流「もちつき大会」
2019/12/06 【新築住宅】迷って、やめて、また検討する
2019/12/05 カラー印刷で横線が入る原因は・・・
2019/12/04 ものすごかっこよかった  切り干し大根
2019/12/03 【えんどう】の手
2019/12/02 音衛門  山寿菓
2019/12/01 【柿】【無花果】の剪定 甲子園ボウル

2019/11/30 今もこの記事が、アクセス解析 2019/11
2019/11/29 カラー印刷で横線が入る 老人会だより
2019/11/28 九十歳四人二列に手押し車
2019/11/27 目標は8,000歩  ここが痛いときはこれ
2019/11/26 【大なすび】の仕舞い
2019/11/25 御堂筋イルミネーション
2019/11/24 春には春が、秋には秋が好きといい
2019/11/23 GSOMIA破棄凍結 新世界の看板
2019/11/22 一水会展2019 普遍性のあることば てんしばi:na
2019/11/21 NHK 「そして能は生まれた」  わが町の面塚
2019/11/20 手の凝りが腰痛の原因
2019/11/19 【中晩生たまねぎ】 525本
2019/11/18 【すいか 52】 【めろん 104】 【かぼちゃ 47】
2019/11/17 小川誠子さん
2019/11/16 皇帝ダリア
2019/11/15 今回はうまく搗けた
2019/11/14 スマホ、財布でぱんぱん
2019/11/13 晩秋の光 ―― これぞ写真の世界
2019/11/12 ぶらり奈良町
2019/11/11 御即位記念 第71回 正倉院展
2019/11/10 「すすき」作り  「燻炭」作り
2019/11/09 思いっきり「岬めぐり」を歌う 【くろまめ】のはざかけ
2019/11/08 桑原征平 氏の講演会
2019/11/07 黒焦げのパウンドケーキ
2019/11/06 わいわい作ろう!(3) 「吊し柿」
2019/11/05 『夏の思い出』はサザエさんそっくり
2019/11/04 文化祭2019 2日目 ふれあい演芸大会
2019/11/03 文化祭2019 1日目 こすもす演芸大会
2019/11/02 【えんどう】【そらまめ】  文化祭作品搬入
2019/11/01 84本を大切に

2019/10/31 同じ頃『ロウソクの科学』吾が読みゐき
2019/10/30 奈良県老人クラブ指導者研修会
2019/10/29 赤い羽根共同募金 引っ越しは11月1日
2019/10/28 文化祭2019 準備2日目 パネル搬入
2019/10/27 くっきりと富士山、日帰りの東京
2019/10/26 ぶらっとサザエさんちに
2019/10/25 文化祭2019 準備1日目 部屋の片づけ
2019/10/24 被害地を思ひ長き草引く
2019/10/23 おしゃれランタン作り
2019/10/22 即位礼正殿の儀
2019/10/21 ラグビー、感動場面がいくつも
2019/10/20 「5%還元」はいつ、どこで還元される?
2019/10/19 水森かおりミニステージ
2019/10/18 【さつまいも】掘り
2019/10/17 チョッポ作り
2019/10/16 ランタン作りの準備
2019/10/15 夏冬交代式
2019/10/14 『ロウソクの科学』より『啄木歌集』
2019/10/13 同級生がぽつりぽつり
2019/10/12 台風19号通過
2019/10/11 十三夜2019
2019/10/10 座蒲団の端につまずき情けなし
2019/10/09 涼しくなり花盛り ノーベル化学賞に吉野 彰さん
2019/10/08 十代初で最年少 囲碁名人誕生
2019/10/07 赤い羽根共同募金 老人会だより10月号
2019/10/06 2台目の後輪チューブ交換
2019/10/05 2019年のピーターパン
2019/10/04 おんごろの穴
2019/10/03 ひと月遅れの種蒔き
2019/10/02 ひょっとして古古銭?
2019/10/01 ささやかな せ・つ・や・く

2019/09/30 久しぶりの「今もこの記事が、アクセス解析 2019/09」
2019/09/29 切羽詰まった時期に
2019/09/28 2台目の血圧計  アイルランドに勝利
2019/09/27 ランタン  引っ越し準備完了
      2019/09/27 引っ越し準備完了
2019/09/26 大池に長く伸びゆく線ふたつ
2019/09/25 「ふれあい広場」1周年
2019/09/24 がんじがらめの【中晩生たまねぎ】 【わけぎ】
2019/09/23 ブログで読み取る活動の変化
2019/09/22 自転車の後輪チューブ交換
2019/09/21 静かに咲いていた
2019/09/20 5年目車検 183,000円也  腫れ、かゆみ
2019/09/19 割れたガラス瓶が指に突き刺さり・・・
2019/09/18 「 こんなのできた!<4> 」 開設 と引っ越し準備
2019/09/17 引っ越しを考えている 
      2019/09/17 こんなのできた!<4> 開設
2019/09/16 生育の良くないのがあり
2019/09/15 公園の草引き2019
2019/09/14 庭木の剪定2019
2019/09/13 餅つき中モーター回らず  十五夜
2019/09/12 【ブロッコリー】の定植
2019/09/11 丸二日、老人会の事務
2019/09/10 文化祭宣伝動画
2019/09/09 この暑さでの植え替えは無謀
2019/09/08 有料レジ袋 5円+税  【はくさい】のポット蒔きはダメだった
2019/09/07 川西夏の音楽祭2019
2019/09/06 会議が長くて疲れた
2019/09/05 朝練は動画づくり
2019/09/04 もうあの時の活力はなし
2019/09/03 たねやができそう
2019/09/02 【だいこん】【にんじん】播種、【ねぶか】【いちご】【はくさい】の定植
2019/09/01 敬老会2019

2019/08/31 新聞購読をやめ、何も困らず
2019/08/30 「京」シャットダウン
2019/08/29 囲碁の醍醐味
2019/08/28 一人しりとり
2019/08/27 喉の腫瘍の検査結果
2019/08/26 アップ2号  【とまと】のこぼち
2019/08/25 ぶらっと東京大学
2019/08/24 【はくさい】の直播き
2019/08/23 【秋なすび】  【めろん】のこぼち
2019/08/22 同期生は職退きてより一番に来る
2019/08/21 Windows10 May 2019 Update 1903
2019/08/20 喉に針を刺され
2019/08/19 猛暑のち豪雨
2019/08/18 村まつりはインターナショナルに
2019/08/17 流れ作業の【とまとジュース】
2019/08/16 この雨で一気に発芽
2019/08/15 ぶらっと東京スカイツリー
2019/08/14 お盆のお参り  台風接近
2019/08/13 また病院通い
2019/08/12 【秋きゅうり】の定植
2019/08/11 冬野菜の種
2019/08/10 猛暑日、熱帯夜続き
2019/08/09 朝練は「餅つき」
2019/08/08 ぶらっと横浜スパークリング花火
2019/08/07 風蘭づくり
2019/08/06 風蘭づくり準備  【いんげん】の片づけ
2019/08/05 渋野日向子が全英女子ゴルフ制覇 【紫蘇ジュース】
2019/08/04 【すいか】の仕舞い
2019/08/03 特別席の【すいか】  【なすび】の更新剪定
2019/08/02 ホワイト国除外を閣議決定
2019/08/01 井山7冠 「 宏達 」

2019/07/31 ぬくい手
2019/07/30 ぶらっと東大医科学研究所
2019/07/29 10kg  早朝練習の成果
2019/07/28 ぶらっとプラチナ通り
2019/07/27 十年前の若さ懐かし
2019/07/26 地域づくり町民フォーラム
2019/07/25 朝練開始
2019/07/24 マスクメロン
2019/07/23 完全武装が不審者に侵入され
2019/07/22 ぶらっと東京都庭園美術館
2019/07/21 義務と権利を果たす
2019/07/20 兜虫に癒され  ほったらかしの畑
2019/07/19 一週間分の写真
2019/07/18 目黒→品川→京都、ふりだしに戻るも雨
2019/07/17 白金台
2019/07/16 目黒→石川町
2019/07/15 目黒→高田馬場→田無
2019/07/14 ぶらっと東急沿線
2019/07/13 白金台→東大前
2019/07/12 京都→品川→目黒
2019/07/11 東急路線図
2019/07/10 タブレットPC JTW10-4G32G
2019/07/09 【とまとジュース】
2019/07/08 異変の 【すいか】 【めろん】
2019/07/07 畑で【とまと】を食べたい
2019/07/06 豪華大絨毯  平成は激動、令和は激震の時代 ――竹中平蔵氏
2019/07/05 タブレットPCを使いたいが、まずは事務処理
2019/07/04 腰痛めし母叱り
2019/07/03 医療費が3割負担に戻る
2019/07/02 いきいき百歳体操のおもり
2019/07/01 ふれあい広場の買い物  【さつまいも】の挿し苗

コメント

2019/12/31 いつもの大晦日

2019-12-31 20:15:18 | Weblog

ことしの大晦日はいつものように


墓参り。
この頃からぽつりぽつりと雨が降り出した。


その足で1回目の「Oやま」へ。
夕刻から半額セールが始まるが、それを待っていると売り切れで
買えないこともある。正月に必要なものを購入。


午後はいつものように野菜の収穫。
【はくさい】


【にんじん】


【だいこん】


【きゃべつ】


【ブロッコリー】
【ほうれん草】
を収穫。


16:23
2回目の「Oやま」へ。

いつものように魚屋さんの半額セールを待つ。
店と私たちの「根競べ」。
あきらめて帰る人もいる。
30分ほど待って半額セールが始まった。


1時間ほどで買い物は終わった。
そして令和元年は終わろうとしている。


いつも「 こんなのできた! 」を見ていただきまして
ありがとうございます。
よいお年をお迎えくださいませ。


  晴  一時 曇 雨

コメント

2019/12/30 まだ咲いている皇帝ダリア

2019-12-30 20:13:17 | Weblog


2019/12/29 撮影
青空に似合う皇帝ダリア。


本日は雨に打たれて咲いている。

今年はヘン。
毎年、霜が降りると葉は枯れ、花は咲かなくなるが
あと2日で正月というのにまだ咲いている。

12月30日は恒例の「鏡餅」作り。


もち米を入れ、


蒸しあがり。


3分後。
6分30秒搗いた。


文字通り「餅肌」でつるつる。光り輝いている。
しかし、時間を経ると


女房殿のようになった。


鏡餅は6組半と小餅。
計算を間違ったようだ。


   雨 曇

コメント

2019/12/29 暮れも押し詰まっての【えんどう】の定植

2019-12-29 20:36:45 | Weblog


暮れも押し詰まったこの時期になって【えんどう】の
定植と「手」作り。


今年の【えんどう】の発芽率はやや不良で、追加分を
家の日当たりのよいところにポット蒔きしておいた。


私は病み上がりだが、風はなく穏やかな日なので定植した。


この畝に植え付ける。


植え付け、


「燻炭」を撒き、水を遣ると水蒸気が出てきた。


支柱を立て、ネットを張る。


寒さ対策で藁で囲っておく。


なんとか年内に【えんどう】の定植ができた。


あと、【くろまめ】叩きが残っている。
乾燥が遅く年内にできるか微妙だ。
明日は雨の予報になっている。


   晴

コメント

2019/12/28 こんなのできた! 12周年

2019-12-28 20:10:37 | Weblog

こんなのできた! 12周年
ブログを書きはじめて本日(2019/12/28)12周年を迎えました。
これはひとえにご訪問してくださる方のご支援の賜物と感謝いたしております。

■ 私のブログの目的
 ・ 突き詰めれば備忘録
 ・ 多くの人に見てもらえればうれしい
 ・ お役に立てばなおうれしい

■ 昨日まで 12年間(2007/12/28~2019/12/27)のデータ 
 〇 ブログの開設:   2007/12/28 
 〇 ブログの開設から: 4,383 日 
 〇 投稿記事数:      4,352 回 
 〇 投稿写真:    55,051 枚 

 〇 閲覧数 
   累計:      4,847,298 回  
   一日の最高閲覧数:   12,947 回 (2015/06/06)

 〇 訪問者数 
   累計:      1,191,977 人 
   一日の最高訪問者数:   1,062 人 (2019/03/16)


累計閲覧数: 4,847,298 回   


一日ごとの閲覧数 最高 12,947 回


累計訪問者数: 1,191,977 人


一日ごとの訪問者数 最高 1,062 人

グラフを見ていると、言い古された言葉ではあるが
「塵も積もれば山となる」
「石の上にも三年」
しみじみと感じる。


   晴

コメント