Malang Indonesia ジャワ島ぐらし

高原の学園都市マラン。Universitas Brawijayaや街での出来事を綴ります。

Commencement

2009-11-29 | Class for begginer
この言葉の意味を始め知ったのは中学1年生の時、
卒業式の答辞で大好きだった女性の生徒副会長が
comenncement
アメリカでは卒業式をこう呼んでいます。
comenncement
出発、旅立ちという意味のことば....
.....
......


と鈴を転がすような可愛い声で朗々と読み上げてくれた
美しい言葉と音声が未だに脳裏に残っています。

職業学校のここでは9月に新年度が始まりそこから2年間の
専門教育(日本語学科は日本語とビジネス英語、貿易など)を受け、
その後1年間は在学しながら企業での実習。
寮に住みながら近隣の企業に通う学生や
企業の寮に移り住む学生、
そしてベイルンを遠く離れて実習生活に入る人もいて、
昨今の不景気で実習先を見つけるのは難しいけれど、
家庭教師のアルバイトや日本料理点でのウエイトレスも一応実習としてみなされ、
3年目の6月に卒業証書を受け取りに学校に戻ってきます。

五月雨式に学校を去っていく3年生それぞれに別れを告げ、
最終試験の監督では教室からそのまま帰省するスーツケースの
女学生たちがドアのところで深々と頭を下げてくれ、
また、授業では一度も会わず、口頭試験でのみ接した実習中の学生が
監督が終わるのを廊下で待ちうけ連絡先尋ねてくれたり、
仰げばと尊しはないけれど、
胸が熱くなる送り出しの1週間でした。

新疆からきている屈強な漢人男子を水曜日にバス停でルームメイトと送り、
英語も日本語も苦手だった彼の「ありがとうございました」の
声が未だに耳に響いています。

彼らの行く末に幸あれと願うばかりです。
「さきくませ」中学校の校長先生が贈ってくださった言葉をおもいだしました。


仰げば尊し わが師の恩
教えの庭にも はや幾歳
おもえば いととし あの年月
いまこそ分かれ目 いざさらば

「NHK語り伝えたい日本の歌 第1位}








LET IT BE

2009-10-28 | Class for begginer
「ビートルズ」の代表作。
中学校の時初めて買ったLPレコードです。

「十歌選」@寧波職業技術学院の決勝はこれでいきましょう。
外語学院から全学院へ大きなコーラスを発信しませんか?

商務3080のリーダーが練習日程を作ります。
スペイン語学科も韓国語学科も貿易系学部もみな誘ってください。

以下、歌詞です。**********************************

When I find myself in times of trouble
Mother Mary comes to me
Speaking words of wisdom
Let it be

And in my hour of darkness
She is standing right in front of me
Speaking words of wisdom
Let it be


(コーラス)
Let it be, let it be
Let it be, let it be
Whisper words of wisdom
Let it be

And whenthe broken-hearted people
Living in the world agree
There will be an answer
Let it be

For though they may be parted
There is still a chance that they will see
There will be an answer
Let it be

(コーラス)
Let it be, let it be
Let it be, let it be
There will be an answer
Let it be

Let it be, let it be
Let it be, let it be
Whisper words of wisdom
Let it be




And when the night is cloudy
There is still a light that shined on me
Shine until tomorrow
Let it be

I wake up to the sound of music
Mother Mary comes to me
Speaking words of wisdom
Let it be


(コーラス)

Let it be, let it be
Let it be, let it be
There will be an answer
Let it be

Let it be, let it be
Ler it be, let it be
Whisper words of wisdom
Let ti be


悲しみが満ちたとき母が来ていう
「お前らしく生きろ」
暗い夢見てるときあの子が告げる
「あなたらしく生きて」


(コーラス)

Let it be, let it be
Let it be, let it be
あなたらしく 生きて






十歌選@寧波職業技術学院

2009-10-24 | Class for begginer
学院では「十歌選」(のど自慢大会)が学生会により開催中です。
学部ごとに予選があり、勝ち上がっていく仕組みで、
優勝者には300RMB(中国元)の賞金が出ます。

かねてから「歌声をキャンパスに広げ、
英語・日本語コーナーを充実させたい」と目論んでいる
日本人外教T老師と私が組み、
1回戦は「大きな歌」を1年生と歌い見事満点通過しました。

今夜は2回戦。
ギター担当のT老師が多忙のため
「ドラえもん・一休さん」の1部合唱で勝負をかけます。

ツキツキツキツキツキツキ イシュウサンと歌っていた1年生の発音を
「好き好き好き好き好きっ好き、愛してる....
 好き好き好き好き好きっ好き いっきゅうさん」と矯正し、

「とっても大好き どらえも~ん」を大声で歌えるように仕上げました。

さて、ドラえもんのコスプレをすると言っている男子は
何を着てくる事やら。
金曜日18時 1-107で2回戦です。

うまくいくかしら?

今学生が好きなアニメは
上記の二つ+名探偵コナン、スラムダンク、ジブリのもの
そして時々「アタックナンバーワン」や「サインはV」のファンにも出会います。
中国3000年、やっぱり奥が深い。


Zao shan Hao.
Good morning.
Here in BeiLun, it is Friday morning.

I can enjoy the orange sunshine comes from smog cloud as usual.
Now my room is covered with orange air and smells daugui and jingui flower so called gin-mokusei and kin-mokusei in Japanese.

Tonight from 18:00pm we will take part in the singing contest
so called jyu-ka-sen in Japanese and 十歌選 in Chinese.
Last time Tanaka raoshi played the guitar and we sang
Ookina uta and got full mark and have passed first screening selection.

Our next song is Ikkyu-san and Draemon.
Let's meet together and sing together at 1-107.
Get win and get the prize.

Hope our dream comes true the end of this month.

Sing together
Smile together
and Love forever

k raoshi

孔子「論語」

2009-10-20 | Class for begginer
今日から中国語をまじめに学習し始めました。
とりあえずノートを作り、英語学習のとき実践し、
推奨してきた「コピーノート形式」で1日1ページ
30分は人に習い、辞書を開く予定です。

初日はモールの御茶屋で春燕に基礎会話を習いながら
赤で添削してもらい、発音記号を記入しました。

孔子の「論語」が日本の小学校で使われているようです。
朝読書、朝自習に昔のように師が読み下し、
弟は後に続いて読むのが主流だとか。

     子 曰く
        「学びて思わざれば、すなわちくらし、

           思いて学ばざれば、すなわちあやうし。」


っていう感じかな。

昨晩は都内からネイハ・ベイルンに赴任してこられた
ご夫婦にお目にかかり、夕食をともにしました。

子(し)曰く、
「学んで時に之(これ)を習う。
 亦(また)説(よろこ)ばしからずや。
 朋(とも)あり遠方より来(きた)る、亦楽しからずや。
 人知らず、而(しかう)して慍(いか)らず、亦君子ならずや。」

の秋の暮、おいしい麺料理を堪能し
冷えたビールで乾杯。
そして、夜中まで老酒を飲んでしまった秋の暮。

朝風呂が気持ちいい寧波・ベイルンの朝です。

今日も街は元気、1年生は軍事訓練の仕上げで
レンジャー体験。
私も誘われたので、体操服で演習場まで出かけます。

皆様の今日が幸せでありますように。

再見


写真は横浜外人墓地にて。
   関東学院125周年記念礼拝後の墓参。
   明治の宣教師「ベンネット」の墓前でベンネットファミリーです。
   ルーツは違っても、師はありがたいものです。

   孔子の教えを求める旅をしてみたくなりました。



            

【ラブレターの文例 中国】について検索した人が訪れている人気サイトはこちら!

2009-10-19 | Class for begginer
I found that site by Google.
Every country, we need to write love letter somehow.
It is said that the best way to learn foreign language is
to have boyfriend or girl friend in this country.

Is it true?
I approve with this idea.

For me?
How should I improve my Chinese language.
Probably without dictionary, get the vocabulary and
with dictionaries, read books and write something in Chinese.

Last Saturday I bought one good book written in Chinese and English.
The book is pink and good size to carry on.
This book called Bible in English and I have studied English with this
book 29 years since I became a college student.

Reading is my blissful moment.
Writing love letter........maybe I will not.
However writing Chinese letter to the students will be my learning.

I will cover on my pink bible and carry all the time if it is possible.





http://search.jp-ferret.com/word/7bf94/39ceea3f1ea92aae5fb1d6f0655

I like the flowers 歌です

2009-09-14 | Class for begginer
「心に花を唇には歌を」という言葉を残したのは誰だったかしら?
こちらに来てからよく歌を口ずさみます。
部屋の中で、寮から教室に向かう道程で。
そして、事務室(職員室のことです)から授業に向かう途中でも。

周りの騒音もあるし、ここでは私が歌っていても
誰も気にしません。

寧波の長い夏もそろそろ終わり、秋風が心地よい季節になりました。
朝の散歩をしながら、キャンプに行きたくなってきました。

大好きなキャンプソングのひとつをお届けします。
中学のときアメリカ基地のGSキャンプに参加して
覚えた歌です。


I like the flowers
I like the daffadilles
I like the mountains
I like the rolling hills
I like the fire-side
When lamps are going low

bun di a la bun di a la
bun di a la bun di a la


This is one of my favorite camp song whicn I sang in my youth age
with many girlscouts friends, either in the US in Japan.

Let's sing with me someday

See you

Love kuniko

9月24日当地の生徒会(協会と呼びます)主催の「新入生歓迎セレモニー」が
学院の陸上競技場であるそうで、生徒会役員のかわいいエンジェルに
「日本の歌を歌ってください...」と頼まれ気軽に引き受けました。

二つ返事で「トイトイトイトイ(是・是・是)」と快諾しましたが
全校生徒が集まるその会は観衆1万人以上??
さてステージはどこなのか、競技場の真ん中でコンサートかしら?

久保田さき(現在 久米かおりさん)の「異邦人」を
熱唱するつもりですが、衣装はどうやら浴衣になりそうで....
明日がそのための予選会になりそうです。

ライブ中継は出来ませんが、またレポートしますね。

K