酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

第十四番札所三井寺

2023-05-19 14:41:15 | 西国三十三所巡礼
水曜日の法事の後、主人の伯母さんを大津の自宅まで送らせて
もらいました。

そして、帰りに三井寺へ。


御朱印がもらえるのは4時半頃までで、時間ぎりぎりに到着。
姑は車で待っていると言ったので、主人と慌てて観音堂を目指しました。

三井寺は滋賀のお寺なので、私は何度も来たことがありましたが
主人は初めてでした。

階段を見た時点で主人に「先に行って」と言われたので、二冊の御朱印帳を持って
スピードアップ。

御朱印を無事にもらってから、般若心経と御詠歌を唱えましたが
まだ息が上がってました
観音様に慌ただしい夫婦やなと思われていたかも。

お参りを済ませてから、しばらく休憩。

大津市街が一望


まだ20代の頃、ここから琵琶湖の花火大会を2回見ました。

青紅葉がきれいでした


西国三十番巡礼、約三分の一が終わりました。
一歳でも若い間に、難所と言われているお寺は済ませたいと思ってます。

【今日のぽっちゃん】

自分のことは棚に上げ、この顔はぶさいくやでと言われたニャ



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 法事で | トップ | 八幡堀で »
最新の画像もっと見る

西国三十三所巡礼」カテゴリの最新記事