UPしそびれていた記事シリーズ!!
2013年3月のこと。
丸井今井の催事で「幻」という響きに引き寄せられ、
paoというお店のクリームパンを購入。お店のサイト(楽天ショップ)
愛媛にあるパンとケーキのお店とのこと。
茶色い袋が
幻の金時クリームパン
黄色い袋が
幻のダブルクリームパン
どちらも完売しすぎて「幻」と呼ばれた大人気の贅沢な菓子パンとのこと。
クリームたっぷりのダブルクリームパン。
カスタードクリームはべちょっとした感じがしましたが、
生クリームは美味しかったです。
パンは、パサパサと言うか、もそもそと言うか・・・食感が残念
楽天の評価がなぜあんなに良いのか疑問
あんこが入った金時クリームパン。
生クリームとあんこのバランスが良い感じ。
けしの実のぷちぷちとした食感も良いですね。
パンは好みではありませんでしたが、
表面のビスケット生地は美味しかったです。
まあ、でも、リピートはないかな。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると励みになります!
Ctrキーを押しながらクリックして頂くと別窓で開きます。
1日1回のみ有効です。
ブログ村のランキングもよろしくお願いします!
最後まで読んで頂きありがとうございました♪
確か私も札幌に住み始めてパン屋さん巡りを始めた時に、このお店の名前を良く見聞きしてたので行きました。ただ、なんとな~くしょんぼりしたパンだった記憶があってリピートはなかったな~。
こちらのお店はパンとケーキの店Pao(パオ)という愛媛のお店みたいです。
札幌にもPao(パオン)さんがありましたね~!!
私は行ったことがなかったのですっかり頭から抜けていました
あとで少し記事を書き直しておきます!
クリームたっぷりなのはそそりますよね~
ただ、パンが残念過ぎました・・・
私も説明不足失礼しました~!!
ちなみに写真の包装紙に「pao」(aの上に「~」がある)とありますが、「pao」はポルトガル語でパンと読むんですよね。
私はカスタードより生クリームの方が好きなので、
いわゆるクリームパンはたまにしか買わないのですが、
数年前に、初めて、甘さ控えめでゆるっとした感じのカスタードが入ったパンを食べた時は
美味しくて感動しました~
上に「~」のある「pao」はポルトガル語だったんですね!
お店のサイトでは読み方が見つけられず、
某サイトに「パオ」さんと書いてあったのを鵜呑みにしてしまっていたのですが、
もしかしたら「パン」さんと読むのかもしれないですね