嘘は……真実を語る
嘘……は真実を語る。後ろめたさは人間に嘘を付かせる。その嘘の裏側に真実が貼り付いているのである。イケメン君の不倫...
体験の高速大量消費時代
体験の高速大量消費時代だと思う……。人より違った自分だけ特別感をプレゼンすることに躍起?になってる...
数えられるモノ・数えられないモノ
食事が終わった時には既に、供されたメニューは跡形を消している。しかしそれから何年過ぎても印象深い人間達との情感豊かな交流は何時までも心の印画紙に焼き付いて離れないものだ……。あの時...
体験の高速大量消費時代……(2)
前にも様々書いたけど……自分の五感と第六感を駆使して感じるよりも……『人の評判』で言うこと、やる事を選択してる人がやたら増えてしまった様に感じる。イイね...
にこやかに平和に善人然として……壊れ行く
馬鹿にして言うんじゃなく……素朴な疑問を持った。さるモールの研修に出た人が……体験した。✳一万八百円から千円はギフト券で残りをカードで受け取りました。ポイント付けて下さいな✳という...
男と女……時代の風景
その時代の風景ってのがある。1970年代ってまだ携帯もなく……恋人とのアポ取りも中々難しかった。逢えるかな...
過剰な正義が流行ってるけど
過剰な正義は、当然だけど人を責め苛み酷く疲れさせる。しかしそれより尚、主張する人そのものを疲弊させる。過剰な正義は何故...
『自分が知っている自分』と会話する
聞かれもしないのにペラペラ演る人間は……『自分が知っている自分』に狼狽している。しかし、どう理を尽くしても自分は騙せないから人を騙しに入る。知らず知らず、少しずつ少しずつ……被害者...
様々なバイアス?……慢性化の怖さ
バイアス?……とは偏りとか偏向を表す言葉。よく使われるのが『正常性バイアス』で、これは大変な事態を目の前にしても、『大した事にはならないだろう……』との感覚で異常を中々受け...
何やら高尚な……
何やら高尚なことの様に聞こえてくる『ガストロノミー』なる言葉。食事の風景を思い浮かべれば……テーブル、食器、メニュー、飲み物、温度、内装、季節、旬の食材、聞こえ来るBGM……等々。...