さかえやの店頭で飾っているお雛様です。

友達のお母さんが手芸をされていて、いつも色々作っては送ってきてくれます。男雛の着物は、主人の使わなくなったネクタイで作ってもらいました。友達ママが言うには「身近な人が使っていたもので人形を作る方が愛着がわいていい」との事でした。
こんなネクタイで大丈夫かなあ
と思いながらとりあえず送ったら、こんなに立派に作ってもらえて大感激でした
私は、祖母・母が和裁を伯母が洋裁をできたので何かあればみんなに任せて何もしてこなかったので、手先が不器用なまま大人になってしまいました
こんな温かみのある人形を見ると、母達に色んな事をちゃんと習っておけば良かったと思い後悔しています。

友達のお母さんが手芸をされていて、いつも色々作っては送ってきてくれます。男雛の着物は、主人の使わなくなったネクタイで作ってもらいました。友達ママが言うには「身近な人が使っていたもので人形を作る方が愛着がわいていい」との事でした。
こんなネクタイで大丈夫かなあ


私は、祖母・母が和裁を伯母が洋裁をできたので何かあればみんなに任せて何もしてこなかったので、手先が不器用なまま大人になってしまいました

私も祖母、母まかせで何もできず・・・手先の器用な方を見るとただただ感心です。
さっちゃんちのお雛様、見に行きたいなぁ・・。と真剣に考えてみたりして。
おくよ。大阪からは1時間だし水曜日なら
いつでも待ってるからね