行程の最終日です。
離陸してほどなく、
機内食をいただくと後は寝るだけの帰国でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a6/227c5e7d06b02043db100852b9abdae0.jpg)
機内食 鶏とライス
カミーノ デ サンティアゴ「サンティアゴへの巡礼」
1回目のフランス人の道、
2回目のアラゴンの道及びイギリス人の道、
今回のポルトガル人の道、
カトリックに特別の関心もなく3年にわたり、
イベリア半島の北辺を歩く旅をしたのは幾世紀も、
抑えがたい信仰に導かれて歩き続けた多くの人々の息づかいが、
風土となり、
文化となつて今に受け継がれている歴史を感じ、
共鳴するものがあるからに違いありません。
さて次のカミーノがあるのか、ないのか ? ? ? です。
離陸してほどなく、
機内食をいただくと後は寝るだけの帰国でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a6/227c5e7d06b02043db100852b9abdae0.jpg)
機内食 鶏とライス
カミーノ デ サンティアゴ「サンティアゴへの巡礼」
1回目のフランス人の道、
2回目のアラゴンの道及びイギリス人の道、
今回のポルトガル人の道、
カトリックに特別の関心もなく3年にわたり、
イベリア半島の北辺を歩く旅をしたのは幾世紀も、
抑えがたい信仰に導かれて歩き続けた多くの人々の息づかいが、
風土となり、
文化となつて今に受け継がれている歴史を感じ、
共鳴するものがあるからに違いありません。
さて次のカミーノがあるのか、ないのか ? ? ? です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます