こんなのできた!<4>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2020/06/30 囲碁クラブは9月末まで活動休止延長

2020-06-30 20:40:10 | Weblog

【とまとジュース】
【とまと】が急に生りだし食べきれない。
こんなときは【とまとジュース】。


洗って、切り


ミキサーにかけ


煮る。
塩を少々入れ完成。


2Lちょうどできた。
冷凍保存ができるので、どんどん作ろう。

囲碁クラブは9月末まで活動休止延長
当町文化協会活動は新型コロナウイルスの影響で5月末まで
活動を休止している。

6月からは条件付きで活動可能となった
主な条件は
・ 利用者同士の間隔を2m確保
・ 対面を避ける
・ 共有備品は入れ替わりのタイミングで消毒をする
など。

わが「囲碁クラブ」は条件を満たすのが困難だ

3月から活動休止中で、メンバーから「もうええのとちがうか」と
問い合わせがあり、他のメンバーにご意見を伺った。


私を含め11名のご意見を聞けた。その結果は
・ 早く活動を再開してほしい 2名
・ 活動しても参加しない   3名
・ 活動は延期した方がよい  4名
・ 決定に従う        2名
と、延期のご意見が多かった。

ご意見、感染状況を考慮し9月末まで休止することにした。
その結果をメンバーに連絡。
ほとんどの方が在宅されていた。


事務局へ9月末までの教室未使用の届を提出した。

小ネジ8本欠品のために


ベッドの小ネジ8本が欠品していたため、ネジの入っている
箱ごと送付してきた。本日はその箱の引き取り。
一人では台車に載せることができず、女房殿が台車の押さえ役、
二人で提げて載せた。


プロパンガスの撤去


昨夜、エコキュートによるユニットバスを初めて使った。
無事使えたので本日からプロパンガスの使用をやめた。
燃料店にお願いしてボンベを撤去してもらった。


この燃料店のプロパンガスを60年以上使っている。
なんかしみじみする。


   雨

コメント

2020/06/29 【新築住宅】366名の皆様 ありがとうございました

2020-06-29 20:46:45 | Weblog


朝の涼しいうちに【さつまいも】のネット張り。


暑さ対策で


根付くまで寒冷紗をかぶせた。

住宅の引き渡し
名目上、住宅が完成したということで引き渡しがあった。
これまで延べ366名の方々が住宅建築に携わっていただいた。
大変お世話になりました。

小さなことで未完了や手直しの未実施のところがあるが、
住宅メーカーはうるさいユーザーで早く引き渡したいと
思っているのかもしれない。

未完成と手直しの未実施の6項目は引き続き行ってもらう。


「鍵」と「機器取扱説明書」などをいただいた。


【外構工事】は


「階段のタイル張り」
をやっていただいた。


工事担当者に親近感が湧くと思っていたら


同世代の人だった。


見ているうちに


完成した。


   晴

コメント

2020/06/28 ひと雨降れば・・  【さつまいも】の挿し苗

2020-06-28 20:20:52 | Weblog

明け方は激しい雨が降った。
夕刻畑へいくと、






雨のおかげで一枚に収まり切れないほど収穫できた。

【さつまいも】の挿し苗


4月に植え付けた【さつまいも】。
これから


蔓を切り取り




挿し苗をした。
毎年、6月末日までに挿し苗をしている。
植え方は収穫量の多い「水平植え」。


依頼していた「インターネット回線」の工事。
母屋から新築住宅へ移設してもらう。


屋内への敷設。


無事工事が完了した。
本日のブログは新築住宅から書いている。


   曇 のち 晴

コメント

2020/06/27 【外構工事】見事な仕事っぷり  44kgの小ネジ ?

2020-06-27 20:50:08 | Weblog


仕上がりに惚れ惚れする。
こんなのを見ると嬉しい。


連日、【外構工事】をやっていただいている。
これまで


立水栓とスクエアバン、


勝手口のハウスステップの設置。


防草シートを張り、


砂利敷きなどが終わっている。
外壁工事は後日投稿予定。


【住宅建築】は未完了あるいは不具合を書き出して
玄関に貼り付けた。

朝から現場監督、大工さん、午後は水道屋さんが来られ
完了あるいは補修をしてもらった。

それでもまだ8項目が残っている。
明日中にできるのだろうか。


44kgの小ネジ?

以前、届いたベッドにネジ8本が欠品していた。
2020/06/18 【新築住宅】「Yホームズ」による完成検査

すぐに連絡をして本日ネジ8本が届いた。
販売店は


重量44kgの荷物の中から


ネジ8本を抜き取り、他は別便で返せという。

最初の連絡で販売店に
・ ネジ8本だけを送付してほしい。
・ それがダメなら荷物受領時、ネジを抜き取るのでそのまま
 持って帰ってほしい。
と言ったが、いずれも出来ないとの回答だった。

販売店は顧客に迷惑をかけ、無駄な作業に誰もおかしいと
思わないのだろうか。
顧客満足度の向上、作業効率の改善など考えないのだろうか。


ちなみに金色のネジは欠品していたネジ。
銀色は「Kメリ」で買った相当品で一個 15円。


いつ送られてくるかわからなかったので買ったネジで
組み立てていた。
このまま使用してもいいが


なにかあった時、保証しないと言われるので
本日受領したネジで留め直した。


記念写真


今週の成果 〇


   晴 曇

コメント

2020/06/26 なんの液体?  事務机を組み立てる

2020-06-26 20:57:04 | Weblog


これはなんの液体?


(答)【めろん】の茎の切り口から出る液体。


記念写真。

事務机を組み立てる
ベッド、事務机、食卓、冷蔵庫は「Yホームズ」の
許可を得て搬入している。
事務机が届いた。


外で箱出しをして室内に搬入。
前回の「ベッド」のこともあり、まず、梱包品の確認。
欠品はなかったが、ネジ2種類が混ざり合っていた。


机の裏。
これは不良品というべきか。


私は説明書を読むのが好きだ。
今回も組み立て説明書を読みながら作業している。

が、近年うまく組立たないことが多くなってきた。
ネジを間違えたり、左右を間違えたりで、2回目の組み立てで


なんとか完成した。
シンプルな事務机で 1200 × 700 × 700 の大きさだが
幅も奥行きも足らない。

もう一台必要と思うが部屋が狭くなる。工夫をしないといけない。

【外構工事】
奈良市の最高気温は 33.8度(13:46)で連日の最高気温の更新。


この暑さでも工事をやっていただいている。
見学しているだけだが、暑さに耐えられない。


   晴

コメント