テレビ観戦しながら、落合さんの本を読んでいました。
しかし、点差以上に負けた雰囲気に感じたのは、私だけでしょうね。
石原を見てますとイライラします。
年々わるくなっているように思うのですが・・・
植田コーチと話し合っているんでしょうか?
打撃も一向によくなりませんね。
リードは、ブラウン時代・・・投手のコントロールが悪いから、インコースを投げさせないのだと思ってましたが、これは思うに…石原に原因があるようですね。
石原くん・・・弱気は最大の敵なんだよ。
それと迎くん・・・
残念ながらチャンスは終わった感じがするんだけど。
今日は あれだけの打席数があったということは、温情なのか?
せめて一本、バシッと打ってほしかったよな。
堂林は確実に成長してますね。
今年どこまで伸びるか、本当に楽しみです。
今村・・・この寒さのなか半袖でした。
内容もよくなかったですが、体調管理放任して大丈夫?と思います。
昨年の疲れもあるでしょうが、監督好みの選手だけに 今年も登板過多が懸念されます。
まあ考えによっては、今日みたいに たまには打たれた方がいいのかもしれませんね。
そうでないと、短命に終わる可能性が大きい。
抑えて打たれて、抑えて抑えて打たれる・・・その方が今村のためでもあるよな・・・
しかし金満球団?ソフトバンク・・・
抜けた穴は大きいでしょうが、どんどん若手が育ってますね。
川崎の後釜も少し心配ですが、あのショートの選手、勢いがありますよね。
それに投手も競争が激しいのでしょう。
最後に登板した巽投手。
数年前のドラフト1位でしたよね。
彼なんか、必死に見えました。
やはり競争原理を植えつけている球団は違います。
今年もソフトバンクは、パの優勝候補間違いなし。
カープも頑張れよ・・・そう思いながら落合さんの本を読んだものです。(トホホ)
迎もうチャンスないでしょう サードゴロばかり打ってるようでは
なんか必死さがないんですよねカープに
さて、石原ですが、やはり石原なくして優勝はあり得ない、と思います。
それというのも、彼のキャッチング、特に際どいコースのボール気味の球を球審に「ストライク」と言わせる技術は、日本一だと思うからです。
それから、彼のリードについてですが、シーズンに入ったら基本的にマエケン、バリントン、野村の3名とバッテリーを組むと思いますが、彼らは皆コントロールが良く、かつ自分で配球を組み立てる投手達です。投手が弱気になった時を除いては彼のリードはあまり影響しないと思います。(そうは言いながらも昨年東京ドームで投手永川、打者長野の時にみせた八百長を疑わせるような配球は勘弁願いたいのですが。また、ある意味、福井、篠田と組む倉は本当に立派。)
結局のところ週に3試合は確実に先発マスクを被る石原が2割も打てないようだと、勝負所で代打、となってしまい、終盤の大事な場面で、その素晴らしいキャッチングがゲームから失われてしまうわけで、ここに私は大きな危機感を覚えるのです。
したがって、何が何でも石原が2割5分打つ事が優勝への最低条件になるわけですが、打撃は安芸葬祭さんが指摘される惨状なわけです。
さすがに彼も最近ではバットをいじってみたり、構えやトップの位置を変えてみたり工夫しているようなのですが、「ストレートに合わせて初球から行く、ストライクゾーンなら何でも振る」という姿勢を愚直にも貫き続けているため、変化球一球で仕留められたり、ストライクからボールになる変化球を振らされたりで、挙句の果てにはやっとストレートが来たと思ったら追い込まれた後のインハイのボール球と、各球団お決まりの配球で攻められているように思います。
バットも、構えも、トップの位置もスイングも悪くはないと思います。
状況に応じて、ストレート主体、変化球主体と待ち方を変え、時には悠然と初球を見送ってみるとか、とにかく変化し、「バッテリーに的を絞らせない」事が重要だと思います。
(そして私が石原なら、8番という打順も考えるととにかく外のストレートをセカンドゴロ、ファーストゴロにする練習をしておきます。)
なんとか梵も試合に出られそうですし、オープン戦中盤からチーム全体で盗塁も増えてきており、あとは石原だけだと思います。
マエケン、バリントン、野村で45勝、福井、篠田で20勝が優勝への条件でしょうね。
頑張って欲しいですね。