酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

穴場ランチ

2007-04-15 15:42:29 | Weblog
京都散策の時のランチは鍼灸院のすぐ近く七条本町下がった中華料理屋さん「にじょう」に行きました。

スペイン料理だったお店が移転され、中華料理さんに変わったのは早くから知ってましたが、一人では入れずいつも素通りしてました。

お店は平日でもお客さんが多く、これは期待できるなと思いました

まずきれいな前菜。どれもおいしかったです。

そしてスープ。

友達はエビとグリンピースの炒め物。

私は四川風牛肉と春雨の炒め物。

お店の方が気を効かせて取り分け用のお皿を用意してくれたので、両方の味が楽しめました。エビはあっさり塩味で見た目も春らしい料理でした。
お肉は四川風と言ってもそんなに辛くなく、ピリ辛でおいしかったです。家でも作ってみようと思うおいしさでした。

最後は杏仁豆腐。手作り杏仁豆腐は甘ったるくなくいいお味でした。

よくある感じの中華のお店ではなく、上品な創作料理という感じでランチはとってもお得で、また行きたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美

2007-04-14 18:38:14 | 日記一般
久しぶりにパソコンからのアップです

東福寺の開山堂で、重要文化財に指定されてます。
上層部の造りが特徴的できれいなだなあと思いました。

そして開山堂の庭園の枯山水。市松模様になっているのもまた特徴があると思いました。

外国人観光客のグループが興味深げに写真をいっぱい撮ってましたが、日本人でも日頃接する機会のない建築・庭園の美しさに魅了されました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春色

2007-04-13 13:40:56 | Weblog
友達から春色のプレゼントが届きました♪桜もぼちぼち散りはじめ、新緑の季節がやってきます。春は花も緑もきれいで、大好きです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密かな楽しみ

2007-04-12 21:01:17 | Weblog
野球シーズン到来!本拠地甲子園での今シーズン初試合で、阪神は頑張ってます。
試合の他に私は福本豊氏のベタな解説が大好きです。居酒屋にいるオッサンか!と主人と突っ込みを入れながら野球を見るのが楽しみです。今年も甲子園へ行き、六甲颪を歌いたいです(*^_^*)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2007-04-11 11:09:37 | Weblog
今日も暖かいです。庭に出たらチューリップが咲いてました。自分で植えておきながら、オレンジやった?と思ってます。精神年齢は停止してますが、記憶力の低下は年齢と共に進んでいるみたいです(;_;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都散策

2007-04-10 17:30:44 | 日記一般
先週の水曜日は友達と鍼灸治療・ランチ・韓国雑貨のお店に行ったあと「東福寺」へ行きました。

東福寺へは久しぶりに行きました。紅葉の名所なので春は観光客も少なく、穴場だということがわかりました。

京都が舞台のドラマに時々登場する通天橋です。ここからの紅葉はきっとすばらしいと思います。

庭園は紅葉がほとんどでしたが、桜の古木もありました。

娘が京都散策を楽しんでいる頃、母は青春18キップで敦賀に行ってました。青春じゃなくて熟年やんと思いました。私もいつか一緒に京都散策を楽しんだSちゃんと青春18キップで旅をしたいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩

2007-04-09 15:55:29 | 近江八幡案内
昨日は発送業務が少なかったので、久しぶりにアイとのんびり散歩に行きました。

さかえやの近くの公園には見事な桜があります地元の方々の思いやりで公園もいつもきれいにされてます。

アイは水仙の花のにおいをクンクン。なかなかカメラ目線にはなってくれませんでした

桜の向こうのお家のワンコとアイは顔見知り。お散歩から帰ってきたシーズーに挨拶をしてました。「今日は賢く挨拶できたな」と言ったら飼い主のおばちゃんもアイの気性の激しさを知っておられるので、笑われてました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡堀で

2007-04-08 14:52:05 | 近江八幡案内
↓の迷い犬は無事飼い主さんと対面できました。引っ越しをされたとこで、帰る家がわからなくなっていたようです。捨て犬じゃなくてよかったです。

まだまだ桜画像はあります。

近江八幡の観光客は年々増加しており、さかえやにも観光客のお客さんが来て下さるのは有り難い話ですが、神社周辺の交通渋滞と駐車場不足が問題になってます。豊臣秀次も天国でびっくりしてるかも



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷い犬

2007-04-08 09:32:17 | Weblog
駅前で迷い犬を発見!しばらく様子を見てましたが、家に帰らないので、抱っこして近くの交番に連れて行きました。とってもおとなしい子でお巡りさんにひもをつけられてもおとなしくしてました。交番には、首輪やリードがないみたいで、「こんなロープでくくって警察はひどいと思わないで下さいね」と言われました。でもちゃんとお水を持ってきてくれたし、何回もごめんなと言って優しいお巡りさん達でした(*^_^*)早く飼い主さんが見つかるといいなあと思います。もし、迷子じゃなく捨て犬なら、我が家か実家で飼いたいです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡堀で

2007-04-07 16:31:53 | 近江八幡案内
昨日に引き続き八幡堀の桜です。

堀沿いに遊歩道がありますが、入り口付近は絵画サークルの人たち占拠されてました

そこにデジカメを握りしめた女が登場

私はサークルの人たちが邪魔やなあ~と思って通りましたが、向こうは変な人やなあ~と思っていたかも...





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡堀で

2007-04-06 17:54:15 | Weblog
やっと八幡堀の桜が咲きました

午前中からかなりの観光客で、神社の馬場の無料駐車場はほぼ満車状態。

地元の人しか知らない道で少しの間路駐して、デジカメだけを握りしめ慌てて撮影しました





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2007-04-05 16:52:11 | 日記一般
京都の鍼灸院の近くの塩小路橋の桜です。

昨日は友達と一緒に治療に行く途中に撮影しました。ちょうど満開でとってもきれいでした。

毎年、ここの桜を見るのが楽しみです

撮影する時にデジカメを落としてしまいディスクの蓋の金具が取れてしまいました。修理するのに約二週間かかるそうです

昨日と今日撮りためた画像でしばらくブログをやっていきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ

2007-04-04 17:25:18 | Weblog
今日は鍼灸院で知り合った友達と並んで治療を受けました。ランチの後、韓国グッズのお店と、東福寺へ。そして京都駅でお茶をしました。抹茶のタルトには、八つ橋がトッピングされてました(*_*)友達と治療を受け、おいしいランチ、買い物、観光と有意義で楽しい1日になりました♪
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園

2007-04-03 15:16:56 | マイガーデン
久しぶりに家庭菜園登場

家庭菜園という程立派なものではないですが、壬生菜が大きくなりました。

よくわかりませんが、名前から考えると壬生菜は関西だけのものなのかも...

いつも行く花屋さんに苗があったので初めて植えてみました。暖かくなって急に成長したみたい。

お大根の薄切りと一緒に浅漬けにしてみようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2007-04-02 15:45:29 | 日記一般
先週の定休日は夕方から出かけました。

我が町にもスタバがついにできました自宅からすぐなので、まずスタバへ。都会にはないドライブスルーが車社会の田舎の店にはあります

オーダーをした時に「レシートは必要ですか」と聞かれ主人が「要りません」と言った横で私が「要ります」と言いました。「レシートは家計簿つけに要るねん。主婦は日々努力してるねん」と言ったら「お前から日々の努力を取ったら何ものこらんもんな」と言われたので「何言うてるの。美貌と口(しゃべり)があるやん」と言ったら美貌の部分はわかりませんが妙に納得してました

こんな感じで夫婦漫才をしながら湖岸道路(琵琶湖沿い)をドライブ。風邪で寝込んでいた間に春がやって来てました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする