昨日・今日と「八幡まつり」がありました。
左義長まつりとは違い、こちらは毎年4月14・15日と決まっていて
今年は週末に重なりました。
初日は松明を奉納する松明まつり、二日目は太鼓まつりがあります。
いつも初日の松明まつりを見に行っていて、昨日は雨でしたが行ってきました。
それぞれの郷で松明の形が違います。大きいものは10m近くあります



毎年30分前ぐらいから仕掛け花火を待ちます


北之庄の松明は火を点けて馬場を引きずり、楼門内にはいり一度並べ
また馬場に戻り、最後に建てます


大きな松明が燃えるとかなりの迫力 ある程度のところで紐を操作して
倒します

昨日は雨だったので屋台のお客さんは少なかったです

毎年買う広島焼きの屋台、いつもは行列してますが昨日はすぐに買えました。
顔見知りのおばちゃんも、暇で元気がなかったです。
にほんブログ村
左義長まつりとは違い、こちらは毎年4月14・15日と決まっていて
今年は週末に重なりました。
初日は松明を奉納する松明まつり、二日目は太鼓まつりがあります。
いつも初日の松明まつりを見に行っていて、昨日は雨でしたが行ってきました。
それぞれの郷で松明の形が違います。大きいものは10m近くあります



毎年30分前ぐらいから仕掛け花火を待ちます


北之庄の松明は火を点けて馬場を引きずり、楼門内にはいり一度並べ
また馬場に戻り、最後に建てます


大きな松明が燃えるとかなりの迫力 ある程度のところで紐を操作して
倒します

昨日は雨だったので屋台のお客さんは少なかったです

毎年買う広島焼きの屋台、いつもは行列してますが昨日はすぐに買えました。
顔見知りのおばちゃんも、暇で元気がなかったです。
