昨夜から天気予報通り
それでも9時半に観光客のお客さんが来店。
9時着いてバスの集合時間は9時40分だと言って
急いで買い物されてました。
最近、食パンを焼く時に酒粕を少し入れるようにしてます。

米粉を少しと、酒粕を入れることによってふわふわ食パンに
なります。手間のかかるパンは作りませんが、食パンだけは
ずっと買わずに家で焼いてます。
この前、ご近所さんにレーズン・くるみ食パンを作りました。
そこのおばゃんが主人に「お手間入りをもらって奥さんに
宜しく伝えておいて」と御礼を言われたそうですが
主人は「手間をかかているのはパン焼き機なんで」と
言ったそうです
当たっているだけに文句言えず。
↓に参加中。ぽっちゃんがみなさんのポチッとを待ってます
にほんブログ村

それでも9時半に観光客のお客さんが来店。
9時着いてバスの集合時間は9時40分だと言って
急いで買い物されてました。
最近、食パンを焼く時に酒粕を少し入れるようにしてます。

米粉を少しと、酒粕を入れることによってふわふわ食パンに
なります。手間のかかるパンは作りませんが、食パンだけは
ずっと買わずに家で焼いてます。
この前、ご近所さんにレーズン・くるみ食パンを作りました。
そこのおばゃんが主人に「お手間入りをもらって奥さんに
宜しく伝えておいて」と御礼を言われたそうですが
主人は「手間をかかているのはパン焼き機なんで」と
言ったそうです

当たっているだけに文句言えず。
↓に参加中。ぽっちゃんがみなさんのポチッとを待ってます

酒粕入りの食パン、ほんのり甘みが出て美味しそうですね!
癒されてます。(ぽっちゃんがいても
別腹状態(笑))
和菓子の漉し餡があるので、あんパンぐらいは
いつか作ろうと思ってます。
おいしそうだなぁ~すっごい
私も自分でパンをはかなり前からいいなぁーと
思ってますが
なかなか(料理もへただし)
で、HBが欲しいな~とも2~3年・・・
いまだにです^_^;
材料を入れるだけなので簡単です。
今のが壊れたら、お米で作れるゴパンを買おうと
思ってます。