goo blog サービス終了のお知らせ 

酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

夕焼け

2015-04-15 20:29:02 | Weblog
今日は定休日。

母のお見舞いに行った帰りに、ショッピングモール
ピエリで主人が靴を買いました。

琵琶湖岸にあるので、テラスに出て夕焼けを撮影。

朝は晴天、昼間は雨でしたが綺麗な夕焼けを
見られました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残の桜

2015-04-14 16:49:51 | Weblog
父の病院の桜ですが、大半は散りましたがこの木はまだ
きれいでした。





白っぽい花の桜です。

トイモードで花びらを撮るとちょっと雰囲気も良くなります。


今夜は八幡祭という松明祭りがありますが、雨なので残念。
毎年晩ご飯に買っている広島焼きを買ったら、早めに退散しようと思います。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴのコンポート

2015-04-13 14:54:46 | グルメ
母が御見舞にもらったリンゴをもらって来たのですが、なかなか食べずに
古くなってしまいました。

古くなったリンゴを使って久しぶりの手作りおやつ。
リンゴのコンポートを作りました

分量は適当。水とお砂糖、コアントローは少しだけ入れて煮詰めて
出来上がり~

適当に作った割には驚きの美味しさ(自画自賛)

アイスクリームがあればなと思いましたが、買いに行くのも面倒だし
ダイエットになるからと我慢しました。

子供の時は苦手だったシナモン、今は大好きです。



10時過ぎに外出している主人から電話があり「コンビニまで帰ってきたけど
なんか欲しいもんあるか」と聞かれたので「バニラアイス」と答えると
「バニラでええんか」と不思議がるので(いつもはラムレーズンか抹茶)
「帰ったら理由が分かるから、とにかくバニラアイス買ってきて」と言いました。

我慢したはずのアイスがタイミング良く手に入り、また追加で食べました。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の桜

2015-04-12 15:16:27 | Weblog
桜の時期に京都に行く用事があり、帰りに同じバス路線の
円山公園に寄り道しました。

デジカメの充電ができていないという痛恨のミス。
スマホ画像で

枝垂れ桜


魚眼モード


八坂神社の奥が円山公園


八坂神社から祇園へ


木屋町・高瀬川沿いの桜


円山公園は京都に勤めていた頃のお花見場所でしたが
今はブルーシート禁止になってました。

どんなに厚着をしていても、夜桜見物は冷えるので
最後は熱燗を飲んでました。

お茶のおかみさんが舞妓さんを連れて来たこともあって
今では想像もできないお花見をしていたんやなぁとつくづく
思いました。

外国人が日本に来てお金を落としてくれるのは有り難いですが
円山公園は日本人よりも外国人の方が多くて(雨上がりの平日だった)
私が外国にいるみたいな気分になりました

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと遅れて桜

2015-04-11 13:48:40 | 近江八幡案内
桜は散り始めましたが、桜の写真を

まずは地元近江八幡の桜。父が入院いている病院のすぐ近くの桜。
ここは観光客は来ない穴場。私も普段は行かない場所なので、父のお陰で
今年は違う場所でお花見ができました。山沿いで寒いのかまだきれいです。






白鳥川の夜桜 ここはぼんぼりだけなので撮影が難しかったです


別の日に主人が連れて行ってくれた夜桜ドライブ 場所がはっきり分かりませんが
愛知川の工場脇にあった桜。ライトアップされていてとっても綺麗でした。




にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地グルメ

2015-04-10 15:52:59 | グルメ
白浜シリーズの最後はご当地グルメ

まずはドライブの楽しみの一つ。
サービスエリアでの休憩で、ジャンボみたらし団子

阪和道・岸和田サービスエリア、初めて行きましたが気に入りました。

マリンライブを見ながら食べた豚まん。

主人に「パンダ可愛い~とか言った後ですぐでこれ食べるか」と
突っ込まれました。

トレーが可愛かったのでお持ち帰り。


ランチは和歌山名産の梅が入ったとろろそばと、パンダおにぎり。

なんでもパンダにして、私の様なパンダラブ達の財布を緩める作戦。
まんまと引っかかりました

ディナーは回転寿司 回転寿司であわびを初めて食べました。


また岸和田サービスエリアでアイスクリーム


お土産は食べ物ばかり


白浜は滋賀からだと一泊はする場所ですが、休みが一日しかないので
日帰りで強行。

朝7時半に出て、アドベンチャーワールドを閉園時間の5時まで楽しみました。
そして、すぐ近くにある「とれとれ市場」の系列の日帰り温泉に入り
回転寿司を食べて盛り沢山な一日になりました。

高速が12時過ぎてから出ると割引になると言うので、家に帰ったのは12時半前でした。

日帰りでも充分だと分かったので、桃浜・桜浜の成長を見に行こうと思います。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海獣エリア

2015-04-09 14:11:22 | Weblog
白浜に行って一週間になりましたが、まだ続きます。

最後に行ったのが白クマとペンギンエリア

白クマのおやつタイムに遭遇。






白クマエリアの上がペンギン。
沢山いてビックリ。








私は泳げないので主人に「気持ち良さそうに泳いでいて羨ましいやろ」と
言われました。いいなあ~と言う様な顔で眺めていたのかも

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物々交換

2015-04-08 20:51:26 | Weblog
今日は定休日。

今月は母も入院しているので、また病院のはしご。

母の好きな和菓子を持って行ったら、伯母も持ってきていて
物々交換して帰ってきました。

体調も安定していて、喋りまくっていたので安心しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンライブ

2015-04-07 11:14:35 | Weblog
アドベンチャーワールドには、海の動物達も沢山います。

マリンライブも見ました。

























イルカ・クジラちゃん達、頑張ってました。
この様なショーを見る度、どうやって習得していくのか興味がわきます。
教える方、教えられる方両方ともすごいなと感心します。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サファリエリア

2015-04-06 10:34:49 | Weblog
白浜アドベチャーワルドはパンダ以外にも、沢山の動物がいます。

草食動物のエリアは歩ける様になってますが、小雨が降っていたので
エリアを一周する無料バスに乗りました。
(有料個人カートなどもある)




























サファリエリアの上を走るジェットコースターに乗り、上から撮りました。


主人は今度は自転車を借りて、近くで動物達の写真を撮りたいと言ってました。
でも、私はその間もずっとパンダを見てるかも

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダとパンダ

2015-04-05 13:27:22 | Weblog
屋内にいた優浜(ゆうひん)はだれパンダになってました。



わざわざここで寝る?みたいな場所。

ソファの肘置きで寝ていたぽっちゃんを思い出しました。
その時はやっぱり猫の行動は不思議やと思いましたが
パンダも不思議ちゃんなのかも。

最後に閉園時間が迫り、部屋の掃除をされていたレッサーパンダ。


閉園時間が来たらご飯タイムと分かっているのか、掃除しているお姉さんに
つきまとってご飯を催促してました。




レッサーパンダもとっても可愛かったです。

両方とももちろんペットにはできないけど、レッサーパンダなら
家でも飼えるなと妄想してました

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽浜(ようひん)

2015-04-03 16:20:12 | Weblog
パンダ親子とは別の場所にいるのが、陽浜・優浜・海浜の三頭。

陽浜は屋外の運動場にいたので、いっぱい写真を撮りました。

竹を食べる時は、前歯で裂いて噛むのは奥歯で右・左と交互で
リズム良く食べてました。

















































仕草一つ一つが可愛くて、見ていて飽きませんでした。

最後は木に登ってサービスしてくれたみたい

終了時間になると飼育員の方が呼んだのか、入り口に駆け寄って
「今日もお仕事がんばったで~」と言ってるみたいでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダパパ・ママ

2015-04-03 11:52:33 | Weblog
双子パンダちゃんの部屋を真ん中にして、パパの永明(えいめい 23才)
ママの良浜(らうひん 15才)が暮らしてます。

良浜は子育てで疲れているのか最初は寝てました。


お昼からはちょっと起きて、笹を食べてましたがテレビで紹介されていた通り
グルメみたいで、選別しながら食べて、またすぐ寝ました。


寝顔撮影禁止みたいに、反対を向いてました(笑)


永明は子沢山パパ この子が健康だったから、大家族になれました。
みんなに見られていてもマイペース


2回目に行ったら「またこのおばちゃんか、サービスしといたろ」と思ったのか
こんなに近くに来てくれました。この時私ともう一人しか見ていなかったので
私の為に来てくれたといいように解釈してます





笹が置いてる場所から、一本だけ選んで部屋の隅にスライドさせて
食べ始めました。


途中から寝ながら




この寝ながら食べる姿がとっても可愛かったです。

孫をつれたおじいちゃんが「寝ながら食べてお行儀悪いね」と横で
言ってましたが、パンダラブの私は「パンダは何をしても可愛いから
許されるねん」と心の中で反論してました。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃浜・桜浜

2015-04-02 15:31:39 | Weblog
今日からしばらくは動物ネタです。

特にパンダ好きの方には楽しんでもらえると思いますが
興味のない方は、一週間ほどスルーして下さい。

春休みで混んでいるのを覚悟して行きましたが、人が少なくて
ゆっくりみられて大満足。

先月、NHKの特番に出られていた方がおられて、区別がつかないので
名前を教えてもらいました。週末は一日中行列ができていると言われてました。
来月には運動場デビューをするそうです。

左がお姉ちゃんの桃浜 右が妹の桜浜
最初、見に行った時はこんな感じでずっと寝てました。





2時過ぎにもう一度見に行ったら起きてました










またおねむになって


猫のごめん寝は見てますが、パンダは初めて


奥にいたのをお兄さんが前に連れてきてくれました。






ゆっくり動く姿がとっても愛くるしかったです。
みんなの愛情をいっぱい受けて、姉妹仲良く元気に成長してもらいたいです。


にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛かった

2015-04-01 20:10:38 | Weblog
今日はちょっと遅れて誕生日イベントのドライブ。

白浜アドベンチャーワールドに双子パンダちゃんを
見に行きました。



思っていたより人が少なくてゆっくり見られて大満足。
今夜の夢にはパンダファミリーが出てきそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする