昨日アップした球体は、近江八幡市の資料館の一つ
旧伴家住宅の庭で展示されてます。
伴家住宅は江戸時代の近江商人屋敷、明治になってからは
役場・学校・図書館と変遷して、資料館になりました。
入口を入ると地元の左義長まつりのダシが展示されてます。
こんなダシを町内がそれぞれがその年の干支をモチーフに作りますが
これは左義長保存会の方が中心となり作製されました。
左義長は毎年3月の10日前後にあまります。
今年はコロナの影響で町内ではダシは作らずに、神事だけが行われました。
毎年1月中旬から2か月かけてダシを製作するので、来年はどうするかと
先週話し合いがありましたが、すぐに結果が出ずにもう少し感染状況などを
見てから判断することになったそうです。
二年続けて中止になるのは寂しいですが、町内クラスターが出たら大変なことに
なるので、みなさん判断が難しいと思います。
【今日のぽっちゃん】
今夜はちょっと寒いから鼻も隠してるニャ
旧伴家住宅の庭で展示されてます。
伴家住宅は江戸時代の近江商人屋敷、明治になってからは
役場・学校・図書館と変遷して、資料館になりました。
入口を入ると地元の左義長まつりのダシが展示されてます。
こんなダシを町内がそれぞれがその年の干支をモチーフに作りますが
これは左義長保存会の方が中心となり作製されました。
左義長は毎年3月の10日前後にあまります。
今年はコロナの影響で町内ではダシは作らずに、神事だけが行われました。
毎年1月中旬から2か月かけてダシを製作するので、来年はどうするかと
先週話し合いがありましたが、すぐに結果が出ずにもう少し感染状況などを
見てから判断することになったそうです。
二年続けて中止になるのは寂しいですが、町内クラスターが出たら大変なことに
なるので、みなさん判断が難しいと思います。
【今日のぽっちゃん】
今夜はちょっと寒いから鼻も隠してるニャ