Malang Indonesia ジャワ島ぐらし

高原の学園都市マラン。Universitas Brawijayaや街での出来事を綴ります。

桜前線 2012

2012-03-22 | お出かけ情報 outing
神奈川県もようやく春めいてきました。
昨日は基地での授業が午前中だったので」
午後は春の陽ざしに誘われて、アメリカ海軍横須賀基地の探検をしました。
旧帝国海軍の軍港を使用している、第7艦隊のNavyBaseには
「海軍病院」「関東大震災記念碑」など、数多くの歴史的建造物が残っています。


サンディエゴ通りをひたすら海に向かって歩くと、多目的グラウンド(野球、フットボール場)の向こうは東京湾。
三笠公園から眺めていた猿島が目の前に。
紺碧の港を眺めながら、太平洋の風に吹かれていると
島まで遠泳が出来そうな気になります。

タコベルでタコ1.70ドル、エンチェラータ3ドルの遅いランチを済ませ
Root beer(ソフトドリンクですよ)を片手にゲートまでまた歩きました。

高知では桜の開花が伝えられた水曜日。
横須賀の桜もだいぶ色づいてきました。


Sakura is the symbol flower of Japan and as you know
we Japanese has special feeling with Sakura, cherry blossms.
As this season coming, i feel like skipping over the field
mayube because i was born in full bloomin` day.


"Hanami" is the centuries-old practice of picnicking
under a blooming sakura or ume tree.
The custom is said to have started during the Nara Period (710–794)
when it was ume blossoms that people admired in the beginning.
But by the Heian Period (794–1185), cherry blossoms came to attract
more attention and hanami was synonymous with sakura.

From then on, in tanka and haiku, "flowers" meant "sakura."
The custom was originally limited to the elite of the Imperial Court,
but soon spread to samurai society
and, by the Edo period, to the common people as well.
Tokugawa Yoshimune planted areas of cherry blossom trees to encourage this.
Under the sakura trees, people had lunch and drank sake in cheerful feasts.

from wiki



願はくは花のもとにて春死なむ 
  その如月(きさらぎ)の望月の頃


西行法師がなくなる10年前に読んだといわれる歌
「如月の望月」とは旧暦2月15日で釈迦の命日。

願ったとおりに、法師が旅立ったのは1190年の2月16日。
釈迦の命日の1日後だったそうです。
享年72歳で逝った法師の墓は大阪河内の弘川寺の庵の周りには
1000本以上の桜が植えられているそうです。


弘川寺:近鉄長野線「富田林」駅から金剛バス河内行終点下車。
あの人の人生を知ろう「西行法師」から)


江蘇省 エステ・マッサージ情報(鎮江と上海)

2011-12-09 | お出かけ情報 outing
ご存知の通り、中国出張者や奥様方はエステ、マッサージが好き。
というのは、人件費が安く嘘のような値段で、施術が受けられるからなんです。

寧波ではネイル(マニュキュア10本:指)15-30元(色とデザインによる)
    フットマッサージ70元ぐらい
    女性専用の全身美容150元ぐらい   で楽しんでいました。

さてさて.....
鎮江江蘇大学近辺では.....
学生街(通称;裏町)左側のホテルの裏のマッサージ専門店では
フット60元(ただし、リクライニングソファーのある、暗い大部屋で)
      週日の午後に行きましたが、専門的なおじさんが丁寧にやってくれ気持ちよかった。
      暗くて筆談が出来なかったのですが、必要に応じて電気スタンドを持ってきてくれ
      お湯のサービスもありました(お茶ではない)
ボディー 同じく60元 個室のベッドの上で、同じおじさんが丁寧に背中から腰まで揉み解してくれました。
     まだエアコンを使っていた時期だったので、冷えで凝り固まった背中が
     一気に楽になりました。

鎮江街中:ヤオハン付近:11月ごろマッキ―(駐在男性)、おすぎさん(別の会社の出張者)と視察。
     確か、90元~100元ぐらいで個室。 3人でお喋りをしてもよし
     テレビあり、すいごう(果物)はお代わり自由のサービス。お茶も好きなものが無料。
     男子には女性施術者、女子には男子施術者がつくのが、この辺の習わしらしいのですが
     通常、女性は若いけど下手な人が多く痛い。常連になっていい施術者を見つけるのが肝要。
     男子施術者は田舎から出てきて、頑張っている若人が多いので
     それなりに会話も出来(プートンファ:中国標準語、または英語、まれに日本語:アニメ言葉だけ)
     技術もかなり良いし、手加減してくれるので、あたりの場合が多い

ネイル: 学生街、夏に数件観察し、よさそうなお姉さんに指10本を塗ってもらいました。
         学生が一緒にいてくれて。VIPカードを貰い(無料)40元。
         その時の約束で、爪が剥げても無料修正。(約2か月もった)。
         お姉さんが、別の美容院の2回の鏡貸しに、引っ越していきましたが
         学生が急店舗の張り紙を見て、電話をしてくれ.....
         11月中旬に伸びた爪の根元部分に、クリアーをかけてもらい10元。
         その後、使用頻度が高く全く剥げてしまった左手、人差し指を
         30分相談の末(色鉛筆で紙に書いたり、ためし塗りしたり....)
         根元白、指先:真っ赤、上から金色の片をかけて、さらに緑のキラキラをつけて 
         1本10元(施術時間;15分)

     鎮江街中:日本料理「名古屋」の右側、サロン風(女性のみ)
          ペディキュア:10本60元
          ゆったりとした個室でテレビ、雑誌を見ながら、同行者(男性も可)は
          ソファーでダラダラしていればよし、名古屋で待っていてもよし。
          プリぺ方式で割引もありそうです。
          但し、男性の施術はアーム、ボディー、マニュキュアだけ
          フットは女性限定です。

ということで、安上りに綺麗になっている12月クリスマス前です。

今日は10時に仕事が終わったので、セルフエステ。
雨でぬれたものを部屋に★(干し)
シャワーを浴びて、
シャワーホースを洗濯機まで伸ばしてお湯で洗濯。
髪はたっぷりトリートメントを毛先まで塗ってタオルで包み。
今はフットバス(電気式:299元)に、オルビスのクリーム入浴剤を入れ
デスクの下で足浴、元気があったらこのお湯で午後からモップ掛けをするつもり。

洗濯機が終わったら髪の毛をゆっくりとすすぎ....
外は雪が降りそうな寒さですが、エアコンもつけずに
長袖Tの上に、お気に入りのバスタオルを肩から掛け,,,,
安上りのエステを楽しんでいる
水曜のお昼、でした。
ワイドショーは見られないけど.....
広すぎて、冬の外出は出来ないけれど.....
結構楽しい老師生活です。

上海マッサージ屋さん編は次回のお楽しみね。

Pic:KGU Yokohama 文学部HPより、尊敬する女性教授「高橋美恵子」せんせいとゼミ生たち

鎮江観光・金山寺

2011-10-16 | お出かけ情報 outing
鎮江は山に囲まれているんです、と学生たちはよく言う。
「山に囲まれている」というと、
信州のような急峻な山岳風景を想像してしまうのだが
ここの山はポッコリと可愛いい。
揚子江が悠然と流れる町の周りを、ぽこぽことした小山が取り囲んでいる。
畝傍、耳成、天香久山の奈良・大和三山にちょっと似ているかもしれない。

鎮江で一番有名なのは「金山寺」。
入場料は50元(約650円)と中国の物価からするとややお高めだが
鎮江市内観光フリーパス(100元)を購入すると
1年間市内の観光地は何回でも入場できる。
フリーパスは金山寺の入場券売り場の横にもあり、
写真付きの身分証明証+フリーパスに貼る証明写真が必要。
勿論、何でも揃う、我が大学にもフリーパス売り場はあるけど
雑貨屋の中での取り扱いで、店番のお婆さんや奥さんに聞いても
「老板(店主)に電話で聞くからちょっと待って」と
要領を得ずめんどくさい。


金山寺は町の中心部からバス(1元)で20-30分ほど。
鎮江市内バス料金は冷房車が6月~9月は2元、
その他のバスはどこまで乗っても1元とわかりやすい。
冷房付の新しい車両(Dの表示)は
車内の電光掲示板でバス停の名前が出るけれど
他のバスはアナウンスを聞いて、降りる場所を判断しなくっちゃいけないので
私はかなり苦手。


7階建ての塔(別料金)に細い階段で昇っていくと、こんな風景が眼下に。



金山寺の近くには英国領事館跡を改装して造られた
市立博物館もあり、こちらは無料で冷暖房完備の見学が出来


博物館の隣には、昔の街並みで有名な西津渡街(入場料無料)も作られていて

ガイドブックにもよく載っている「一眼看千年」(一目で千年が見える)は必見。
ガラス張りでそれぞれの時代の石畳が保存されていて、

原始桟道

唐代路面

宋代時期路面

明代路面

の説明を読んで、中国の長い歴史を改めて実感

可愛い女学生二人に案内されて、汗だくになりながら観光をした9月の最初の休日
金山寺のお土産屋さんでお揃いで買った4本10元の石のブレスレット。
今は夏の日の思い出とともに、机の写真立てに掛けてある。




鎮江-南京空港

2011-10-07 | お出かけ情報 outing
鎮江にはもちろん空港はありません。
出かけるには鎮江駅から鉄道を利用するか、長距離バスになりますが
しかし今回の北京旅行は国慶節の大型連休中。
鉄道、バスともに想像を絶する混雑が予想され
一人では絶対に無理だと思ったので
南京-北京を飛行機で往復することにしました。

南京空港は正式名称南京禄口国際空港(Nanjing Lukou International Airport)。
関空(火、金)成田(日、木)からも週に2便ずつMU,JAL共同運航直行便が飛んでいます。
南京の中心部からは40キロほどのところにあるのですが
鎮江からは空港までリムジンバスで直接で行くことができます。
机场大巴といわれるこの空港リムジンバスは片道55元、所要時間約1時間半。



鎮江駅の2階右の方に飛行機のマークがある入り口から乗ります。



切符は窓口で当日購入も可能ですが、事前にも買え
新しい駅ビルの中にあるので、待合室もかなりきれい。






バスは小型でこんな感じ。



こんな入口からバスに乗り込むと、早くも旅行気分になってしまいました。




南京空港からのリムジンは
到着出口を出て空港ビル内を右側(国際線到着のある方)へ行くと
一番端に切符売り場と乗り場があり
バスの時間になると、切符売り場のお嬢さんが乗り場まで案内してくれました。

国際空港までこんなにアクセスの良い鎮江って意外と都会かも。

北京の出来事はまたあたらめて






国慶節・10月1日

2011-10-02 | お出かけ情報 outing
10月1日から1週間、中国では国慶節の休暇に入りました。
1週間の休暇と言っても連休明けの土日は振替出勤なので
実質の休日は3日間だけです....
(中国の祝祭日はこのパターンの振り替えが多いのです)

春節に次ぐ大型連休とあって、民族大移動の時期
新聞によると5億人が国内を移動するそうで
列車の切符売り場は9月の中ごろから長蛇の列。
学生達も殆どが帰省していき、学校は急に静かになりました。

この時期の人出は半端ではないので
外国人にはとても危なくて、一人で移動してはいけないと言われ
去年はご近所をウロウロしただけでしたが
折角の季節が良い時期の休暇、思い立って北京へ行くことにしました。
初めての3泊4日の一人旅、しかも国慶節中の首都北京はすごい人出。
ちょっぴりドキドキ、かなりワクワクです。






天安門広場に特設された巨大ランタンの制作過程


長江を渡って揚州へ

2011-09-18 | お出かけ情報 outing


長江(揚子江)を挟んで鎮江の対岸は鑑真和上の故郷で有名な揚州。
鎮江からは2006年に完成した潤揚長江大橋(世界第3位の吊り橋)を渡れば
バスで45分の道のり。
でも、揚子江を船で渡る魅力にひかれて、バスを乗り継いでフェリーで行ってきました。
鎮江市内からフェリー乗り場まではバスで30分ほど。
ワクワクしながら乗り込んだフェリーはこんな感じ。




出発の合図もなくいきなり出発し、乗っていたのは30分余り。
それでも揚子江を行きかう船を眼前迫る船旅に酔いしれた束の間でした。

フェリーを降りてから揚州の観光地がある街中まではバスで1時間余り。
鎮江を出発してから、3時間ほどかかってようやく、目的地に到着。

鑑真和上が住職を務めていた大明寺には
唐招提寺を模した鑑真記念堂があり


唐招提寺から贈られた、石灯篭もある。


日本の絵馬のように、願い事を書いて祈願する赤いお札。
一緒に行った若者の希望で「婚姻美満、家庭幸福」を選んで連名で名前祈願してきました。







帰りは迷わずバス(16元)に乗り、鎮江まで橋を渡って一直線。


期待していた名物の揚州炒飯は普通の炒飯と同じ味だったけれど、楽しい日帰り旅行でした。



小学校へ行ってきました

2010-07-31 | お出かけ情報 outing
夏休み中、1か月学生が泊まり込みでボランティアをしている
小学校のサマーキャンプを訪問してきました。
浴衣を持って行って着せてあげたり
森のくまさんの歌を一緒に歌ったり
日本の話をしたり、楽しい1日でした。

村には日本人が来るのは初めてだそうで、
広報部の取材を受け、HPに掲載されました。

http://www.blcx.gov.cn/ciao/xinxi.asp?id=477

http://www.blcx.gov.cn/show-zt.asp?nid=6249

ベイルン 洋沙山海岸 ビーチキャンプ

2010-06-15 | お出かけ情報 outing
先週の金曜日は卒業式でした。
昨年9月に赴任して初めて担当した学生とのお別れ。
といっても日本のように学部全体の謝恩会はなく
式が終わって午後から車で15分ほどの洋沙山海岸へでかけ、
クラスでBBQそしてテントを借りて砂浜で1泊のキャンプ。

元々男子は4人でそのうち3人は日本へ留学中。
女の子たちがBBQの買い物からテントの設営まで
パワフルに働いていたのは在学中と同じ。

ビールも飲まずにひたすら肉を食べた後は
海岸でキャンプファイアー。
ジュースを飲みながら歌を歌い、波の音を聞きながらの夜でした。

3年間の寮生活で寝食を共にした級友との絆は
日本の大学生からは想像も出来ないものなのでしょう。

わたしの中国での初めての教え子たちの未来に幸多かれ。
明天会更好

写真は卒業式会場の体育館

ベイルンにゴルフ練習場オープン

2010-06-03 | お出かけ情報 outing
我が学院のキャンパス内にゴルフ練習場がオープンしました。
私の住む所からは道を挟んで徒歩5分。
打席40席ほど、250ヤード、結構リゾート気分になれるレンジです。





気になる料金は一般は40球20元のところ、職員割引で10元(約150円)。


早速先週は3日連続で行ってきました。
おしぼりはないけれど、打席までかわいいお嬢さんがお茶を入れて持ってきてくれます。
雨の日は傘をさして車からキャディーバッグを運んでくれ
まるでコースのキャディーさんみたい。

ちなみにクラブはこちらに来てから830元(約12500円)でフルセットを購入。
キャディーバクもついて一応Honmaと書いてありこの値段はビックリ!!





といってもゴルフショップはなく、知人がゴルフコースで売っているのを
買ってきてくださいました。
グローブがなく左手にマメができてしまいましたが、
徒歩圏内に練習場がある生活はご機嫌で、
初夏の風に誘われて暫くは練習場通いが続きそうです。




ベイルン市役所前広場 噴水ショー

2010-04-27 | お出かけ情報 outing
寒く長かった冬もようやく終わり、ベイルンにも暖かな日がやってきました。
つつじ、藤、そして日本では3月初めに咲く沈丁花が満開です。

夜のお出かけも心地よい季節になりベイルン市役所前広場で
毎週末ある噴水ショーに出かけました。
土日の7:00-7:30pmの30分間、
音楽と光と水の饗宴です。
なんでも加山雄三の関係する会社が特許を持ち世界各地で
同じような噴水ショーがあるとか...

「傘を持っていった方がいいですよ」と雨でもないのに学生に言われ
不思議に思っていたら、
何十メートルも上がる噴水からの水しぶきが降り注ぎ
傘をさしながらの見物になりました。



なんともロマンティックな夜。
1年生の女の子3人と連れだって夜道を帰ってきました。



ベイルン市役所はカルフールの正面。
これから夏にかけて賑わうことでしょう。