JR尾鷲駅に7時32分着、
市街を通り抜け「八鬼山道(やきやまみち)」
の登り口へむかいます。
民謡「尾鷲節」の道標歌碑
登り口の案内のために建立とのこと、
八鬼山道の入り口
行き倒れ巡礼供養碑
巡礼の道でもあり、
生活の道でもあった嶮しい山道に、
行き倒れる人も多かったと思われます。
丁石
駕籠立場の「丁石」案内板
新しい道程標識
世界遺産に登録されている道に、
100m毎に設置されています。
石畳道
雨の多いこの地の道の保全に、
石を敷き詰めたものです。
苔がついて濡れていると、
滑りやすいです。
谷川の木橋
七曲がりの急坂
桜茶屋一里塚
九木峠
荒神堂
八鬼山道案内板
ここから江戸道を三木里へ下ります。
桜の森広場からの熊野灘
黄砂の影響で天気が良くても霞んでいます。
この場所で昼食をとりました。
名柄の一里塚
あとわずかで三木里へ出ます。
賀田湾に沿ってしばらく行くと、
「ヨコネ道」に入ります。
「ヨコネ道」で、
道の補修をされている方から頂いた木票。
三木峠と賀田湾の展望
「羽後峠(はごとうげ)」入り口
羽後峠
「猪垣(ししがき)」
イノシシによる獣害防止の石垣です。
無事予定通り、
JR賀田駅に到着しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます