大型連休で、近江八幡では沢山の観光客が来られてます。
当店もわずかなおこぼれに預かってます。
昨日、母が筍を持ってきてくれました。
それで姑が筍ご飯を炊いてくれました。
秋には松茸、春には筍。

母が持って来てくれたのを姑が作ってくれ、私は食べるだけという
ラクチンな流れが出来上がってます
松茸ご飯からあっと言う間に筍ご飯。
そして、新元号までまだまだと思っていたのに、明日で平成が終わるなんて
ビックリです。
にほんブログ村
当店もわずかなおこぼれに預かってます。
昨日、母が筍を持ってきてくれました。
それで姑が筍ご飯を炊いてくれました。
秋には松茸、春には筍。

母が持って来てくれたのを姑が作ってくれ、私は食べるだけという
ラクチンな流れが出来上がってます

松茸ご飯からあっと言う間に筍ご飯。
そして、新元号までまだまだと思っていたのに、明日で平成が終わるなんて
ビックリです。

私も少し前に実家で煮たたけのこを
もらってきました
GWですもんねー観光客多そうですね~
うちのほうは道路を走る車がだいぶ
減って(それなりに普通にいますが渋滞とかがない感じ)
ます
ただ、駅の商業施設はすごい混んでました(^^;
こちらは田舎で竹藪がまだ残っている場所が多いので
朝に掘った物を売りに来られます。
海外旅行に行く人も多いですが、大半は近場で
ちょこちょこお出かけされてるみたいですね。