2014年に買ったeKワゴン。不正燃費問題の該当車だと思うけど、
いまだメーカからは何も入ってこない。
M自さんはまるでカメ状態(手も足も引っ込めたままで黙りを決め込んでいる)、どうするんだろうね。
そろそろ何か言ってきてもいいと思うけど、
記者会見でのコメントを聞いていたら、見ている方向はユーザーではなく
国土交通省のようだから、ユーザーへの対応は当分塩漬けみたい。
問題がないことはいいことだけど、どんなに対策していても
大なり小なり問題や事件は起こるもの。
その時に素早い誠実な対応ができるかどうかで社会的な信頼と信用度が決まる。
ブランドイメージってそんなものと考えている。
危機管理もへったくれもない会社ではユーザーは離れていくしかないと思う。
残念だけど今回の県でM自動車のブランドイメージは完全に毀損した。
山一証券ではないが、アホなトップの性で社員が泣くことになる。
いまだメーカからは何も入ってこない。
M自さんはまるでカメ状態(手も足も引っ込めたままで黙りを決め込んでいる)、どうするんだろうね。
そろそろ何か言ってきてもいいと思うけど、
記者会見でのコメントを聞いていたら、見ている方向はユーザーではなく
国土交通省のようだから、ユーザーへの対応は当分塩漬けみたい。
問題がないことはいいことだけど、どんなに対策していても
大なり小なり問題や事件は起こるもの。
その時に素早い誠実な対応ができるかどうかで社会的な信頼と信用度が決まる。
ブランドイメージってそんなものと考えている。
危機管理もへったくれもない会社ではユーザーは離れていくしかないと思う。
残念だけど今回の県でM自動車のブランドイメージは完全に毀損した。
山一証券ではないが、アホなトップの性で社員が泣くことになる。