八幡祭の続き
八幡祭は千年の伝統があり、町事に太鼓大きさ
松明の種類が色々あるのが見所の一つ。
広島焼きの晩御飯を食べて、9時前から主人とまた見学。
南津田の松明を初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/cf9148bc2d5097f7c1276630cd26c8ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ae/8f1721b4c6b4e244838be069c98eb80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/2beb60ae6c4ad68358d095e4072c30c9.jpg)
最後は大房町の松明。
火を点けてから松明を立てるのが凄いです。
主人のおじいちゃんの推し松明だったので、これは随分前に
見たことがありましたが、改めて見ると感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/ce45761f127a6464b80e6d003856fa94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/9a9661ccd10e1faf72293a8ed90cc1dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/69b99cdd4b7688e7ad601c1a31bba41f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/1f2a6300873d5cb295a1f49ef41ff7f4.jpg)
【今日のぽっちゃん】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/a7b9c54197b3613c8c4b9c4b653984a1.jpg)
おやつ入れてニャ
八幡祭は千年の伝統があり、町事に太鼓大きさ
松明の種類が色々あるのが見所の一つ。
広島焼きの晩御飯を食べて、9時前から主人とまた見学。
南津田の松明を初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/cf9148bc2d5097f7c1276630cd26c8ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ae/8f1721b4c6b4e244838be069c98eb80d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/89/2beb60ae6c4ad68358d095e4072c30c9.jpg)
最後は大房町の松明。
火を点けてから松明を立てるのが凄いです。
主人のおじいちゃんの推し松明だったので、これは随分前に
見たことがありましたが、改めて見ると感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/ce45761f127a6464b80e6d003856fa94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/9a9661ccd10e1faf72293a8ed90cc1dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/69b99cdd4b7688e7ad601c1a31bba41f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7b/1f2a6300873d5cb295a1f49ef41ff7f4.jpg)
【今日のぽっちゃん】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/98/a7b9c54197b3613c8c4b9c4b653984a1.jpg)
おやつ入れてニャ