Malang Indonesia ジャワ島ぐらし

高原の学園都市マラン。Universitas Brawijayaや街での出来事を綴ります。

ベイルン-上海 高速バス

2010-04-24 | お出かけ情報 outing
週末を利用して上海に出かけてきました。
移動は高速バス。


高速バスは1日4本
ベイルンー上海は7:20,9:00,11:35,15:50
上海ーベイルンは10:25,13:35,16:00,17:05
片道110元

チケットは直接バスターミナルへいって購入しますが、
当日だと売り切れることが多いので、事前購入がお勧めです。
シートは堅いし、リクライニングは壊れていることが多いですが
直通で上海までいくことができるのはありがたいです。

私の乗ったバスは11:35amベイルン発



バスターミナルには赤外線セキュリティーチェックがあり荷物はここを通します。


今回は万博前ということで上海行きに乗る乗客は乗車前にもひとりひとり
身分証とチケットをデジカメで撮影されました。


こんなバスです。

ベイルンから直行で杭州湾横断大橋を渡り3時間半ほどで上海南駅バスターミナルに着きます。
杭州湾横断大橋にはサービスエリアがありそこで休憩。
寧波、紹興、上海などの名産品や軽食があります。
紹興と言えば有名なのは臭豆腐。
サービスエリア一帯には独特なにおいが立ち込めています。




上海南駅バスターミナルは地下鉄3号線が通っていて
市内や浦東、虹橋空港へも簡単に移動できるので
これからはタクシーを使わずに安上がりで出かけられそうです。




上海万博

2010-04-01 | お出かけ情報 outing
5月1日の開幕まで30日となりました。
学内にも、「万博まであと○○日」の広告が設置され
万博ムードを盛り上げる雰囲気です。

ニュースによると万博期間中、上海地区では
1.洗濯物を外に干すことが禁止
2.外難地区では犬の散歩も禁止
3.屋台の出店禁止

だそうで、市民の方々は不自由な生活になるのでしょうね。

良いニュースもあり、中国からはアクセスできないサイト(twitterやfacebook)が
万博期間中は解放されるそうで、
出来れば上海だけでなくここ寧波でも解放されないかなあ....



日本語コーナー@ベイルン明州路

2009-11-28 | お出かけ情報 outing
     11月30日 夜半、曜日の変更をしました。


12月6日(日)午後14時~17時
中国せつ江省寧派北倫区明州路500号
太平洋国際大夏17階1717室
「高峰実業有限公司」の応接間をお借りして始めます。

どなたでも参加できますのでご自由においでください。
緊急連絡先 電話:574-86897797 高峰・陳さん、呂さん

夏の終わりにベイルンダウンタウン
小山公園の英語コーナーに参加し始めてから、
寧派市内ではなく日本人企業・工場が林立している
ベイルン区で日本語コーナーを立ち上げるのが夢でした。

市民の方と公園使用について話したり、
若者とカフェや日本食レストランはどうかと相談したり...
根回しもなく突然降ってわいたように「高峰」のオフィスが提供されました。
総経理の呂さんは苦学して日本語を習得したとか、
そして日本人の副総経理伊藤さんも志を持つ先輩です。

ゆっくり長くこのベイルンの地に日本語の学びの灯が続きますように。
素敵な社用車でボランティアの場所まで送ってもらった金曜日の出来事でした。


from English Corner at BeiLun,
We will open our Japanese Corner in warm and nice building
at 17th floor room1717,Takamine's office.
Every Sunday afternoon, get together,
just sitting down and talk in Japanese lauguage.
I will be there and want to see you and yours.

On thanksgiving days, i thank all of mine in here in BeiLun
and all of my teacher in all over the world
who have given me education and 2 lunguage.

TGIF,
i am waiting for thankful thanksgiving Sunday
and pray for kids and teachers for peace.




寧波インフルエンザ事情

2009-11-17 | お出かけ情報 outing
豚インフルエンザ(新型インフルエンザ)が猛威をふるっていますが、
皆様の地域ではどんな様子ですか?

少し前までのyahooの見出しでは、
インフルエンザによる学校行事やテスト・修学旅行の延期が
ずいぶん報道されていましたが。

さて、この学院では数ある寮の20号棟が「インフルエンザ対策病棟」
と定められていますが、周りの学生で罹患したといういう情報はありません。
13日(金)の情報では学院の近くにある高校で
3人の罹患者が出て、寧波市内ではお年寄りがひとり亡くなったそうですが、
そのお年寄りもインフルエンザによるものというより、
ほかの病を併発して他界されたそうです。

教員は外国人講師を含め無料・最優先で
ワクチンを打つことができるそうですが、
誰も予防接種をける気配もないし、
寒くなりせき込む人々が増えてもいたって平穏に日々が過ぎています。

と思ったらいつものmixiで以下の記事を見つけtので、
当分は高みの見物を大陸からさせていただくことにします。:-)

寧波・ベイルン 今日も元気。
雨降る中、自転車は動き、人々は活動をしています。

再見

向寒の折、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。


写真は漢方のお茶(人参の花・干しレモ・乾燥した小菊の花)




2009年11月16日、人民日報によると、中国工程院の李連達(リー・リエンダー)院士は11月14~15日に北京市で行われた「海峡両岸(中台)中医発展大会」の席上、中国における新型インフルエンザによる死亡率は0.065%と、世界平均の1.24%を大きく下回るきわめて低い水準にあると話した。

中国衛生部の統計によると、11月13日までに中国国内の31省・区・市で報告された新型インフルエンザ(H1N1)の感染数は6万5927例で、死亡者は43人。世界保健機関(WHO)の統計によると、11月8日までに全世界206か国・地域で確認された感染数は50万例余りで、少なくとも6200人余りが死亡している。世界平均の死亡率は1.24%で、中国における死亡率の約20倍となっている。

李院士は中国における新型インフルエンザの死亡率の低さについて、予防措置が適切であること、早期にワクチン接種を行ったこと、中国医学による治療が効果を発揮したことの3点を挙げ、「タミフルは耐薬性や副作用などの理由から最良の選択とは言えない」と指摘。中国医学は早~末期、症状の軽重にかかわらず効果があるとし、インフルエンザ治療における漢方薬の研究を呼びかけた。(翻訳・編集/岡田)

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1022518&media_id=31

大陸的天気(2) 霧・雷雨・そして...

2009-11-10 | お出かけ情報 outing
日本から両親がやってきました。
今日は杭州市内に宿泊。

彼らが連れてきたのでしょうか、朝は一面の霧。
そして16時ごろから雨、落雷、嵐....
明日は午前4時に学院をタクシーで出発し杭州市内のホテルに
彼らをお迎えに行きます。

さて、どんな天気になることやら。
SDからシカゴへの移動では落雷で空港がマヒしていたし、
我が家の旅行はいつも荒天。

学院は水曜日から3日間、学校をあげての体育祭。
本日夕刻に「全教員は朝8時30分の開会式に列席すること。
外教はできれば、お国の衣装で....」との通達があり...
「ええええ、水曜日から3日は休暇なのでごゆっくりと言われていたのに!!」と
叫ぶ間もなく、行事は動いていきます。

リスニングテスト中でも容赦なく大音量の拡声器から
予行演習の音楽や放送が流れ、
わたしはきっと嵐が来ても浴衣で開会式に臨むのでしょう。

ああ、寒くならないでね、水曜日の朝は。

寧波・ベイルン 
どんなことがあっても学校行事は滞りなく過ぎていきます。
きっと私のゆかた姿はまた、学校新聞や
学校放送でオーロラビジョンの電波に乗ることでしょう。
聞くところによると放送はインターネットで世界中に発信しているとか。

この前の歌合戦でキロロの「未来へ」を熱唱した時に告げられました。
誰もあの画像を保存していないことを祈りながら...


写真は土曜日に学院外事部エミーがエントリーし
外教のみんなで出場した「天童寺」の山岳レースの看板。
ちなみに200ぐらいの出場者は「大学」「企業」の
陸上部や山岳部の猛者ばかり。
恐ろしいほどの山を走って登りました。

本学からは日本のT老師@57歳が見事に入賞。
小雨降る中、セクシーなチャイナドレスを身にまとった
美女がプレゼンテーターで、賞状+αを貰いました。
来年はユニフォームだけでもそろえて頑張ろうと
皆で誓い合った週末でした。




English Corner in BeiLun

2009-10-30 | お出かけ情報 outing
I went to 小山公園 at BeiLun on Friday.
From 7:00pm there are an English Corner provided for public.
Last week there were about 20 people getting together, sit and talk
in English as they like.
I was only one foreigner at that time, so from 15 years old mid-school
boy to 40's business men will share the time with me.

To brush up my English, I decide to go there every week
with my English students. Now I can take the bus No703 to go to the park.
Before the English Corner, I can enjoy window shopping in Down Town.

TGIF:Thank God It's Friday.
and this week we will have Halloween.

See ya

漢字変換の調子が悪かったPCもようやく復旧。
何のことはない、再起動したら直りました。
基本の基でしたね。

昔、掃除機のコンセントが抜けているのにも気づかず、
「壊れた、壊れた」と大騒ぎしたころを思い出しました。

『困ったら基本に戻れ』を肝に銘じます。

日本では雪が心配されるほどの寒波が来るとか。
ここはインディアンサマー(熱波)で
昨日から夏の陽気です。
学生は秋のおしゃれをしていますが、わたしはトロピカルカラーの
ノースリーブに着替えました。:-)

先週、他学部の学生に誘われベイルン・シンチ(ダウンタウン)の
英語角(イングリッシュコーナー)に行ってきました。
毎週金曜日7時~のこのコーナーに暫くは通うつもりです。
バスで1.7元、10分の道のり。
地元の大人と語り合う良いチャンスです。


シンチにはショッピング街もあるし、
日本料理店・大金:118元食べ放題、飲み放題や
同じく「京都」50元:定食生ビール付きも近所です。

きっと近いうちに「日本語角」も地元の方の援助を得て
実現できると願っています。

今日は通帳の記帳をして、仕方ないのでそろそろ携帯電話を買うつもりです。
1年生はPCの持ち込みが許されていないので、
私に携帯がないと、ちょっと気の毒な気もするので...

ここでの最低値段は300元ぐらいからあるそうです。
ノキアが主流でソニーエリクソンもあるけど、
水に弱いとの評判です。

どんな携帯を持ち帰るか乞うご期待。

素敵な万世節イヴ、週末をお過ごしください。
都会は魔女が出ますからくれぐれもご用心を。

再見

K

中国の法定祝日

2009-09-10 | お出かけ情報 outing
今週は教師節ということで、賑わっています。
スーパーには教員への贈り物のコーナーが特設され、
昨日は学院から(労働組合かららしいですが...)巨峰1箱を
職員全員がプレゼントされました。
(一人暮らしの身にはちょっと多すぎますよね。
生徒と分けてもまだあるので、ジュースかジャム、コンポートに加工かな)

そして、10日(木)は市内の豪華ホテルで学院招待の
立食パーティーだそうです。
さて、この起源を調べると、


西暦9月1日の孔子の誕生日にちなんでいる。
文化大革命(1966~76年)によって教育が荒廃したことを反省し、
教師の地位向上を目指す趣旨で設けられた記念日。

1985年1月、第八回全国人民代表大会常務委員会第9回会議にて、
毎年9月10日を教師節にすると決定。

この日は教師がお休みになる学校もあり、
そうなると必然的に生徒も休みになる。
通常出勤であっても、生徒らは大きなケーキや花束を持って教師の下へ届け、
日ごろの感謝の気持ちを伝える。ビジネス必携情報トップ

serchina 参照

http://searchina.ne.jp/pocketbook/custom/index03_04.html

こんなに大切にされて、なんだか申し訳ないなあ。

10月1日は国慶節。建国60周年の寧波がどんなことをするのか
ワクワクしています。


中国の医療事情

2009-08-17 | お出かけ情報 outing
などというタイトルにしましたが、医療事情がまったくわからないので
転ばぬ先の杖、備えよ常に、とうことであれこれと薬を用意しました。

以下、自分の備忘録を兼ねて。

外科関係(安浦接骨医院の高橋先生処方)
シップ・厚いもの・薄いもの 各10枚
バンテリン入りの塗り薬
腰痛のサポータなど

内科(処方薬)
抗生物質・クラビット錠
鎮痛剤・SG顆粒
風邪薬・PL顆粒
胃薬・ムコスタ錠
下痢止め・ラックビー微粒
かゆみ止め・リンデロン-VG軟膏

薬局で購入したもの・自宅にあったもの
ドリスタン(風邪薬)
葛根湯
正露丸
目薬
マキュロン
虫刺され予防のスプレー
虫に刺された後に塗る軟膏(ハックドラッグお勧めのもの)
カットバン

その他
体温計
歯ブラシ・歯磨き(献血のときに貰ったよいもの)
安全かみそり
ソーイングセット
衛生用品
三角布・絶対に役立つと思います。今も膝のサポーター代わりに使用してます。
腰痛バンド
ホカロン(寧波にも売っていると聞きました)

中国の薬は私たちには強すぎるという話を聞きました。
漢方薬などは優れたものがあるのでしょうね。
出来るだけお医者さんには行かないで暮らしたいと思っていますが、
あちらの医院を覗いて見たいような気がします。
中国3000年の歴史ある漢方医学ですからね。








国際小包

2009-08-04 | お出かけ情報 outing
ようやく重い腰を上げて、船便の荷物のパッキングをしました。
郵政省(今はこう言わないのかな?)のHPから料金を調べ、
書籍に限り「特別郵袋小包」といって30キロまでの印刷物を郵便局で布袋に
入れてくれて、割引になる料金制度があるのを発見。
早速、地元の親切な郵便局に電話で問い合わせたところ、
神奈川県では「特別郵袋」を扱っているのは
横浜の東口・関内、川崎、平塚・海老名のみで、
10㎏までは特別郵袋:2700円、普通の国際小包:3750円
それを超えるとあまりお徳はないとのこと。

結局、普通の国際小包で重量制限ギリギリの30キロを作り、
第1便を送り出すことにしました。
持ち込み割引はないので、ありがたく集荷をしてもらう予定です。

以下は自分の備忘録です。

書籍リスト:

【日本語教授】
アルクNAFL日本語教師養成プログラム教材1式
アルク月刊『日本語教育』1年分
横浜・東京・葉山の観光パンフレット(中国語)それぞれ6-7部
国語便覧:浜島書店
にほんごかんたん Speak Japanese 1-3 :研究社
テーマ別中級から学ぶ日本語 研究社
テーマ別中級から学ぶ日本語 ワークブック 研究社
初級日本語文法と教え方のポイント 市川保子 スリーエーネットワーク
日本語検定 模擬・練習問題集 日本語検定委員会

【授業のために自分で読みたい本】
早わかり世界史 宮崎正勝著 日本実業出版社
本当の日本語力もってますか 宮川俊彦 徳間書店
外国語としての日本語 佐々木瑞枝 講談社現代新書
日本語の化学変化 岩松研吉郎 日本文芸社
声に出して読みたい日本語 斉藤孝 草思社
知っているようで知らない日本語 柴田武 PHP文庫

【辞書類】
外国語教育大辞典 K・ジョンソン、Hジョンソン編 岡秀夫監訳 大修館書店
デイリーコンサイス英和・和英第3版 三省堂
漢字典 旺文社
岩波 中国語辞典 簡体字版 倉石武四郎著
岩波 日中辞典 倉石武四郎・折敷瀬 興 編
初めての英文手紙 書き方・出し方 三省堂
日中英辞典 ダイソー
中日辞典 ダイソー

【授業で使うもの】
100 Pictures for teachrs for Copy Andrew Wright Colloins ELT
かんたんふしぎ 切り紙ブック 日本文化社
風の旅 星野富広 立風書房
エルマーのぼうけん 福音館
はろるどの ふしぎな ぼうけん 文化出版局
どろんこ こぶた 文化出版局
ぼくは おこった 佑学社
続 ぼくを探しに ビッグ・オーとの出会い 講談社
フラワーレッスンシリーズ 花の教室 チューリップ 草月出版
草月のいけばな 1-3 草月会

【自分が読みたい本】
パールバック 『大地』1-3 新潮文庫
『阿Q正伝・狂人日記』 岩波文庫
『横浜開港と宣教師たち』 有隣新書

25㎏までは自分でダンボールを持ち体重計で計量できたのですが、
もう持ち上がらなくなっているので、男性人が帰宅するのを待って
計量してガムテープを貼ることにします。
30㎏:送料15800円は手持ちの書籍・と殆どを古本屋さんで購入した中身の
お値段より高くなってしまいました。:-)

手元に本がないと不安なのは職業病かしら?



中国就労ビザ

2009-07-23 | お出かけ情報 outing
中国で仕事をするために、就労ビザを取得しなければなりません。
昨日、寧波の大学から申請のための招請状が届きました。
DHLのExpressで送ってくれて、3日間かかっています。

「被授権単位査証通知表」 (中国現地の地方政府から発行されたもの)と
「外国専家来華工作許可書」の2種類です。






この書類を大学から申請してもらうために
大学の卒業証明書、パスポート、日本の職場からの推薦書などなどを提出しました。
そして、公立病院で健康診断をして「外国人体格検査記録」が必要です。
こちらは、6月に新横浜にある「海外勤務健康管理センター」という専門病院で受診済み。いよいよ六本木にある中国大使館でビザの申請をしてきます。

だんだんと寧波が近くなってきます。