Malang Indonesia ジャワ島ぐらし

高原の学園都市マラン。Universitas Brawijayaや街での出来事を綴ります。

ベイルンにゴルフ練習場オープン

2010-06-03 | お出かけ情報 outing
我が学院のキャンパス内にゴルフ練習場がオープンしました。
私の住む所からは道を挟んで徒歩5分。
打席40席ほど、250ヤード、結構リゾート気分になれるレンジです。





気になる料金は一般は40球20元のところ、職員割引で10元(約150円)。


早速先週は3日連続で行ってきました。
おしぼりはないけれど、打席までかわいいお嬢さんがお茶を入れて持ってきてくれます。
雨の日は傘をさして車からキャディーバッグを運んでくれ
まるでコースのキャディーさんみたい。

ちなみにクラブはこちらに来てから830元(約12500円)でフルセットを購入。
キャディーバクもついて一応Honmaと書いてありこの値段はビックリ!!





といってもゴルフショップはなく、知人がゴルフコースで売っているのを
買ってきてくださいました。
グローブがなく左手にマメができてしまいましたが、
徒歩圏内に練習場がある生活はご機嫌で、
初夏の風に誘われて暫くは練習場通いが続きそうです。




最新の画像もっと見る

20 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントもう一度 (たぬき)
2010-06-03 23:21:39
さっきコメント書いたけれど、反映されてないみたい。
もういちど・・・。
返信する
うまくいった。 (たぬき)
2010-06-03 23:41:23
おー! うまくいった。
何がいけなかったのかな。ちゃんと数字も入れたのに。

北ロンにゴルフ練習場ですか。
ずいぶん発展していますね。
きっと私の友達は練習場のお世話になっていると思いますよ。

「たぬき」は数年前、寧波に住んでおり職場が北ロンに有りました。
カルフールもあるんだって?
信じられない。
中国の数年前は大昔と言うことかな。
そう言えば、何かテーマパークが出来るとか
噂も有ったな。今に飛行場が出来てもおかしくないか。

上海万博を検索していて、このページを見つけました。懐かしく読ませていただいています。

おー!!今度は数字の記入欄が無い。!!
でも構わず送ってみよう。
返信する
コメントありがとうございます (K in ベイルン)
2010-06-04 00:06:02
はじめまして、たぬき様
ブログを書いているKです。
ベイルンにいらっしゃったんですね。
きっと勤務先の学院がお世話になたことと思います。

私は昨年の9月から大潤発の前にある学院にいます。
私が赴任した時にはカルフール、そしてカルフールの向かい側には鳳凰山テーマパークという遊園地がもうありました。「10年前には何もなかったのに」という古くからいる方の話をよく聞きます。

相変わらず単身赴任の男性が多いベイルンで
奥様方は皆、寧波市内にお住まいのようです。

上海万博にお出かけですか?
わたしも今度の土日に行ってきます。

また、お便りいただければ嬉しいです。
返信する
きれい!! (かな)
2010-06-04 10:04:43
何とも美しいゴルフレンジ。貸しボール値段もいい感じだね。私も練習に行きたいと思いつつ車で5分の距離を躊躇してる毎週末です。

返信する
コースは当分無理だけど (K in ベイルン)
2010-06-04 12:36:30
かなさん、
お久しぶり♪
はい、ブランニューの練習場はマットも椅子も新品、ピカピカ。ただしボール代は中国の物価(1食5-10元で食べられる)からするとかなりお高め。練習場には日本人、台湾人、そして中国のリッチな人々がほとんどで、高級車が並んでいます。
野球でさえ高価なスポーツなので、ゴルフは人民にはまだまだ高根の花です。

お互いに練習頑張って、また、どこかでラウンドしたいですね。海もゴルフもなんでもあるそちらの生活が羨ましいですよ。
返信する
場所が分かりました。 (たぬき)
2010-06-04 22:40:24
昨夜はひょんな事からこのページに行き着き、書き込みをしたら返事まで頂けました。

今Google Earthで見ています。

高速道路のインターチェンジの近くなんですね。懐かしいなー。
学校の在る辺りが当時どうなっていたかは知りませんが、高速道路のゲート付近の東側は造成工事を盛んにしていました。一部アパートも作っていました。

比較的近くにゴルフ場もあるのでどうですか?
日本人会のコンペに出れば安上がりと思いますが。
返信する
頑張って練習してからコースかな (K)
2010-06-04 22:58:25
たぬきさん、

お便りありがとうございます。
なんだかお知り合いになれてうれしいです。
今日はベイルン会の有志の方が学院に来て下さり、日本語学科の学生との懇親会をしました。
たぬきさんはベイルン会には参加していらっしゃいましたか?

日商会のゴルフコンペですね。
なんだか男の方ばかりで気後れしております。
もう少し頑張って練習しないと、皆様にご迷惑をかけるばかりになりそうです。

ベイルンは毎日槌音が響きどんどん新しい建物ができています。きっと今のベイルンをご覧になったら驚かれることと思います。
寧波までのバス道路は相変わらず工事中でいつ出来上がるとも知れませんが...

後任の方がまだベイルンにお勤めでいらっしゃるんですよね。きっとその方とはどこかでお目にかかっているかもしれませんね。

ブログでベイルンつながりができて嬉しいです。
返信する
ベイルン会 (たぬき)
2010-06-04 23:40:35
当時はまだ出来ていなかったと思います。
それとも寧波に住んでいたので、声が掛からなかったかな。
日商会だけでした。
ゴルフ、大丈夫ですよ。女性も時々出席して見えましたよ。それに男性と言うよりはジジイが多いですから。結構面倒見てくれると思いますよ。
そういう私も、毎日毎日星期日、度暇村の住人です。
良い子は早寝、おやすみなさい。
返信する
はじめまして (ぴろろ)
2010-10-11 12:02:47
はじめまして、ぴろろと申します。
2010年11月より寧波に駐在(単身赴任)の予定です。何分にも初めての寧波ですのでネットでどんな町なのかと調べておりますが、なかなか情報が得られず・・・また、趣味の一つのゴルフやるところあるかな?なんて調べていて、こちらのブログに辿りつきました。色々と情報を教えていただければと思います。
返信する
Re はじめまして (たぬき)
2010-10-11 18:33:40
ひろろ さん

本来Kさんが返事されるべきでしょうが、ここのところお疲れの様子なので。

ひろろさん、初めまして。
Kさん、久し振りに書き込みさせていただきます。

数年前の私の情報でよければ参考にしてください。
現地に行かれたら、以下は必ず確認してください。

ゴルフ練習場は2箇所+北ロンに一つ。
寧波の高速道路のIC近くと体育館。
ゴルフ場は2箇所、東銭湖の近くと北ロンの近くに有りました。
名前はいづれも失念しました。ただし北ロンの近くのは、??スポーツクラブとなっていたと思います。
北ロン近くのほうが、芝、キャディーの質、その他で東銭湖よりずっと良かったです。
ゴルフ用品専門店は体育館に1つ。デパートのスポーツ用品売り場にもちらほらあったと思います。
ビジターの値段は日本とあまり変わりません。
とっても高価です。
誰かメンバーを探して一緒に行くとか、日商会のコンペだけにするとか、一年会員になるとか
工夫すると良いと思います。
私も単身赴任でしたが、普通の休みは朝雑用を済ませてしまえばやること無し。
後はゴルフでもやるか、ではなくゴルフしかやることがない。
朝起きて天気がよければ友達に電話して、
ゴルフ場集合、当日予約を入れてプレーOK。

細かい情報は日商会(寧波の日本人会)で仕入れるといいと思います。
寧波に行かれたら、まず一人でタクシーに乗る
練習をしましょう。






返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。