今日はかなり暖かい。車の気温計では9℃。
昨日の夜降った雪もすっかり消えて、いよいよ春近しといった感じだ。
あと何回、三寒四温を繰り返えせば春がくるんだろうか。
盛岡の桜の蕾はまだまだ固いが、東京あたりだと例年3月末頃には花見が出来る。
今年は2回花見ができるかも。
昨夜は、春高の激励会。
多くの関係者の皆さんが駆けつけてくれた。
結構、飲ませていただいたので、ほろ酔い気分で皆さんの挨拶を聞いていたのだが、「春高を目指して敗れていった子ども達の悔しさを忘れないように」というような言葉には、一瞬酔いが覚めてしまった。
そうだった。代々木で戦うのは盛女だが、盛女のバックには春高を目指してきた多くの学校と子ども達の熱い想いがあったのだ。
そんなことは子ども達は百も承知だと思うが、浮かれてばかりいた自分自身が恥ずかしい。
さぁ、大会まで2週間をきっていよいよカウントダウンに入った。
我々親達も、他校の父母の熱い思いを胸に一生懸命応援してきます。
昨日の夜降った雪もすっかり消えて、いよいよ春近しといった感じだ。
あと何回、三寒四温を繰り返えせば春がくるんだろうか。
盛岡の桜の蕾はまだまだ固いが、東京あたりだと例年3月末頃には花見が出来る。
今年は2回花見ができるかも。
昨夜は、春高の激励会。
多くの関係者の皆さんが駆けつけてくれた。
結構、飲ませていただいたので、ほろ酔い気分で皆さんの挨拶を聞いていたのだが、「春高を目指して敗れていった子ども達の悔しさを忘れないように」というような言葉には、一瞬酔いが覚めてしまった。
そうだった。代々木で戦うのは盛女だが、盛女のバックには春高を目指してきた多くの学校と子ども達の熱い想いがあったのだ。
そんなことは子ども達は百も承知だと思うが、浮かれてばかりいた自分自身が恥ずかしい。
さぁ、大会まで2週間をきっていよいよカウントダウンに入った。
我々親達も、他校の父母の熱い思いを胸に一生懸命応援してきます。